110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

そのため上水道水源が圧迫され,八田原ダム建設などの拡張事業に参加せざるを得なくなり,水道事業会計が圧迫されることとなった。 しかし,工業用水は,高度水処理が行われていないからと安い価格で供給し続け,昨年7月からは料金体系責任水量制から二部料金制に改定し,基本料率は,31円70銭から27円50銭へと,さらなる値下げを行っている。

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

年度上水道整備として第六期拡張事業配水管整備事業が行われているが,配水管布設工事熊野浄水場廃止に向けたものである。近年多発する大規模災害に対応するためには,身近な水源を残し,リスクの分散化を図ることが必要であり,コスト重視集約化ではなく,市民生活ライフラインを守る整備に重点を置くべきである。 

福山市議会 2020-02-26 02月26日-03号

確かに,上水道に限りましては,補助対象がかなり限定をされております。今補助がありますのは,基幹管路に対する更新については,補助率が3分の1から4分の1でございます。ただ,こちらについては,我々も日本水道協会中核市の市長会を通じまして,補助要件の緩和,それから補助対象の拡大,それから補助率引き上げについて要望をしておるところでございます。 以上でございます。

福山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

その際,河口堰貯留水中津原系の区域へ振りかえることにより上水道への影響を最小限とするなど,市民生活経済活動を守ったことを忘れてはなりません。 また,御指摘の運用方法については,必要なときに塩水のまじらない工業用水の確実な確保と安定的な供給支障を来すのではないかと懸念いたします。さらには,塩害対策治水対策,農業,漁業への影響やその関係者の理解,関係者間の調整など,検討すべき課題があります。

福山市議会 2019-12-04 12月04日-01号

1.上水道は,市民生活経済活動に欠くことのできないライフラインである。福山上下水道事業中長期ビジョン経営戦略とその前期実施計画5年間に基づき,経営的観点に立った事業運営に取り組むこと。 誠友会は,上水道市民生活経済活動に欠くことのできないライフラインであり,安心・安全な給水確保は行政の使命である。 

福山市議会 2019-03-19 03月19日-06号

年度上水道整備として第六期拡張事業配水管整備事業を行うこととしている。 決算要求資料によると,2017年度上水道料金督促件数は7万4862件,停水予告件数は9万9917件,給水停止実績は3157件にも達している。水道事業ガイドラインに基づく業務指標によると,2016年度の本市の給水停止割合は1000件当たり17.6件にもなり,中核市の中でも高い水準である。 

福山市議会 2019-03-07 03月07日-05号

福山市の決算要求資料によると,2017年度上水道料金督促件数は7万4862件,停止予告件数は9万9917件,給水停止実績は3157件にも達します。 市内に住む70歳代のひとり暮らしの男性は,心臓病糖尿病の持病があり,ごくわずかの年金で生活しています。病気を契機に支払いが滞り,水道料金を約1年分滞納しました。

福山市議会 2019-03-04 03月04日-02号

例えば,河口堰にかわる水源確保しなければいけない,工業用水水源確保しなければ河口堰をあけられませんよというのは,これはもうずっと言われて続けてきたことなんですが,人口減少節水機器の普及によって上水道水利権が年々余りつつあると思うんです。その余った上水道水利権工業用水に振りかえれば新たな水源確保できるのではないかと思いますが,いかがでしょうか。

福山市議会 2018-12-03 12月03日-01号

上水道市民生活に欠くことのできないライフラインであるが,節水意識の高まりや人口減少社会の到来により,給水収益減少傾向が続くものと予測される。厳しい経営環境下において,企業債残高が387億円以上あり,後年度負担を伴う企業債残高の動向に注視しつつ,経営基盤のさらなる強化に努めることを求め,次の要望意見を付して賛成。 

福山市議会 2018-03-22 03月22日-06号

一方,上水道料金を使用する小規模事業者は何倍もの単価の水道料金を支払っており,不平等である。資本力のある大企業工業用水は,受益者負担強化し,収益増を図るべきである。 また,河口堰は,弾力的開放を行い,河口堰内外水質汚濁は改善しているとのことだが,瀬戸内海の水生生物多様性を守るためにも,完全開放に向け関係者との協議を進めるべきである。 以上に述べた政治的比重から,反対。 

福山市議会 2017-09-14 09月14日-05号

法改正の理由としては,人口減少に伴う水需要減少水道施設老朽化,深刻化する人材不足,約半数の上水道事業者給水原価供給原価を上回る,指定工事事業者が大幅にふえ運営実態の把握や技術指導が困難と5点の課題を上げ,それらの課題を解決するために,広域化官民連携の推進,水道基盤強化を図ることを目標としています。 しかし,水道基盤を崩してきたのは,国の施策そのものであります。

福山市議会 2017-09-12 09月12日-03号

上水道事業については,御答弁でもありましたが,今後収益増が見込めない中,アセットマネジメント手法による投資の抑制,平準化整備計画の見直しなどの御努力をされておりますが,内部留保資金の枯渇という現実の課題に対してさらなる経営努力が求められております。さらなる努力ということでありますが,どのような方策が考えられますでしょうか。

福山市議会 2017-03-23 03月23日-06号

年度は,上水道整備として,第六期拡張事業明王台配水池から熊野浄水場までの配水管布設工事配水管整備事業としての配水管布設がえ,配水管及び施設改良事業として市内一円の支障移転工事久松台配水池耐震補強工事中津原浄水場場内送水管布設工事,新規として,水道施設運転管理及び維持管理等業務の一部を民間委託するものなどである。 

福山市議会 2016-12-08 12月08日-02号

福山市には,公共下水道マンホールふた以外にも,上水道,消防局等デザインふたを見かけますが,市全体のマンホール総数と,現在何種類のデザインマンホール等が存在し,いつごろから,何を目的として,どのような計画で設置してこられたのか,また今後の方策についてお示しください。 次に,坂本龍馬没後150年による都市間連携についてであります。