466件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 2019-09-11 09月11日-03号

しかしながら、通常のFM東広島放送、またケーブルテレビまたタウン誌等を使用した広報の充実を図るとともに、また、その他効果的な広報について、先ほど御紹介いただきましたようなことを引き続き、先進事例も参考にしながら取り組んでまいりたいと考えております。 ◆14番(北林光昭君) 議長、14番。 ○副議長重光秋治君) 14番北林光昭議員

尾道市議会 2019-09-04 09月04日-02号

災害時の情報の中心は、尾道市のホームページによれば、旧尾道地域、向島町では、テレビラジオエフエムおのみち緊急放送79.4メガヘルツ、尾道ケーブルテレビデジタル11チャンネル、広報車農協有線放送など、御調町、因島各町、瀬戸田町では、防災行政無線御調は各家に無線機設置因島瀬戸田防災スピーカーを各所に設置テレビラジオエフエムおのみち緊急放送79.4メガヘルツ、広報車農協有線放送などです

神石高原町議会 2019-06-12 06月12日-01号

政策企画課長(岡崎) 働く場がないというご意見があるということでありましたけれども,働く場は,現在ケーブルテレビの中にも載せておりますけれども,求人をされておる町内企業さん,非常にたくさんございます。実は,町内にこれだけ企業があるっていうのを町民の方も実は十分ご存じではないのかなというようなことも思っております。

尾道市議会 2019-03-19 03月19日-05号

消費税10%とともに幼児教育・保育の無償化など多くの施策展開がされ、手続上に変更点も多くあると思いますが、市ホームページ広報紙FMケーブルテレビ、携帯などへの周知を徹底していただきたいし、窓口におきましても丁寧な対応をお願いをいたします。 教育行政におきましては、ことし市内の中学校がはえある県教育奨励賞を受賞したことは、大きな励みになりました。

尾道市議会 2019-03-08 03月08日-04号

また、「広報おのみち」やケーブルテレビ、エフエムおのみちを初め、ホームページやSNSといったさまざまな媒体を用いて、市内外の方々に開港850年について知っていただくための情報発信にも努めてまいります。 次に、尾道開港850年記念事業についてでございますが、実行委員会においては、港に関係する既存事業と連携しながらにぎわい創出を図っていくとの方向性が示されました。

東広島市議会 2019-02-28 02月28日-03号

これも申し上げているんですが、今の技術からすればケーブルテレビだって、市内全域、みんなインターネットテレビという形で、もう要は線を引かなくても視聴させていただけるような状況になっていますし、学校教育で、今度はプログラミングのあれが出ますが、神山なんかはもう要するにサテライトオフィスに来ている従業員さんが、特別授業として何をさせているかというと、やっぱり好奇心をしっかり持って楽しいな、おもしろいなというところから

東広島市議会 2018-12-14 12月14日-05号

まず、災害時の情報伝達につきましては、避難勧告等情報を迅速かつ確実に周知していくことを念頭に、コミュニティFM放送による緊急告知ラジオ市防災メールLアラートを通じたテレビなどによる情報伝達のほか、ケーブルテレビ、インターネット緊急速報メールなど情報伝達多重化多様化を図っているところでございます。 

東広島市議会 2018-12-12 12月12日-03号

災害時の情報伝達につきましては、豪雨や停電、屋内・屋外など、市民が置かれた状況に応じて情報伝達が相互に補完できるよう、さまざまな特性を持つ複数の手段により、避難勧告等情報を迅速かつ確実に周知していくことを念頭に、コミュニティFM放送による緊急告知ラジオ市防災メールLアラートを通じたテレビなどによる情報伝達のほか、ケーブルテレビ、インターネット緊急速報メールなど、情報伝達手段多重化多様化

尾道市議会 2018-12-07 12月07日-04号

にわたればそういったことも必要でしょうし、また同じ公民館という言い方でも大小あるというきのうお話もありましたが、そういったものにテレビ設置するということになると、またアンテナであるとか、さまざまな整理が必要になってきますのであれですけども、全部とは言いませんが、ある程度の規模の公民館あたりには、やはりいろんな情報が共有できるようなテレビもそうですけども、民放でしたら上と下のほうにテロップで地域ごとに出ますけど、尾道ケーブルテレビ

府中市議会 2018-12-07 平成30年第6回定例会(12月 7日)

続きましてケーブルテレビ、――国土交通省災害時の情報収集伝達についての報告があったのを私は新聞紙上で見まして、高齢者の方は今どんな形で災害情報を受けられてるかにつきましては、80%の高齢者の方は、やはりテレビでの情報収集、これが一番自分たち情報の確保ということで使われているということで、ケーブルテレビにつきましても府中市にはケーブルテレビが配備されてて、北部地域にはケーブルテレビがないと。

府中市議会 2018-09-11 平成30年総務文教常任委員会( 9月11日)

府中市は、周辺部へ行くとケーブルテレビも見られない、またインターネットも十分にできないという地域がほとんどでございます。そういったことで、よその市町村については、こういった情報格差是正については進んでいますけれど、府中市は全く進んでいない。その辺、もしお考えがあれば、これに関して聞いてみたいと思うんですけれど、よろしくお願いします。 ○委員長三藤毅君) 村上副市長

東広島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

次に、市民への啓発危機意識の向上についてでございますが、このたびの豪雨災害により、市民防災意識が高まっている中、議員御指摘のとおり、改めてハザードマップについて、広報紙ホームページFM放送ケーブルテレビ、タウン誌などさまざまな媒体により周知を図るとともに、危険個所のリスク、避難情報収集方法避難行動などについて周知啓発を図ってまいります。 

庄原市議会 2018-06-27 06月27日-04号

今、議員が御提案をされました三次ケーブルテレビとの接続ということではございますが、NTTのほうからも、そこらについてはまだ提案も受けておりませんので、現段階でできるかどうかというところを市のほうとしては把握はいたしておりません。 ○堀井秀昭議長 赤木忠徳議員。 ◆16番(赤木忠徳議員) これはNTTさんから聞いたので、間違いないと思います。

尾道市議会 2018-06-14 06月14日-03号

産業部としては、このことについてチラシをつくったりとか、また本年度当初予算で400万円予算を計上しており、ケーブルテレビなどでも恐らくかなりPRしているところではあると思うんですが、現場の声としてはまだ周知不足といいますか、なかなか相談を積極的になれないというような状況がありますので、例えば副市長、先日法人会でお会いいたしましたが、ああいうところを想定すると尾道市は高齢の方もたくさん経営者でいらっしゃるなあというのは