廿日市市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年02月17日
令和2年3月に土砂災害警戒区域等の指定区域が見直された原地区では、指定緊急避難場所として使用していました原市民センターが利用できなくなったことから、自主防災組織や小学校と協議いたしまして、第1優先順位の避難先を近隣にある原小学校に変更いたしました。
令和2年3月に土砂災害警戒区域等の指定区域が見直された原地区では、指定緊急避難場所として使用していました原市民センターが利用できなくなったことから、自主防災組織や小学校と協議いたしまして、第1優先順位の避難先を近隣にある原小学校に変更いたしました。
322 ◯生涯学習課長 放課後子ども教室の実施校でございますけれども、令和2年3月31日現在で実施しております学校につきましては、大野学園、大野東中学校区、阿品台東小学校、原小学校、友和小学校、地御前小学校、佐方小学校、金剛寺小学校、津田小学校、以上9つの地域学校協働本部で実施していただいております。
施設別で最も避難者が多かったのは、原小学校の63人という状況でございました。 また、7月14日における避難勧告の発令は、14日未明の降雨状況が発令基準に達したことから発令したもので、市では6か所の避難所を開設いたしました。避難者が最も多かったのが14日午前4時の22人、延べ人数も同数でございます。そのうち施設別では、玖島市民センターの避難者が8人で最も多かった状況でございました。
同氏は、原小学校PTA会長を務められたことから、青少年問題に意識を高くお持ちであり、現在は原地区人権啓発推進協議会会長を務められ、市民の人権意識の普及、高揚に向け精力的に活動をされておられます。今回3期目でございます。 山本紀枝氏は60歳で、宮島地域にお住まいでございます。
123 ◯教育施設担当課長 現在、未設置校は原小学校、友和小学校、津田小学校、吉和小中一貫校、佐伯中学校の5校でございます。佐伯中学校については階段のほうに椅子式の昇降設備を設置をしております。
青少年育成について 荻 村 文 規 議員 1 法律や市民の命を守る観点からの無電柱化推進について 2 市営住宅について 枇杷木 正 伸 議員 1 本市の高齢化社会の生きがいづくりや地域社会の担い手づくり(ポイント 事業)について 2 原小学校区
1件は本市の高齢化社会の生きがいづくりや地域社会の担い手づくり(ポイント事業)について、2件目は原小学校区の土砂災害ハザードマップの見直しについてでございます。 私は1件目の質問をさせていただくに当たり、広島市の高齢者いきいき活動ポイント事業について勉強させていただきました。
久保小学校2名、長江小学校15名、土堂小学校37名、栗原小学校10名、吉和小学校2名、山波小学校2名、日比崎小学校4名、南小学校2名、美木原小学校1名、高須小学校2名、西藤小学校ゼロ、百島小学校ゼロ、浦崎小学校ゼロ、向東小学校1名、栗原北小学校2名、御調中央小学校ゼロ、御調西小学校ゼロ、高見小学校ゼロ、向島中央小学校9名、三幸小学校3名、因島南小学校2名、因北小学校4名、重井小学校ゼロ、瀬戸田小学校
そういった中、私は、豪雨災害からの復旧状況が気になり、特に地元である美木原小学校区を中心に見て回りました。いまだに通行どめの箇所が数カ所ありましたが、道路の復旧はおおむね順調に進んでいるように思えました。 ただ、道路に比べ、農地や林道の復旧はおくれているようです。出水期を迎えておりますので、新たな被害、また復旧途中の場所のさらなる被害が起きないよう願っております。
◎教育長(馬屋原) 小学校低学年での件でございますけれども,小学校第1,2学年におきましては,各学校によってさまざまなんですけれども,週1回20分から45分間,外国語活動としてなれ親しむということを中心に,担任とALTで取り組んでいる状況でございます。 神石高原町では,以前から学校裁量等の時間を活用して取り組んでおりまして,スムーズに実施することができている実態でございます。
認定路線図1の路線番号1422路線名、第1森宗線場所は原小学校の南側でございます。こちらは開発行為により設置された新設道路を市道路線に認定するものでございます。 次に、38-3ページでございます。
そのような中では、現道の路線においても安全対策は必要と考えておりますので、今の通学路安全部会の中でいろいろな、原小学校、それから中学校のほうからルートについての転落防止とか歩道設置等の要望がございます。
次に、委員外議員より、給食調理等委託料の内容についてただしたのに対し、理事者より、美木原小学校の給食調理場を来年度稼働するため、民間委託業者の選定及び準備費用として計上したものであると答弁がありました。
◎教育長(馬屋原) 小学校についてはほとんどという言い方を申し上げましたけれども,1校実施をしてないということでございます。小学校におきましては,学習指導要領等で心肺蘇生とまでは書いておりません。まあ応急処置というような表現でございます。
議案第103号は、(仮称)向東認定こども園新築工事に伴う調理室調理器具を取得予定価格4,158万円で、議案第104号は、美木原小学校給食調理場新築工事に伴う調理設備等器具を取得予定価格4,104万円で、それぞれ整備しようとするものでございます。
尾道税務署からの依頼を受け、教育委員会が各小学校に実施の希望を募った結果、美木原小学校が開催校に決定しました。学校では、事前に2時間の学習を行い、当日は尾道税務署長を講師として3時間の授業を実施したというのが経緯でございます。
31年度につきましては大野東小学校、津田小学校、友和小学校便器の洋式化につきましては阿品台西小学校、金剛寺小学校、原小学校、野坂中学校、四季が丘中学校。
小学校の施設整備事業では、美木原小学校の給食調理場整備、栗原北小学校の大規模改修工事などに取り組みます。 中学校の施設整備では、向島中学校の校舎改築工事や栗原中学校の大規模改修などに取り組みます。中学校デリバリー給食は12校での実施を継続します。 生涯学習施設では、老朽化した土生公民館を移転し旧土生小学校跡地に新設するため、地質調査や基本・実施設計を行います。
次に、委員より、議案第140号にかかわり、美木原小学校給食調理場整備工事がおくれることとなった理由についてただしたのに対し、理事者より、旧木頃幼稚園舎に給食調理場を整備する予定であるが、美木原小学校の敷地内に建設予定の放課後児童クラブの建物が完成するまで、一時的に旧木頃幼稚園舎を使用している。
教育費、小学校費、小学校管理費では、学校給食調理場の臨時職員賃金の追加と美木原小学校給食調理場整備事業の本年度事業費の減額を、教育援護費では、特別支援教育就学奨励費の追加をお願いしております。 中学校費、中学校管理費では、学校給食調理場の臨時職員賃金の追加、長江中学校消防設備の修繕と因北中学校のバリアフリー化のための改修費、校用備品の追加をお願いしております。