尾道市議会 2020-09-11 09月11日-04号
私は、事務方が、明確な知る権利の重要性というものを、原則公開ですから。プライバシーの問題は別ですよ。これは、個人の尊厳に関わる問題ですから。そういうスタンスで、今後取り組んでいただきたいということを言っておきます。 次の質問に移ります。 土堂小学校の耐震化について。
私は、事務方が、明確な知る権利の重要性というものを、原則公開ですから。プライバシーの問題は別ですよ。これは、個人の尊厳に関わる問題ですから。そういうスタンスで、今後取り組んでいただきたいということを言っておきます。 次の質問に移ります。 土堂小学校の耐震化について。
呉市では、プロポーザルにしても総合評価入札にしても、あらかじめ配点表を原則公開しています。また、保育所においても利用調整基準を公開し、自己採点結果の公表にも今年度から応じるとの答弁がありました。 そこで、明瞭な選考基準を募集段階から公開し、当事者から採点結果の公表を求められた場合、それに対応する必要があると考えますが、御所見をお伺いいたします。
呉市では、プロポーザルにしても総合評価入札にしても、あらかじめ配点表を原則公開しています。また、保育所においても利用調整基準を公開し、自己採点結果の公表にも今年度から応じるとの答弁がありました。 そこで、明瞭な選考基準を募集段階から公開し、当事者から採点結果の公表を求められた場合、それに対応する必要があると考えますが、御所見をお伺いいたします。
総合教育会議は、個人の秘密を保つため必要があると認められるときや、会議の公正が害されるおそれがあると認められるとき以外は、原則公開するものとされております。また、その議事録も作成し、公表に努めるものとされております。したがいまして、本市もこの会議は原則公開とし、議事録も呉市ホームページで公表するなど、市民の皆様に広く情報提供してまいります。
総合教育会議は、個人の秘密を保つため必要があると認められるときや、会議の公正が害されるおそれがあると認められるとき以外は、原則公開するものとされております。また、その議事録も作成し、公表に努めるものとされております。したがいまして、本市もこの会議は原則公開とし、議事録も呉市ホームページで公表するなど、市民の皆様に広く情報提供してまいります。
それから,議会への説明につきましては,総合教育会議が原則公開とされており,その議事録を作成し,公表するよう努めなければならないとされていることから,その趣旨を踏まえて適切に対応していきたいと考えております。 以上でございます。 ○永田雅紀 議長 32番。 ◆32番(元田賢治議員) 前向きな答弁であったと,そのように私は思います。
法律の中では、保存年限を過ぎた公文書は、歴史的に価値があり保存すべき歴史的文書と廃棄するものに分類した後に、歴史的な公文書に関しては直ちに公文書館に移管し、原則公開を図る、それ以外の廃棄すべきものはすぐに廃棄するということが定められております。また、幾つかの自治体においては、永年保存とされた文書についても、一定期間が過ぎたものは、一括して保存、公開が可能な機関に移管するということになっております。
初めに、条例で会議は委員会が認めるときは非公開とすることができるとなっているが、原則公開なのかという質疑に対し、学校から報告を受けた事案や重大事故に係る事実関係の調査は、規定により非公開になると思われるが、いじめの防止等の審議については、個人情報を保護した上で公開できる場合は、開かれた教育委員会であることや透明性の確保の上で原則公開という立場をとりたいとの答弁がありました。
傍聴の取り扱いについては、委員会は、秘密会とする場合を除き、原則公開とするものです。 施行期日は、委員定数については平成26年5月16日から、傍聴の取り扱いについては公布の日からとします。 以上、よろしくお願いします。 〔14番議員 丸山茂美君 降壇〕 ○議長(平田八九郎君) これにて提案理由の説明を終結いたします。 休憩いたします。
議員ご質問の株主総会の議事録に対する情報公開につきましては、規程に基づく公開請求に応じて庄原市総合サービス株式会社が公開もしくは非公開の判断をするものでございますが、個人に関する情報等が記録されている場合などの制限項目を除き、原則、公開対象であると伺っております。
◎教育総務部長(濱田俊文) 教育委員会会議の公開につきましては、先ほど議員が述べられましたように、地教行法の第13条第6項によりまして原則公開とされております。呉市教育委員会においてもそのように行っているところでございます。
◎教育総務部長(濱田俊文) 教育委員会会議の公開につきましては、先ほど議員が述べられましたように、地教行法の第13条第6項によりまして原則公開とされております。呉市教育委員会においてもそのように行っているところでございます。
今後につきましては,原則公開で行われる審議会の中で,施行者として説明責任を果たしながら,事業の推進に向け取り組んでまいります。 なお,土地区画整理事業は,快適で良好な生活環境を確保する事業であり,生活環境整備そのものであります。 次に,幹線道路建設についてであります。
次に、第2章、市民と議会の関係でございますが、第5条、市民参加及び市民との連携について、第1項で情報公開と説明責任、第2項で会議の原則公開、3項で懇談会や議員報告会などの開催、4項で市民の専門的知見等を議会に反する反映させる、5項として請願、陳情について提案者の意見を聴取する機会を設けること、6項として市民との意見交換の場を多様に設けることを定めております。
今後,会議の開催に当たっては,原則公開することで市民理解を得ることができると思料いたしますが,市長の御所見をお伺いします。 次に,財政運営についてお尋ねします。 本市の平成23年度一般会計予算は,対前年0.3%減の1685億6300万円と,過去2番目の予算規模となっております。
すべての会を原則公開とし、懇談会、議会報告会を年1回以上開催をしようとするものでございます。6条ではですね、市長の反問権を掲載をしております。第2号で、論点を明確にするために議員に対し問うことができるということでございまして、市長の反問権をここで認めようというものでございます。
公開、非公開については協議会に諮って決するものでございまして、非公開にする理由がない場合は原則公開ということでやっていきたいと思います。しかしながら、内容によってすべて公開できない場合も、それはあるかもしれませんし、運営してみて、その会議の進行に支障があるようなことがもしあれば部分的に公開を制限させていただくこともあるかもしれません。
3月の市長答弁のとおり、情報公開というのは、公開できるものはすべて原則公開すべきであり、その中で公開できないものは除外規定を定めているのが情報公開条例の趣旨である。市長答弁については、この条例の運用の中でそのような扱いをしていきたいとの答弁でございました。
(会議の公開)第7条 議会は,市民に開かれた議会運営に資するため,会議を原則公開とする。 (情報公開)第8条 議会は,その透明性を高めるとともに,市民に対する説明責任を果たすため,議会の活動に関する情報を市民に対して積極的に公開する。 (議案に対する賛否の公表)第9条 議会は,議案に対する議員の賛否の表明を市民に公表するよう努めるものとする。
(会議の公開)第7条 議会は,市民に開かれた議会運営に資するため,会議を原則公開とする。 (情報公開)第8条 議会は,その透明性を高めるとともに,市民に対する説明責任を果たすため,議会の活動に関する情報を市民に対して積極的に公開する。 (議案に対する賛否の公表)第9条 議会は,議案に対する議員の賛否の表明を市民に公表するよう努めるものとする。