廿日市市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2015年03月03日
また、世代間の給与配分の適正化として、50歳代後半層が多く、在職する高位号給については、最大で4%引き下げ、初任給等の若年層は引き下げ等を行わない内容となっております。このことは均衡の原則を踏まえ、国家公務員の給与水準に準拠することで民間の給与水準に準拠しようとするものでございます。 次に、現在の給料表7級制に8級を新設し、8級制とするものでございます。
また、世代間の給与配分の適正化として、50歳代後半層が多く、在職する高位号給については、最大で4%引き下げ、初任給等の若年層は引き下げ等を行わない内容となっております。このことは均衡の原則を踏まえ、国家公務員の給与水準に準拠することで民間の給与水準に準拠しようとするものでございます。 次に、現在の給料表7級制に8級を新設し、8級制とするものでございます。
なお、初任給等につきましては今の国公1の3でございますが、これが切りかわって1の5となります。4つに分かれとるのは、4月、7月、10月、1月と昇級月がございますけれども、この持ち月で配分していきますから、同じ1の3へおっても切りかえ日によって、何月に切りかえるかによると自分の昇級月によって引き継ぐとこが違うというような運用になるものでございます。
確かにですね,人を確保する,いわゆる景気のいいときには,いい人材を取るために初任給等を高くするというようなことが今までの方向であったわけで,ところが,この上と下の差がかなり圧縮されてきたという状況もございまして,そうしますと,上の管理職のいわゆる勤労意欲を阻害するという状況も起こるんではないかと。