323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

MAIAは、少額融資個人自立を促すグラミン日本世界的I企業、ドイツのSAP社日本法人の3者で、でじたる女子活躍コンソーシアムを創立、愛媛県と連携協定を結び、3年間で500人の育成を目指す愛媛でじたる女子プロジェクト開始、また、2018年にMAIA開始したプロジェクトでは、完全オンライン女性RPA開発スキルを教育し、その中で企業で働くことができるレベルまで到達した女性たちをRPA女子

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

次に、3款民生費につきましては、保育士処遇改善に関する本市の諸施策についての質疑があり、このことについては、保育士修学資金貸付事業及び保育士奨学金返済支援事業に加え、外国人保護者との会話に用いる翻訳午睡チェックにおける事故防止等ICシステム導入に対する補助を実施した。業務の効率化による保育環境改善を図るとともに、保育の質の向上につなげていきたいとのことでありました。  

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

これらIC機器活用した新たな教育活動が本格的に始まっておるところでございます。ICT活用しました授業としては、映像資料ですとか音声資料、こういったものを活用いたしまして学習課題について理解をより確かなものにする授業を展開することや、また意見の集約、共有、こうしたものをする場面で大変活用されております。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

公共交通キャッシュレス化推進するため、委託路線を運行するバス事業者に対し、交通系ICカード導入費用の一部を補助しました。  「誰もが輝ける共生社会実現に向けたまちづくり」としましては、共生社会実現に向けた取組の輪を広げ、機運を醸成するため、「共生社会実現まち渋川市」推進共同宣言を市内の30団体(合計79団体)と行いました。  

渋川市議会 2022-06-14 06月14日-03号

また、最近は大型電子黒板、またタブレット活用も進んでおりますので、こうしたIC機器につきましては背景の色を変えることもできますので、そういったところで有効なものかなと考えております。学校におきましても色のバリアフリー、こういったものを含めたユニバーサルデザイン考え方、こうしたものを持ち、色覚に特性を持つ児童生徒に対しても配慮をしたり、様々な特性を持った児童生徒配慮を行っております。

太田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会−06月13日-01号

また、保育士負担軽減に係る補助については、令和2年度から、厚生労働省補助事業活用して、保育施設IC機器翻訳器及び事故防止機器導入に対して補助を行っております。令和4年度においても、令和3年度と同様の補助事業を実施する予定であります。 ○議長岩崎喜久雄) 長ただすけ議員

太田市議会 2022-03-15 令和 4年 3月定例会−03月15日-06号

また、図書館へのIC機器導入に向けた考え方についての質疑があり、このことについては、自動貸出機導入による個人情報保護ICゲート設置による本の盗難防止等メリットが挙げられるが、多額の初期費用維持管理経費が想定される。ICT活用図書館運営効率化サービス向上等に寄与するものと考えるが、導入後の運営方法等調査研究を進めながら検討したいとのことでありました。  

高崎市議会 2022-03-14 令和 4年  3月14日 市民経済常任委員会−03月14日-01号

これは主に路線バスが対象であるのですけど、要は今言われているバスIC化の大きなきっかけとなるわけでございます。本市としては、このバスIC化というものをどのように捉えていらっしゃるのか、お伺いさせていただきたいというふうに思います。 ◎地域交通課長大澤康典君) 委員さん御指摘のとおり、今月12日からICカード、ノルベのサービス開始となったところでございます。

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

また、出入口にICゲートなるものを設置しますと本の盗難というのも防げると考えております。以上がメリットでございます。  デメリットとしましては、例えば電子図書館というのがございますが、電子図書館スマートフォンを持っていないと利用できないですとか、本の数が紙に比べてまだまだ少ないということが挙げられます。

高崎市議会 2021-12-02 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月02日-02号

部門ごとの様々な取組といたしましては、教育部門においてIC環境での学び、いわゆるGIGA(ギガ)スクール構想推進や、マイナンバーカードの様々な分野での活用、またキャッシュレス決済などが多くの皆さんに知られているところであります。そして、過日の衆議院選挙を受けて新たに発足した岸田政権においても、デジタル化取組はしっかりと引き継がれているわけであります。

太田市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会-12月01日-02号

特別な支援が必要な児童生徒へのeスポーツにつきましては、IC等全般活用について研究してまいりたいと思っております。 ○議長斎藤光男) 今井俊哉議員。 ◆12番(今井俊哉) 次は、教育長に伺います。  現在の本市教育現場において、eスポーツそのもの活用はまだなされていないようであります。

太田市議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会−11月30日-01号

福祉こども部長石塚順一) ICTの関係ですけれども、市では令和2年度から厚生労働省補助事業活用し、保育施設IC機器翻訳器及び事故防止機器導入した施設に対して補助を行っております。 ○議長斎藤光男) 大川敬道議員。 ◆17番(大川敬道) ICTのほかに翻訳器及び事故防止機器導入に対し補助事業を行っていることが分かりましたが、令和3年度の実施状況についてお伺いいたします。

太田市議会 2021-09-16 令和 3年9月決算特別委員会−09月16日-03号

昨今、IC機器活用により、今まで以上にサーバー等情報機器への負担があるかと思います。今後の更新に際し、不具合がなく、24時間365日安定稼働できるような整備をぜひ行っていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ◎通信指令課長新島亨) 将来に向けて、必要十分であり、不具合なく安定稼働を継続できる更新をさせていただきますので、よろしくお願いしたいと思います。

高崎市議会 2021-09-13 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

そこで、児童生徒が主体的にIC機器活用したこの産学官連携では、どのような研究が進み、またその成果や課題本市GIGAスクール構想にどのように結びついていったのか、お伺いをいたします。 ◎教育部学校教育担当部長山崎幹夫君) 再度の御質問にお答えいたします。  

高崎市議会 2021-06-14 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月14日-02号

いずれにいたしましても、御答弁にありましたIC環境整備を促進する動きが加速している中で、本市としましても事業者を後押しできるよう、情報提供、啓発はもちろんのことでありますけれども、さらに一歩踏み込んで、本市独自の使い勝手のよいオンライン面会支援事業、例えば面会SOSサービス、このような新規事業をぜひ御研究いただきたいと要望いたします。  

渋川市議会 2021-06-10 06月10日-01号

これは、委託路線バス交通系ICカードシステム導入するための経費補助するためのものであります。  4行目、2款3項一般経費の翌年度繰越額は921万8,000円、5行目、3款1項自立支援給付事業の翌年度繰越額は231万円であります。これらの2事業は、国の制度改正等に伴い、システムを改修するためのものであります。