140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-15 令和 4年建設常任委員会( 3月15日)

そのほかの事業継承、いわゆる市内事業所事業継承に、この実態把握企業訪問ということも、文言はあるんですけれども、ここらあたりも、例えば目標値訪問件数というような設定も、しっかり今後入れ込んでいただきたいなというような思いもありますし、それとあとこのロボットテクニカルセンターの設置という文言があるんです。

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

まず、この制度でございますけれども、地域における医療介護の総合的な確保を推進することを目的とした事業で、そのメニューといたしまして、施設の大規模修繕の際に行う介護ロボット、ICT導入支援介護施設等におけるみとり環境整備、また新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のゾーニングといったメニューに対する整備をするまでに介護サービス事業所から申請があったものに基づきまして、事業費補助するものでございます

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

RPA、ロボティックスプロセスオートメーション、いわゆるソフトウエアでつくったプロセスロボットによる自動化導入目的でございますが、これは組織によってさまざまでございまして、情報システムの入力やコンピューターシステムから出力される情報の人間による二次加工及び三次加工自動化して、生産性を向上させるといったケースが広く適用されたケースでございます。  

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

また,スキルアップにつながるプログラムとして,AIロボットなど,企業生産性向上に役立つ実践的な情報技術に関する講義や演習を行う講座や,さらに工芸・版画の分野での実技指導を受けて新たな表現技法を取得できる講座など社会人向け講座を実施しています。このほか,興味や関心に応じて特定の科目を個別に履修することができる科目等履修制度を設けているところです。  

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

だけど、消防長自身が実際現場からやられて、最後、今署長になっておられると思うんですけども、現場力っていうのは、あるところで人海戦術のところも要るし、そうすると、今言ったようにどんどん消防の、ドローンも、レスキューロボットと言うんですか、そういった高度な技術も採用していかなきゃいけんとなると、日々の訓練を含めて、また査察とかもあったときに、余力はあるんでしょうかと、現場力に。

府中市議会 2021-03-15 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

このほか、プレイヤー発掘のためのプログラムの事例としては、2期整備での恒久的な発展に向けて市内企業での新商品の紹介とか写真家やアーティストの個展、演奏、スペックの高い映像、ゲーム、ロボットなどのプログラミングの指導・発表など、プレイヤー候補方々等の提案であるとか相談など、今行っているところでございまして、これらをトライアルとして実施していきたいと考えております。  

神石高原町議会 2021-03-11 03月11日-02号

既に,産業界では多くの場面でAIロボット導入されているところです。農業介護分野にもデジタル化が普及しつつあります。特に過疎化が進む中山間地域では,デジタル化を進めることで社会経済活動福祉医療介護農業商工業,あらゆる分野労働力の補完が進み,社会生活の維持が期待できるものと考えております。

府中市議会 2020-12-15 令和 2年第6回定例会(12月15日)

しかし、この5Gが導入されると、ロボット技術発展し、技術の高い遠隔操作の治療を受けることが可能になります。遠隔操作が可能になることで、遠方にいる患者も専門医の手術が受けられ、医療格差が解消される日も遠くはないと思います。  また、農業分野などにも活用されるのではないかと思っております。

神石高原町議会 2020-12-11 12月11日-02号

ロボット,AIRPAとか,よく分からない横文字がテレビやラジオから盛んに流れてきます。横文字は分からないから,神石高原町のような高齢者の多い町では不要,要らないなどと言ってはいられません。皆さん,今まさに世の中はデジタル時代なんです。私たちの社会生活にも急速にその流れが,デジタルの波が押し寄せているのです。知らず知らずのうちにその技術が使われ,便利で快適な暮らしができつつあります。

尾道市議会 2020-12-09 12月09日-02号

特に、介護福祉分野ではロボット技術ICT等導入を用いたケアモデル支援個人健康データ利活用推進などを図り、健康寿命延伸につなげていくべきです。こうした課題に本市ではどう取り組まれているのか、見解を伺います。 質問の4、新たな日常の構築に向け、様々な生活現場感染拡大を防ぐ取組が必要と考えます。

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

このような介護現場人手不足介護従事者の身体的な負担の軽減や業務効率化に資するため,介護ロボット導入を実施されている施設も徐々に増えてきています。広島県は,広島介護ロボット導入支援を実施しており,移乗介護移動支援排せつ支援入浴支援ICT活用した見守り・コミュニケーション,介護業務支援などの支援に対して補助を行っております。

府中市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(12月 4日)

少しきのうの答弁と重なるところがあるかとは思いますが、まず国が唱えるSociety5.0社会では、きのうもお答えしましたようにIoTロボット、AIなどの先端技術をあらゆる産業社会生活に取り入れ、格差なく、多様なニーズにきめ細かに対応した物やサービスを提供することにより、経済発展社会的課題解決を両立する社会と言われております。  

府中市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(12月 3日)

議員も御紹介いただきましたように、国が唱えるSociety5.0社会では、IoTあるいはロボットあるいはAI等先端技術をあらゆる産業社会生活に取り入れ、格差なく多様なニーズにきめ細かに対応した物やサービスを提供することにより、経済発展社会的課題解決を両立する社会と言われているわけであります。