50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

経済観光部長若井紳壮君) 平成24年7月に電気事業者による再生可能エネルギー電気調達に関する特別措置法に基づく再生可能エネルギー固定価格買取制度導入されたことによりまして、発電事業への新規参入を含め、再生可能エネルギーに対する投資が呼び込まれ、再生可能エネルギーが急速に拡大し、中でも太陽光発電事業中心導入が拡大しているところでございます。  

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

平成23年には電気事業者による再生可能エネルギー電気調達に関する特別措置法,いわゆるFIT法により,固定価格買取制度が創設されました。2020年時点設備容量が500キロワット以上の発電施設全国で8,725か所,パネルの置かれた土地の総面積は229平方キロメートル,これは佐伯区とほぼ同じ面積です。  

廿日市市議会 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月10日

太陽光発電設備設置計画状況については、資源エネルギー庁がウェブサイトで公表しております固定価格買取制度事業計画認定情報を確認したところ、令和2年5月末の時点で、廿日市市内で同制度計画認定を受けている発電出力が20キロワット以上の太陽光発電設備は549か所ございます。  

廿日市市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年02月27日

事業は、このスライドのように、糸満市の浄化センター下水処理工程で発生するバイオガス燃料とし、コージェネレーションシステム(CGS)を用いて発電を行い、発電した電気再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)を活用して売電し、発電時の廃熱から温水をつくり、近隣会社塩製造工程において有効活用しております。

廿日市市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2019年09月13日

こうした中、再エネ特別措置法に基づく固定価格買取制度の施行以降、導入量が着実に増加してきている一方、一部地域では防災、景観、環境面での地域住民の不安や、固定価格買取期間終了後に太陽光パネルが放置されるのではないかとの懸念が生じています。  今後こうした不安や懸念を払拭しつつ、地域と共生する形で、再エネ導入をさらに促進する観点から3つの点を問います。  

福山市議会 2019-06-27 06月27日-05号

まず,設置状況についてですが,国の統計資料では,2018年平成30年12月末時点における固定価格買取制度FIT認定を受けた市内の10キロワット未満設置件数は,1万4328件であります。 太陽光発電システムに起因した火災につきましては,現在まで確認はされていません。 次は,事故やリスクに係る情報提供についてであります。 

廿日市市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年06月06日

なお、経済産業省資源エネルギー庁は、ホームページで平成31年2月28日時点における固定価格買取制度いわゆるFIT制度計画認定を受けている電気事業者名設備の所在地を公表しております。それによりますと、廿日市市内で同制度認定を受けている太陽光発電設備は463カ所、うち発電出力が1,000キロワット以上のいわゆるメガソーラーは8カ所、そのうち4カ所は運転開始前という状況でございます。  

福山市議会 2018-12-11 12月11日-03号

次に,エネルギー固定価格買取制度についてお伺いいたします。 エネルギー固定価格買取制度FITは,再生エネルギー拡大を目的に,2012年7月より太陽光風力中小水力,地熱,バイオマスの5種類の再生可能エネルギーでつくった電力を10から20年間,国が定める価格で買い取ることを電力会社に義務づけたものですが,この制度期間が2019年11月から順次終わり始めるとのことです。 

福山市議会 2018-06-20 06月20日-04号

福山リサイクル発電事業において再生可能エネルギー固定価格買取制度により有利に売電できるのは,2023年度平成35年度までとなっています。 しかしながら,国の基本方針や県の計画により高効率発電導入などが示されていることや,学識経験者などで構成する次期ごみ処理施設整備検討委員会においても,余熱を利用した発電は安定的な売電収入が見込まれるとの見解が示されました。

廿日市市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年12月07日

平成24年7月に、国による再生可能エネルギー固定価格買取制度が開始されたことにより、その導入が急速に進み、現在では再生可能エネルギー全体の9割以上を太陽光発電が占めております。  その中でも、発電量が1メガワット以上の太陽光発電施設であるメガソーラーは、平成28年3月時点全国で約2,000件が設置されております。

福山市議会 2017-07-04 07月04日-06号

そのような状況の中にあって,ごみ固形燃料工場は,当初,平成30年度までの15年間の事業計画であったが,FITエネルギー固定価格買取制度により有利な買電価格が見込める平成35年度まで,5年間の事業延長をすることは,これまでの実績からも大いに理解できるものであり,それに対応するための改修工事必要性も理解できるものである。 

呉市議会 2017-06-15 06月15日-04号

また、太陽光発電については、平成24年7月からの電力固定価格買取制度が始まり、また太陽光パネル価格も年々低下してきたこと等により、助成がなくても普及促進が図られるものと判断し平成27年度をもって助成制度を終了いたしました。平成28年度も呉市の助成制度はありませんでしたが、市内導入件数は増加しており、太陽光発電有用性市民に浸透しているものと考えております。

三原市議会 2017-06-15 06月15日-04号

また、太陽光発電については、平成24年7月からの電力固定価格買取制度が始まり、また太陽光パネル価格も年々低下してきたこと等により、助成がなくても普及促進が図られるものと判断し平成27年度をもって助成制度を終了いたしました。平成28年度も呉市の助成制度はありませんでしたが、市内導入件数は増加しており、太陽光発電有用性市民に浸透しているものと考えております。

福山市議会 2016-12-09 12月09日-03号

RDF処理委託料,いわゆるチッピングフィーは,事業開始後は1トン当たり1万1000円を超える時期もありましたが,再生可能エネルギー固定価格買取制度により有利な価格で売電できることから,最近は1トン当たり4000円程度の処理費となっております。課題につきましては,コークス等価格の変動や施設維持補修費等の影響を受けることであります。 

福山市議会 2016-09-26 09月26日-04号

本市は,今後,売電価格固定価格買取制度延長により,5年間延期する方針とのことでしたが,撤退する自治体がふえると現在のスキームは成り立たなくなり,結果的に,本市の処理委託料増嵩懸念されます。これまでは,契約終了3年前から今後のあり方を協議するとのことで,現在,処理費参画自治体スキーム事業期間などが検討されております。その内容の具体をお示しください。 

福山市議会 2016-09-21 09月21日-02号

過去議会からの質問に対し,市では売電単価の有利な再生可能エネルギー固定価格買取制度平成35年度まで適用されることから,延命について検討をしているとの答弁がありますが,福山リサイクル発電事業は広島県や備後圏中心として福山市など9市町の自治体JFEエネルギーエンジニアリング株式会社なども参加しており,一福山市の意向だけで方針を決定することは難しいものと考えます。

廿日市市議会 2016-09-13 平成28年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2016年09月13日

当該設備に係る課税標準特例については、平成28年度税制改正において固定価格買取制度認定発電設備対象外とし、自家消費型を新たに対象とするという見直しを行った上で適用期限を2年延長することにあわせ地域決定型地方税制特例措置、通称わがまち特例方式とし、その特例割合を法に規定する範囲内において条例で定めることとされました。