2155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2007-02-21 平成19年第 1回 2月定例会−02月21日-05号

44 │土地改良事業計画変更について               │  〃  │ ├────┼──────────────────────────────┼────┤ │ 45 │広島市営土地改良事業経費賦課徴収について        │承  認│ ├────┼──────────────────────────────┼────┤ │ 46 │全国自治宝くじ事務協議会への新潟市及び浜松市の加入

広島市議会 2007-01-29 平成19年第 1回 2月定例会−01月29日-01号

    第 41号議案 広島市立学校条例の一部改正について     第 42号議案 広島消防本部及び消防署の設置等に関する条例の一部改正について     第 43号議案 広島火災予防条例の一部改正について     第 44号議案 土地改良事業計画変更について     第 45号議案 広島市営土地改良事業経費賦課徴収について     第 46号議案 全国自治宝くじ事務協議会への新潟市及び浜松市の加入

廿日市市議会 2006-12-25 平成18年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006年12月25日

はじめに、被保険者となる75歳以上の後期高齢者で、現在国民健康保険加入者と社会保険加入者の被扶養者について、国の試算による平成20年4月1日以降の保険料はどうなるのかという質疑に対し、国が全国平均によりモデル的に算出した例であるが、厚生年金が年額208万円の収入の場合に新しい制度では、応益分と応能分が50対50の割合で、合計月額6,200円で、年間約7万4,000円となる。

庄原市議会 2006-12-22 12月22日-05号

ところが今回は、その原則は無視し、国が県下全市町村広域連合への加入を義務づけています。そして各自治体が地域の実情に応じて市民医療の充実を図ることを妨げ、各自治体をいわば単なる保険料徴収機関にするもので、地方分権地方自治原則に反していると考えます。しかも国には助言という名で保険運営への介入をしたり、あるいは財政調整交付金を使って政策的に誘導すること、誘導できるような権限を与えられています。

神石高原町議会 2006-12-21 12月21日-05号

さらには、その業者そのもの神石高原の商工会にも加入をいたしております。したがって、そういった意味合いからして、今回出されてるもんについては問題ないというふうに私どもは判断をいたしております。 2点目の福祉車両のことでございますが、現在、独自の契約というのはしておりません。ただ業者との話し合いの中で、車いすの要望があった場合には今の福祉車両を出してくださいということでございます。

福山市議会 2006-12-20 12月20日-06号

それともう一点は,全県,全市町が参画するように県の方にも強力に要請をして,加入をふやしていってコストを下げていくという両面の取り組みをやっていきたいというふうに思っております。 各年度の件数をとおっしゃられましたが,ちょっと資料もございませんが,まだ延べ件数で4件程度だったと思います。非常に少ないということでこういう御指摘をいただいとります。他の市も同様の実態でございます。

府中市議会 2006-12-20 平成18年第5回定例会(第5号12月20日)

まず、議案第78号、広島後期高齢者医療広域連合設立についてですが、提案者からの補足説明なく、質疑に入り、委員から、「後期医療保険制度では、県内一率の保険料を支払わなければいけないということで、新たな負担となるのではないか」という趣旨の質疑があり、担当部課長から、「被用者保険の被扶養者の方には新たな負担となるが、国民健康保険加入者は保険税を支払われていた部分があり、新たな保険料負担とは言えない」

尾道市議会 2006-12-19 12月19日-04号

続いて、同委員より、議案第240号にかかわり、後期高齢者医療広域連合設立経緯等についてただしたのに対し、理事者より、後期高齢者医療は、健康保険法等の一部改正により老人保健法高齢者医療の確保に関する法律に改正されたことに伴う75歳以上等を被保険者とする新たな医療制度であり、平成18年度中に都道府県の区域ごとにすべての市町村加入する広域連合設置が義務づけられた。

神石高原町議会 2006-12-15 12月15日-04号

もう一点、この担い手対策加入できる農家はまずよしとして、大変厳しい条件でそれになれない農家はどうなるのか。今後そうした農家自己的判断で孤独な農業経営に追いやられるのではないでしょうか。そこで、来年度から実施される新しい農業政策に対応する諸施策が、現時点で町内農家にどれくらい周知できているのかお伺いいたします。

廿日市市議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2006年12月14日

さて、本市においては、平成18年10月から広島県と県内市町によります共同利用システムであります広島電子入札等システム加入をして、入札手続電子化の試行が行われております。完全実施平成19年度からということになっているのはご案内のとおりでございます。  そこで、私はこの度この電子入札システムを導入するということに関して、次の点を質問をさせていただきます。  

広島市議会 2006-12-13 平成18年第 6回12月定例会−12月13日-03号

街区公園指定管理者は,街区公園清掃等報奨金制度加入し,自発的に公園清掃等を行い,報奨金交付を受けている地元町内会対象に選定しております。このため,対象となります地元町内会等への説明会を昨年11月から12月にかけて各区で実施し,制度のPRと指定申請意向確認を行いました。  

福山市議会 2006-12-12 12月12日-05号

福岡市は,約45万人が加入する国民健康保険保険証の裏面に,脳死や心停止の際,臓器を提供するか否かを意思表示する欄を12月から設けると発表されました。市長の御所見をお示しください。 市民病院窓口未収金についてお尋ねいたします。 さきの企業会計決算特別委員会において,市民病院窓口未収金は880件,総額9000万円余であることが明らかになりました。

東広島市議会 2006-12-12 12月12日-03号

まず、現在、市民全般対象に行っております「みどり生き生き健診」は、平成19年度で終了となり、これまでこの健診を受けてこられた市民は、平成20年度からは、それぞれが加入をしている医療保険の中で健診を受けていくことになります。 一方、平成20年度からは、国民健康保険保険者である市として、満40歳以上74歳以下の被保険者対象に、新たに健診と保健指導を行うことになります。