979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2007-02-01 平成19年第 1回 2月定例会−02月01日-02号

また,路面電車高速化バリアフリー化などを目的として,事業者や国,関係自治体で組織している広島都市圏LRTプロジェクト推進協議会において調整を行ってきています。この協議会に,路面電車速達性向上を図る観点から,今年度新たに信号を管理する県警の参画を得ることができ,電車優先信号拡大の課題である円滑な自動車交通確保との両立を調整していく環境が整いました。  

廿日市市議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2006年12月14日

現在実施している公園の再整備については、子どもにとって安全な遊び場の確保として、危険遊具改修を行うとともに、高齢者障害者にとって利用しやすい公園バリアフリー化を計画しておるところであります。また、新宮中央公園昭北緑地、佐方川緑地などでは、健康増進につながるよう気軽に利用できる背伸ばしベンチやゆったりステップなどの健康遊具設置をいたしております。

神石高原町議会 2006-12-14 12月14日-03号

まず、学校からの情報教育委員会に伝わってくるということが一番重要でございますので、やっぱりこれは毎月校長会を行っておりますけれども、教育長室が敷居が高くて行けないというようなことで、バリアフリーということの中から、校長への相談というふうなものも自由に来てくださいということで、校長との連携を図っているところでございます。 

広島市議会 2006-12-14 平成18年第 6回12月定例会−12月14日-04号

御提案の階段室型の中層住宅へのエレベーター設置につきましては,エレベーターが停止する階段の踊り場から玄関までの上がりおりが避けられないため,完全なバリアフリー化が困難なことや,階段ごとエレベーター設置することから,入居者が負担する共益費が高くなることなどの問題がございます。このため,どのような整備方法がとれるのか,引き続き検討を進めてまいります。  以上でございます。

広島市議会 2006-12-13 平成18年第 6回12月定例会−12月13日-03号

そういう中で,例えば,障害者に対する受験の際の配慮措置,いわゆる,例えば,車いすの人だったら,バリアフリー車いすも入れるようにする,そういうふうな配慮,それから,手話の説明で理解ができる,そういう中で受験をさせる,そういうこととか,今もありましたけども特別枠ですね,今,広島は230名という障害を持った人が働いていますけども,この数をたらい回しにするということではなくて,障害者であるがために配慮をして

廿日市市議会 2006-12-12 平成18年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2006年12月12日

観光案内所やトイレのバリアフリー化など、障害者高齢者にも利用しやすいよう改修を進め、観光地宮島玄関口としてふさわしいものに生まれ変わる予定でございます。  佐伯地域におきましては、来年4月のオープンに向けて、ホール、公民館、図書館の複合施設としての機能を有するさいき文化センターの建設が進められております。

尾道市議会 2006-12-12 12月12日-02号

バリアフリーまちづくり建物づくりに欠かせない考え方になってきております。もう一歩進んで、障害を持つ人もそうでない人も同じように教育を受け、仕事を持ち、収入を得て家庭生活を営み、自由に移動し、文化、芸術、スポーツに参加するなど、すべての社会生活及び社会活動に参加する機会を平等に与える社会、すべての人が人間として大事にされ、大切にされる社会を築かなければと思うのであります。

広島市議会 2006-12-12 平成18年第 6回12月定例会-12月12日-02号

もちろん,道路関係予算の中にも,バリアフリーや歩道の整備など,人や環境に優しい施策が含まれていると聞いていますが,十分な予算ではなく,これでは幾らいい絵を描いても,絵にかいたもちにすぎません。  そこで,まず,環境に優しい交通体系づくりに効果的なパーク・アンド・ライドについてお聞きします。  

福山市議会 2006-12-08 12月08日-03号

一方,視聴覚障害者にとって,メール機能音声サポート機能などが情報バリアフリーとして必要不可欠な面もあり,積極的な姿勢も望まれます。 そこで,伺います。新年度における情報政策人権擁護施策情報化情報バリアフリーについて,どのような基本方針を持っているのか,また障害者高齢者などいわゆる情報弱者に対する情報発信情報共有はどのようにお考えなのか,お聞かせください。 

福山市議会 2006-12-07 12月07日-02号

公民館などについては,高齢者障害者が利用しやすいように,老朽化に伴う整備に当たり,バリアフリー基本に計画的に整備を進めているところであります。 今後,特定高齢者を対象に,市の委託事業として介護予防事業を実施することになりますが,利用者利便性向上のため,受託事業者施設だけでなく,公民館などの身近な地域における施設事業実施会場として使用できることとしております。 

福山市議会 2006-12-01 12月01日-01号

1.交通バリアフリー対策として,福山駅周辺を中心とする重点施策早期に完成させ,残された3駅の整備を初め,引き続き面的整備に努めること。 1.学校におけるいじめの根絶に向けて,積極的,効果的に組織を挙げて取り組むこと。 1.市立高校スポーツクラブ活動について,全国大会出場も視野にした強化策に取り組むこと。 

広島市議会 2006-10-02 平成18年第 4回 9月定例会−10月02日-04号

この中で,市民が安全に安心して生活するためのソフト・ハード両面にわたる社会のより一層のバリアフリー化の推進サービス提供体制確保就労支援の充実など,地域における障害者一人一人のニーズに対応した自立の支援基本的な視点として,広島障害者施策推進協議会障害者団体などの意見を聞きながら,幅広く検討をしております。  

広島市議会 2006-09-29 平成18年第 4回 9月定例会−09月29日-03号

次に,高齢者障害者配慮してバリアフリー化した住宅は,全体の管理戸数1万5234戸のうち2,232戸で,全戸数の14.7%でございます。また,借り上げ公営住宅は現在ございません。  今後の市営住宅整備につきましては,現在の厳しい財政状況を踏まえ,既存ストック有効活用を図ることとし,まずは迅速に空き家改修を行うとともに,バリアフリー化を推進いたします。  

廿日市市議会 2006-09-26 平成18年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006年09月26日

次に、交通バリアフリー推進事業について、広電阿品駅の工事内容はどうなるのかという質疑に対し、広電の下りホームの高さとバスが横づけされたときに、最初のステップの高さを水平にし、段差をなくすために、駅の前後合わせて70メートル据えつけ工事を予定している。また、既存広電電車ホーム屋根に合わせて一体化した屋根設置し、待合いも可能となるとの答弁がありました。