13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤岡市議会 2019-06-20 令和 元年第 3回定例会-06月20日-02号

災害時には迅速な情報共有が重要ですが、本市には防災無線もなく、FM基地局もなく、放送設備というものがないと思います。市民が頼みにしている市の行政として、有事の際の連絡のために何か代替手段を持つよう検討すべきと考えます。  そこで、災害時の情報発信連絡手段として私なりに情報収集してまいりましたが、今すぐ確立できるのはFMぐんま放送しかないと思われます。

藤岡市議会 2017-12-08 平成29年第 5回定例会-12月08日-02号

280メガヘルツ帯電気通信業務用ページャー、いわゆるポケットベルですが、それとFM放送及びV-Lowマルチメディア放送、これらを活用した3つの情報伝達手段につきましては、同報系防災行政無線と同等の機能を有する場合は、防災行政無線にかわる手段として利用することも可能となっています。  

藤岡市議会 2015-12-08 平成27年第 6回定例会-12月08日-02号

だめなら、代わるものはないかというふうなことなんですけれども、これも以前に聞いておりますけれども、FM放送について伺います。  これも研究重ねた結果、初期投資ランニングコストがかかるのでFM放送は考えていないというふうな答弁もいただいているのですけれども、地域でもって少し状況が変わる可能性もあるかもしれないということで、確認の意味でお伺いをいたします。  

藤岡市議会 2013-12-06 平成25年第 5回定例会−12月06日-02号

それと、最近では地域FM放送局を開設する自治体や団体も多くなってまいりました。こういった取り組みについて、市として何かお考えがあるか、ありましたら、お聞かせいただきたいと思います。 ○議長山田朱美君) 総務部長。 ◎総務部長新井康弘君) お答えいたします。  AMラジオ受信状態については、調査や対策を講じたことはありません。

藤岡市議会 2013-03-14 平成25年第 1回定例会-03月14日-03号

その他コミュニティFMケーブルテレビデジタルテレビデータ放送などがありますが、各メディア整備状況を考慮すると、これらに関しては現実的ではありません。  防災行政無線には、屋外スピーカーを通じて住民への情報伝達を行うための同報系と車載型や携帯型の無線設備を用いて情報収集伝達を行う移動系とがあります。

藤岡市議会 2012-12-10 平成24年第 6回定例会−12月10日-02号

もう一つですけれども、平成23年3月11日の東日本大震災の時に、簡易FM局というものが設置されて、こういったものが有効な通信システムだというふうな報道がされております。地域FM局については、ほかの議員が過去に質問されているかと思いますので、そのことではなくて、こういった災害時に臨時に設けられるFM局があるんだということをご存じでしょうか。 ○議長斉藤千枝子君) 総務部長

藤岡市議会 2012-06-19 平成24年第 3回定例会-06月19日-02号

先ほどから言っておりますが、この藤岡市に合った防災システム、一番整備しなくてはならないと考えるのは、あくまで防災行政無線、また今、市で研究しておられるコミュニティFM等、この藤岡市に合った防災システム導入を切に願います。それと、Jアラートふじおかほっとメール、先ほど言っていただきましたけれども、緊急速報メール、この自動起動対象のフィルタリングシステム、これは早期に導入をお願いいたします。

藤岡市議会 2012-03-07 平成24年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月07日-03号

表彰なのですけれども、NHKであったり群馬テレビであったり、そのほかにもFMぐんまだとか、そんなような所もあったかと思います。ライオンズクラブについてもそうだったのかな。  その中で、一つちょっと気になったのが、メイレイクヒルズカントリークラブ賞というのがありました。

藤岡市議会 2011-03-09 平成23年第 1回定例会-03月09日-03号

次に、放送メディア活用につきましては、ふじまつりの開催前、あるいは期間中にNHKFMFM群馬FM世田谷等ラジオ番組担当職員が電話出演し、PRをしています。昨年は、東京都千代田区に本社があるケーブルテレビのジェイコムテレビが、ふじの咲く丘から生中継し、ふじ娘が出演してふじまつりPRをしました。  

藤岡市議会 2010-12-06 平成22年第 5回定例会-12月06日-02号

こうした時に有効なのがコミュニティFM放送です。今年の奄美豪雨でも、あまみFM災害発生直後から道路情報安否確認災害情報を休む事なく発信し、インフラ遮断時における住民の命綱の役割を果たしました。コミュニティFM放送は、平常時は観光情報文化情報行方不明者捜索依頼など、活用方法は多岐にわたります。

  • 1