392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

将来的に安心安全な水を安定して供給するには、県内の水道事業体連携し、大規模プロ集団となるしかないと考えています。広域連携の参加について、いま一度、御所見をお伺いいたします。 また、これまでも広域連携に先立つ水道料金見直しについても意見を述べてまいりました。2月の補正予算では、料金改定のための業務委託債務負担行為を設定されました。

東広島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

ベンチャーの計画によりますと、毎年ひなの供給能力を高めて、おおむね3年後より、新たな生産者のほうに御協力頂くというようなことも計画しておられまして、そして5年後の令和7年においては、安定期として生産農家を大幅に増やしていくというふうな計画で目指しておられますので、先ほど答弁をさせていただく中で、こういった計画が、あるいは進捗がしっかりと進むようにということが課題ということでお話させていただきましたので

東広島市議会 2020-12-18 12月18日-05号

今日、田坂議員からの質問の最後にありましたけれども、上流域下流域連携をしながら安定的な水をどのように供給していくかというのは、これは県が進めていこうとしている広域水道における大変重要な理念であり、そのあたりをしっかり参画する自治体も理解をしていただきながら、県全体として水源確保、将来のその人口減少、あるいは管理費が高騰する中で、どのような供給体制をとっていくかというような観点から、各自治体においても

東広島市議会 2020-12-16 12月16日-03号

国の第5次エネルギー計画では、長期的に安定した持続的・自立的なエネルギー供給を目指しまして、水素社会への実現として戦略的に制度やインフラ整備を進めるとともに、低コスト化推進し、実現可能性の高い技術から実装するとしていますので、こうした国の動向を注視しつつ、採算性技術革新等を踏まえ、利用の可能なものから先進的に導入を検討してまいりたいと考えております。 ◆19番(重光秋治君) 議長、19番。

東広島市議会 2020-12-02 12月02日-01号

政府においても、GoToキャンペーンの一部見直しが行われましたが、全国的な感染者数増加に伴い、重症者数が過去最多を更新するなど、医療供給体制に重大な影響が生じるおそれが指摘されております。 本市においては、クラスター等の大規模感染拡大は、現時点においては起きていませんが、引き続き、予断を許さない状況が続いております。 

東広島市議会 2020-09-15 09月15日-02号

一方では、近年の米消費のウエイトは家庭消費から弁当などの中食、さらには外食へと移行する中で、全国展開している飲食店やコンビニエンスストア、特に病院、企業食堂など、業務を受託する給食関連業者では、これまで地域貢献的に地場産品活用していたものが、昨今では本部一括仕入れ方式に転換されたことで、生産県からの安価供給により必要以上に輸入量増加していることも想定されます。

東広島市議会 2020-06-23 06月23日-02号

もっとも、このような状況の中、事業の継続が求められている事業者は、ほかにも電力やガス、水道、通信などのインフラ運営農林漁業、飲食料品の供給、ごみ処理、冠婚葬祭、金融、物流や運送、行政機関などが上げられ、それ抜きには社会が成り立たぬ、欠くべからざる仕事、いわゆるエッセンシャルワークに従事されている方々にも敬意を表し、そして感染予防に対し、様々なルールを受け入れていただいている大多数の方々が罰則を伴うなどの

東広島市議会 2020-06-10 06月10日-01号

特に、重点施策として、八本松駅前土地区画整理事業を本格化させ、良質な住環境供給を担う新たな市街地の形成を進めてまいります。 次に、「人づくり」でございます。新型コロナウイルス感染症拡大を受け、学校休校期間が長期化する中で、国は、GIGAスクール構想を3年前倒しし、本年度中にICT機器活用した学習環境整備を完成させる方針を決定しました。 

東広島市議会 2020-03-03 03月03日-05号

将来的にわたって安全安心な水を安定的に供給するには広域連携による規模拡大は避けて通れない道だと思います。本市が取り組むべき水道広域連携方向性について、どのようにお考えでしょうか、御見解をお伺いします。 次に、水道局舎耐震化についてお伺いいたします。 昨年の第3回定例会の私の一般質問に対して、水道局舎及び倉庫棟については、いずれも拠点施設としての耐震性能の基準を下回っていることが判明している。

東広島市議会 2020-03-02 03月02日-04号

本市は、内陸部に立地していることから津波被害のリスクが低く、また、中四国地域の中央に位置し、空港も隣接し、その他の交通アクセスも良好で、迅速に物資等供給するための地理的要件が備わっている、また、広島大学、近畿大学工学部広島国際大学等連携することによる、さまざまな人材を活用した危機管理意識の向上も期待できるというところで出させていただいたわけであります。

東広島市議会 2020-02-28 02月28日-03号

御承知のとおり、本市公的産業団地分譲が進む中、新たな産業団地の適地について調査を進めてまいりましたが、保安林等開発規制土地傾斜度など土地条件や、用排水等供給処理施設能力開発条件を満たす幹線道路要件アクセス道整備といったインフラ等周辺環境など、これまでと同じように、国・県からの十分な支援を受ける見込みがない中、造成費用インフラ整備費分譲収入や将来税収など、これまで以上に、その事業性

東広島市議会 2019-12-17 12月17日-06号

主要農作物種子法という根拠法がなくなれ ││ば、義務付けられなくなった都道府県は、各地域の風土にあった品種の開発保全供給││継続することが困難になることが懸念されるとともに、種苗法だけになれば、民間知的所││有権だけが守られることになる。また、農業競争力強化支援法では、独立行政法人や都道府││県が有する種子生産に関する知見を民間事業者に提供することを促進している。

東広島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

ですけども、我々議会、そして執行部の方が、どうにかその廃棄を抑えて、そして通常の形で供給できるような体制を組むことができないだろうかということを、担当において真剣に検討していただきたいというふうに思いますので、これについても、要望とさせていただきますので、よろしくお願いします。