289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

振り返ってみれば、未来計画している骨太の柱は1985年「緑と産業が調和し人間性豊かな住みよい都市」浦上元市長から始まった計画で、既に第5次、38年目となりました。当時、府中市の人口は約4万7,000人です。その後、人口約6,000人の上下町と合併しましたが、現在は約3万6,000人と減少しております。今後も人口が減少すると予想されております。  

府中市議会 2022-03-15 令和 4年建設常任委員会( 3月15日)

物ではなく、人間ですから、雇用の促進とか、いろんな表現方法があると思いますが、あえて国と同じように、導入支援という言葉を使われているのはどういうことなのかなと思いまして、伺わせていただければと思います。 ○委員長加藤吉秀君) 宮商工労働課長。 ○商工労働課長宮康展君) それでは、答弁をさせていただきます。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

それが必ずしもいいアイデアなのか、そうではなくてものすごく人間的なソリューションがいいアイデアなのかというのは、ちょっと今の時点ではわかりませんけれども、必ずしもその情報政策でクローズした中でやるわけではございませんので、テーマを選定したら関連部署と連携をしながら、このイベントを盛り上げていきたいと考えております。 ○主査加納孝彦君) ほかにありませんか。  

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

RPA、ロボティックスプロセスオートメーション、いわゆるソフトウエアでつくったプロセスロボットによる自動化導入目的でございますが、これは組織によってさまざまでございまして、情報システムの入力やコンピューターシステムから出力される情報人間による二次加工及び三次加工自動化して、生産性を向上させるといったケースが広く適用されたケースでございます。  

府中市議会 2021-09-17 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月17日厚生分科会)

そういう意味で、プロジェクト内では、このAIというのをアーティフィシャルインテリジェンス、いわゆる人工知能ではなく、アシスティブインテリジェンス、要するに、人間を補助するツールであるという定義の上において、どのようにこのツールを使っていくんだという議論も進めております。  

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

そういった中で、学級数が少ないとクラスがえが難しくなり、人間関係が固定化するので、多様な考えに触れ、切磋琢磨する機会が減ると言われていますが、この考えがいいのかどうかは、私にはわからないですけれども、市教委として、このクラスがえができないために切磋琢磨できないという考え方について、どう思われるかお聞きします。 ○議長棗田澄子君) 平谷教育長

府中市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会( 9月 9日)

例えば、府中市役所の中に、しっかりとそういうことができるような応急手当普及員、こういう形で講習を受けて終了すると、その人間が研修をすることができるということもあるようです。そうすると、各部署、あるいは教育委員会等にそういうふうな普及員を配置することによって、それをすることが、私は可能ではないかと思うわけですが、そこは少し考えていただきたいと思います。  

府中市議会 2021-06-18 令和 3年第3回定例会( 6月18日)

実際の保育現場における子供たちは、性への関心や理解が芽生え、また、人間形成の土台づくりの大切な時期であるため、保育士のかかわり方の影響は大きいと考えております。性別による固定概念を植えつけないような児童へのかかわりをしていくことを、性の多様性を認めることができ、互いの人格を尊重する態度を身につけることができる保育を目指すため、引き続いて学習の機会をつくっていきたいと考えております。

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

ICTが私たち社会をより便利で快適なものに変化させ、個人の生活や価値観によい変化をどのように与えるかと考えた場合に、私は人間、結合プロセス共有という4つの要素を発想いたします。人間は、個人組織を含む社会と理解していただければと思います。プロセスは、結合共有がデジタル化されることにより、より高度なレベルで実現され得るものであると考えております。しかしながら、あくまで主役は人間でございます。

府中市議会 2021-03-18 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月18日)

私も子育てしている人間の一人ですから、それが高校生まで拡大されて、それはうれしくないわけがない。ただ、じゃあそこのお金をそこに充てるのか、ほかにも未来考えて投資をしていくのかといったようなことを大局的に判断をしていくのを議員に求められる、市長に求められるということではないかと思っております。  

府中市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会( 3月 5日)

確かに記録をつけるとかは、現場のスタッフにとっては非常なストレスになるんじゃないかなとは思うんですけれども、ただ、本当にお年寄りとはいっても、利用者の方々も立派な一個の人間ですし、認知症であろうと寝たきりであろうと、そうした大切な一人についてかかわっているというその重みを感じながら、ぜひ再発防止につながるような取り組みを市が主導していただきたいなと感じています。  

府中市議会 2021-02-01 令和 3年第1回臨時会( 2月 1日)

そういうことを中心に、もう一つ反対者の方が言われるのは、中心地ばっかりで周辺のほうには目が向いていないと言われましたけれども、あと、質疑のときに府中市の人間は、みんな福山買い物に行くと、だからやってもしようがないみたいなことを言われますが、福山買い物に行くんなら、そういう人たちに、今度府中のこういうところができますから、府中買い物をしましょうと勧めるのが、私たち議員の役目ではないでしょうか。

府中市議会 2020-09-14 令和 2年総務文教常任委員会( 9月14日)

その理由として、やはり人間には体力の限界があります。やはり消防団活動、ある面では、あるときには非常に厳しい、苛酷な活動もあります。そういったことで、定年制を廃止でなしに、例えば70歳ぐらいまでは皆さん、まだ今現在は元気です。例えば70歳、75歳に一応定年制にしたほうがよいと思います。それと、実際、高齢者、70歳、75歳になって、実際に先頭に立って団員に指示できるかどうか。

府中市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会( 9月 9日)

○19番議員加藤吉秀君) 今の答弁の中で、例えば最後に言った配布に関しては、国でいえば総務省・内閣府なんか何枚でもくれると思うんで、例えばいきいきサロンとか、後で言いますけれども、職員の皆さんが出張して啓蒙活動をされていますよね、そういうところにどんどん配っていただくと、市がやっているものよりもわかりやすいと私は思う、71歳の人間が見てそう思ったんで、よろしくお願いします。