府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)
例えば、長野県の塩尻市、人口6万2,000人ぐらいだったと思いますけれども、ここでは市の外郭団体の塩尻市振興公社の主導のもとで、就労に時間的制約がある方に対し、自営型テレワークによる柔軟な働き方を実現しつつ、公社が仕事を分割して、登録者へ委託し、OJTでスキルを身につけていくことで、地域企業への就職へとつなげることを目指して取り組まれております。
例えば、長野県の塩尻市、人口6万2,000人ぐらいだったと思いますけれども、ここでは市の外郭団体の塩尻市振興公社の主導のもとで、就労に時間的制約がある方に対し、自営型テレワークによる柔軟な働き方を実現しつつ、公社が仕事を分割して、登録者へ委託し、OJTでスキルを身につけていくことで、地域企業への就職へとつなげることを目指して取り組まれております。
委員の質問に対する答弁では,本市の外郭団体である広島駅南口開発から移転要請が出ているとのこと。いろいろな質問に対し,相乗効果が期待できる移転先の条件を検討したところ,最適と判断したなどの答弁をしておられます。この御答弁の根拠となっている点や詳細等については,後ほどお尋ねするとして,まず,確認させていただきます。
そのほか広島県及び県の外郭団体の広島県地域医療センターに対しての医師獲得の支援をお願いしましたが、獲得には至っておりません。医師の招聘は容易なところではございませんが、岡大医局をはじめ、引き続き支援をお願いするところでございます。 それから、最後の御質問でございます。3億5,000万円の財源についてお答えいたします。
加えまして、今年度から、県の外郭団体であります広島県地域医療支援センターに市の職員を派遣をしておりますが、その地域医療支援センターの業務の中に県内外の広島県出身医師、医学生などのネットワーク機能を持ちます「ふるさとドクターネット広島」という事業がありまして、この事業を通じて、県内外から県内の医療機関に医師が来られるというケースがございます。
蛇足ではございますが、先般皆様から企業誘致に関して御不安の御質問いただいておりましたので経済産業省の外郭団体で一般財団法人日本立地センターという企業誘致に特化したコンサルティングさんがいらっしゃいますがそこに出向きしまして現在の国内の企業誘致の状況というのを伺ってまいりました。リーマンショックのときのように企業さんがかなり慌てふためくということはないと伺っております。
◎町長(入江) もちろん,行政が直営というか,直接やる事業はもちろんですけれども,こういった第三セクター,町の事業を外郭団体へ委託する場合にも慎重にしっかりとコミットというか,関与をしていきながらやっていきたいというふうに思います。 ◆5番(横尾) ぜひともよろしくお願いをして,次の質問に参りたいと思います。 3番目の質問ですが,森林管理についてであります。
それと,外郭団体についてもやっぱり本市が出資している団体ですから,それについては市に準じて適正に事務処理するようそれぞれ外郭団体を所管しております部局のほうで適正に指導をしているところです。
この公務職場と一口で言っても、単に市役所に勤めている方であるとかだけではなくて、国や県の機関もそうですが、市の外郭団体とか業務を委託している事業所なんかでも公務にかかわるところで、ほかの分類に入らない人たちはここに含まれているんだろうと思います。
平和宣言に関する懇談会の出席者は市長みずからが選んでいるものですが,その選定に当たっては,平和宣言が国内外の多くの人々に強く訴えかけるものとなるよう,被爆者の体験談や平和への思い,あるいは核をめぐる国内外の情勢や,より伝わりやすい表現方法などについて御意見をいただける方に就任をお願いするという考え方のもと,被爆者,原爆被害・核軍縮・平和活動に関する学識経験者,原爆に関する文筆家・映像作家,平和関係外郭団体
市長は全否定をされましたが、尾道市の外郭団体等の役員や管理職は、なぜ市役所を退職した幹部職員が多くを占めているのでしょう。おかしいでしょ。組織的に調整、あっせんをしなければ、このように各団体に漏れなく退職幹部職員が再就職することはないはずであります。これらを調整、あっせんするのは、再質問でも申し上げましたが、副市長の仕事というか、腕の見せどころと以前から聞いております。
中央官庁の高級官僚が、外郭団体や行政法人、公社、公団等へ再就職する天下り。国民やマスコミから厳しく批判されていることは承知のとおりであります。しかし、なかなかなくなりません。 ところで、尾道市においても、これと似通った退職幹部職員等の再就職、いわゆる天下りが数十年にわたり当然のごとく行われています。以前にもこれはやめるべきだと本会議で質問、指摘をしましたが、全くとまりません。
まちづくり振興公社は、指定管理を多く受けているわけでありますけども、どちらかといえば採算性の低い施設が多いということで、府中市の外郭団体として公的な責任を分担して担っているというのがありますので、今後この公社をどういうふうにしていって、先ほど答弁ありましたけども、活性化をしていくように取り組みたいということでしたけども、どうやって活性化をして、今後、市として活用していくのかについて、若干、先ほどの質疑
公立保育園民営化の見直し及び子ども・子育て支援新制度による影響と幼 児教育の無償化について 2 スポーツ振興計画と社会体育の推進について 3 島根原発の災害時広域避難者受け入れ態勢について 高 橋 みさ子 議員 1 終活支援事業について 2 市役所及び外郭団体
149 ◯総務部長(中野博史) 市役所及び外郭団体におけるパワハラ防止についてのご質問でございます。 パワーハラスメントは相手の尊厳や人格を傷つける許されない行為であり、あってはならないものでございます。
特に、呉駅周辺の総合開発につきましては、再開発や駅前広場整備など国の第一線で活躍されている有識者、例えば国の方や再開発事業に精通した学識経験者、さらにはノウハウを有した国の外郭団体など専門家による検討組織を来年度の早い時期に立ち上げたいと考えておりまして、そごう呉店跡地だけではなく、少し広い範囲での開発を検討していきたいと考えております。
特に、呉駅周辺の総合開発につきましては、再開発や駅前広場整備など国の第一線で活躍されている有識者、例えば国の方や再開発事業に精通した学識経験者、さらにはノウハウを有した国の外郭団体など専門家による検討組織を来年度の早い時期に立ち上げたいと考えておりまして、そごう呉店跡地だけではなく、少し広い範囲での開発を検討していきたいと考えております。
◎及川享 企画総務局長 指定管理者制度について,総括的な質問がございましたので,まず,この指定管理者制度というのは,地方自治法の改正を受けまして,それまで公の施設というのは,市が直営で管理するか,あるいは市の外郭団体等の公共的な団体だけに公の施設の管理が自治法上認められてたものを,要は民間でも公の施設と同様な施設を管理している民間がたくさんある。
今答弁では言われませんでしたけれど、経済産業省から補助金をもらうときに市が直接もらえなくて、外郭団体を通じてじゃないともらえない制度もいっぱいあったようですから、それが存在するメリットはあろうかと思いますが、それは言われませんでしたので、私のほうから補足しておきたいと思います。 第3として、くれ産業振興センターの職員体制について考察してみます。
今答弁では言われませんでしたけれど、経済産業省から補助金をもらうときに市が直接もらえなくて、外郭団体を通じてじゃないともらえない制度もいっぱいあったようですから、それが存在するメリットはあろうかと思いますが、それは言われませんでしたので、私のほうから補足しておきたいと思います。 第3として、くれ産業振興センターの職員体制について考察してみます。
文化審議会っていうのは文化庁の外郭団体ですからね。その辺よくわきまえて答弁してください。 次の質問に移りますけれども,ヘリテージマネジャーについてなんです。 ヘリテージマネジャーが,答弁でありましたけれども,福山市内には24人,工務店は15事業所があるというのは,これ実は文化庁から見ても非常に恵まれた環境にあるというふうに評価されております。