1341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 1996-09-17 09月17日-02号

最初に、高齢者介護保険制度創設についてお伺いします。寝たきり老人痴呆性老人など、介護を必要とする高齢者は現在約200万人おられます。2010年には390万人、2025年には520万人と、ほぼ倍々に近い勢いでふえていく我が国の高齢化対策は待ったなしの状況まで追い詰められています。だれもが人生の最終章を美しく飾りたいと願っています。

府中市議会 1996-09-12 平成 8年第5回定例会(第3日 9月12日)

それで、介護保険制度ということも上げておりますが、テレビ等でいろいろただされておりますが、この介護保険制度ができたときに、府中市として法制化されたときに、府中市として速やかにそれに対応できるのかどうか。  いろいろな問題点は専門の方は想定されておられるかと思いますので、対応が早くできるような問題点について、どのようにやられておるのか、もしあれば答弁をお願いをいたします。  

広島市議会 1996-06-28 平成 8年第 2回 6月定例会−06月28日-05号

政府として,この深刻な介護問題に対応するために,「介護保険法」の制定を図るべきでありますが,今回の介護保険制度をめぐる論議の中で,地方自治体や一部の福祉関係者の間から,その内容保険主体等について「保険あって介護なしにならないか」あるいは「第二の国保になる心配がある」さらに「具体的なサービスの中味が分からない」といった危惧や不安が表明されています。  

広島市議会 1996-06-24 平成 8年第 2回 6月定例会-06月24日-03号

現在,国において公的介護保険制度導入検討されているところでございますが,この制度創設に当たっては,地方自治体の意向を十分に反映させ,地方自治体に過重な財政負担を強いることがなく,安定的な運営が図られる制度を構築すべきであり,そのための慎重かつ十分な議論が重ねられる必要があると考えております。  

福山市議会 1996-06-17 06月17日-03号

次に,介護保険制度についてのお尋ねであります。高齢者介護の問題は,市民の老後生活の最大の不安となっているなど,本市においても重要な課題であると考えており,その解決のための新しい制度必要性については深く認識しているところであります。先般,老人保健福祉審議会により介護保険制度案大綱についての答申が出され,現在,政府において介護保険関連法案の取り扱いについて検討が進められているところであります。

府中市議会 1996-06-14 平成 8年第4回定例会(第3日 6月14日)

それから、これからお金がかかる問題の中で、特にきのうも出ておりましたが介護保険制度これは府中市の国民健康保険が既に2度、破綻状態を来しました。1回目は具体的な名前は申しあげせんが、広島県出身の厚生省に高級の公務員の方がおられて、府中市の現状を訴えて何とか解決をしてもらいました。2回目は8年間の再建計画を立てて、市長が先頭に立って御努力をいただいたおかげで、昨年度をもって一応の解決をみました。  

福山市議会 1996-03-06 03月06日-02号

政府が,平成9年度から導入を目指している公的介護保険制度を初め新たな介護システムはどうあるべきか,質量両面にわたる拡充が急務となっております。介護システムの理想的な姿は,24時間どこでも,だれでもがサービスを受けられる制度であることは論をまちませんが,どのように対応するのか種々議論されているところであります。

東広島市議会 1996-03-04 03月04日-03号

次に、公的介護保険制度についてお尋ねいたします。 既に、高齢化率14パーセントを超え、来るべき21世紀には国民4人に1人が65歳以上という社会を迎える中で、一番深刻な問題は介護であろうかと思います。まさに現代が抱える課題であります。国民老後不安、介護不安の広がりに対して、厚生省介護保険制度を1997年実施に向けて準備を進めております。

広島市議会 1996-02-26 平成 8年第 1回 2月定例会−02月26日-02号

国においても,これらの高齢化における老後の要介護状態の不安を解消するためには,施設の整備や人材の養成・確保など,介護供給体制整備を図り,公的な介護保険制度を確立することが大切だと思います。  最近,NHKでは,「公的介護保険制度という番組が放送されました。今この介護保険制度導入しているのがドイツだということですが,日本もこのドイツ方式を取り入れるのではないかと思います。

広島市議会 1995-12-11 平成 7年第 6回12月定例会−12月11日-02号

だれでも必要とする質の高い介護サービスを身近で手軽に選択できる公費負担を柱とした公的介護保険制度の新設は,新世紀を生きる私たちにとって大変大切な問題となってます。  そこでお尋ねします。  平成9年度に導入が予定されている公的介護保険制度とはどんな制度で,私たちにはどんなかかわりがあるのでしょうか。また,在宅サービス対象範囲はどのように考えているのでしょうか。

広島市議会 1995-09-22 平成 7年第 4回 9月定例会−09月22日-02号

本年7月にその中間報告がなされたところでありますが,その中間報告では,次の三つの基本的な考えのもとに社会保険方式による公的介護保険制度創設が提言されております。一つに,介護する家族が荷重な負担を負うことのないよう,また,ひとり暮らし高齢者のみの世帯でも,できるだけ在宅生活できるよう介護サービス内容充実を強化する。