庄原市議会 2022-12-13 12月13日-02号
また、暮らしの安心のいちばんでは、産科再開、小児科診療所、病児病後児保育施設、保育所、子育て支援センターの整備による子供を産み育てる環境の充実を図っております。
また、暮らしの安心のいちばんでは、産科再開、小児科診療所、病児病後児保育施設、保育所、子育て支援センターの整備による子供を産み育てる環境の充実を図っております。
まず最初に、保育所における保育士の待遇は公立の他の保育所と同一業務にもかかわらず、市の保育所と比較して、いろいろな待遇等において、賃金等が低くおかれていないか、お伺いいたします。 ○宇江田豊彦議長 答弁。市長。 ◎木山耕三市長 御質問にお答えをいたします。
大変立派な校舎がありグランドがあり、その敷地内の保育所がある。プールもある。その隣には駐在所もある。バス停まで3分、こんな環境のいい学校がなくなる。しかも、50名前後児童数がおる。これを考えただけでも、「こんなに簡単にこういう立派なところの環境に即した学校なくするのか、いかにももったいないな」という思いがします。私たち議員が、今、何をしなくてはいけないか、もう一度考えていただきたい。
条例日程第8 議案第133号 庄原市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例日程第9 議案第134号 庄原市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例日程第10 議案第135号 庄原市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例日程第11 議案第136号 庄原市病院事業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例日程第12 議案第137号 庄原市保育所設置及
子育て家庭の自発的な来所を促進する仕掛けをつくるが、来所できない家庭については、保育所や病院などと連携し情報を共有する。中山間地のネウボラのほうが顔が見える。そして県としてもサポートしていきたい。産後支援として、医療機関などの空きベッドを利用してのケアも可能としている、などがありました。課題として主なものは、助産師や保健師の人材が不足している。
その児童が通う小学校3校、それから保育所1か所については、臨時休校の措置を執ったところでございます。また、高齢者の福祉施設の関係者もこの中には含まれております。現在、感染者として確認された方々との濃厚接触者などの確認のため、積極的な疫学調査を徹底して進めております。広島県からも保健師等の派遣をいただいており、こういう形で協力をいただいております。
他の保育所におきましても、同様の課題を生じる場合がありますので、指定管理者には責任をもって保育士を確保いただくようお願いすると同時に、保護者の皆さんに対し、近隣保育所の利用等についても理解を求めてまいりたいと考えております。 ○宇江田豊彦議長 田部道男議員。
保育所における子育て支援の充実についてお伺いいたします。庄原市においては小児科診療所、病児病後児保育施設、子育て支援施設からなる「庄原市こども未来広場」や西城保育所の整備を進めるなど、子育て支援の充実に向けた施設整備、保護者の満足感・安心感の向上に取り組んでおられます。
◎まちづくり推進課長(矢川) 地域イントラネットでございますけれども,この施設ですけれども,平成15年に整備工事で整備をしたものでございまして,役場の本庁舎,そして支所間,小学校,保育所,公民館,保健センター,そして活性化情報センター,そして図書館,これらを光ケーブルにより整備し,行政情報の提供を行っておるものです。また,議会中継のサービスもこれで提供されているというふうなことです。
昨年度,こばたけ保育所建設検討委員会で保育所の建設位置についての答申をいただいたところです。その答申も踏まえた上で内部協議を今急いでやっているところでございます。いずれにいたしましても,小畠地区のまちづくりをどう考えるのか,しっかり検討をしていきたいというふうに考えております。
これまで庁舎,病院や保育所の建設,水道管の布設替えとか,トマト選果場や小畠の住宅建設など,非常に大きな投資をしてきました。財源を必要とする事業を行ってきました。これは,従来からの計画を着実に実施してきたことによるものです。これは私が就任する前からですけれども,この先二,三年も災害復旧や庁舎,病院建設が本格化をし,大きな決算額となる見込みでございます。
〔6番山上文恵議員登壇、拍手〕 ◆6番(山上文恵議員) 私は、社民党呉市議団として、認定こども園及び保育所の状況と今後について質問をいたします。 まず1点目に、入所している子供の年齢別人数と待機児童人数についてお伺いをいたします。
総務費では、財政調整基金等への積立てに要する経費のほか、本庁舎等の庁内ネットワーク無線環境整備などに要する経費を、民生費では、保育所や放課後児童会等に対する衛生用品の購入及び購入経費への助成などに要する経費を、衛生費では、すこやかセンターくれの空調設備改修やトイレの洋式化などに要する経費を、農林水産業費では、グリーンヒル郷原の空調設備等の改修などに要する経費を、商工費では、市内事業者が団体等で取り組
子育て支援策については,子ども医療費助成,乳幼児のロタウイルスワクチン接種補助,子どものインフルエンザ予防接種補助,1歳の誕生月や小・中学校入学時の祝い金の支給及び幼稚園・保育所における第2子以降の保育料と小・中学校給食費の実質無償化を継続し,子育てしやすいまちづくりに取り組みました。また,保育所整備については,くるみ保育所の建て替え工事が完了しました。
次に1枚めくっていただき、第16期の事業報告でございますが、事業報告書に記載のとおり主な事業は空き家活用促進事業、縁結び事業の受託業務に加え、4つの学校給食共同調理場における給食調理及び庄原市一般廃棄物再生施設の請負業務、指定管理者としての庄原市総合体育館及び三日市保育所、庄原北保育所、総領保育所の管理運営業務のほか、子ども子育て支援事業でございます。次に決算報告書について御説明申し上げます。
について 議案第122号 財産の無償譲渡について 議案第127号 財産の無償貸付けについて 議案第128号 請負契約の締結について 議案第135号 東広島市老人集会所設置及び管理条例の一部改正について 議案第136号 東広島市介護保険条例の一部改正について 議案第137号 東広島市国民健康保険税条例の一部改正について 議案第138号 東広島市保育所設置及
しかしながら、スマートフォンの利用を前提としたシステムではないことから、今年度、市の公式スマートフォンアプリや電子申請システム、保育所と保護者をつなぎます連絡帳アプリ、電子母子手帳アプリ等のデジタル基盤による統合を予定しておりまして、住民接点の一元化とともに、スマートフォンに最適化された手続、サービスがデジタルだけで完結することができるよう、統合アプリ及びデータ基盤の導入を進めているという状況でございます
民生費,補正予算額1,506万7千円,補正後予算現計18億5,032万7千円,保育所費職員人件費マイナス758万8千円,国民健康保険特別会計繰り出し経費231万8千円,生活保護総務費職員人件費366万7千円,社会福祉総務費職員人件費552万円,高齢者福祉施設管理経費709万5千円。
例えば消毒液やマスクは十分に足りているのか,災害が起きたときの避難所の対応は万全か,学校,保育所の対策はどうなっているのか。 以上,初めにこの4点について質問をいたします。よろしくお願いいたします。 ◎町長(入江) 横山議員のご質問にお答えをいたします。 新型コロナウイルス感染症の影響,対策等々のご質問です。
コミュニティ活動施設設置及び管理条例及び東広島市地域センター条例の一部改正について 議案第134号 東広島市火葬場設置及び管理条例の一部改正について 議案第135号 東広島市老人集会所設置及び管理条例の一部改正について 議案第136号 東広島市介護保険条例の一部改正について 議案第137号 東広島市国民健康保険税条例の一部改正について 議案第138号 東広島市保育所設置及