128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2007-09-19 平成19年  9月19日 市民経済常任委員会−09月19日-01号

もう一点、この下のところの部落解放同盟群馬連合会高崎協議会補助金群馬地域人権運動連合会高崎協議会補助金、それぞれ1,276万円、片方の人権連合は180万円という形で、この団体に対する補助金というものは以前から大変破格補助金であったと言われているわけですが、平成18年度の部落解放推進補助金交付申請書、これはたまたま去年合併のときに榛名町で出されたもので、内容を見てみますと、補助事業等目的及

前橋市議会 2007-09-12 平成19年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2007-09-12

部落開放同盟前橋協議会には、18年度決算額でも982万円もの多額助成金が支払われました。問題の第1点は、同団体への交付された支出内容によりますと、県では既に平成16年に、もう部落差別はなくなったと言って完全に廃止した生活人権相談員活動への助成金360万円、1人の相談員に月額3万円も払われています。自立支援生活相談事業144万円など、6件にこの多額な市の補助金が支払われているのであります。

高崎市議会 2007-09-05 平成19年  9月 定例会(第4回)-09月05日-01号

平成18年度については、部落解放同盟群馬連合会高崎協議会並び群馬地域人権運動連合会高崎協議会補助金を交付しています。両団体とも同和問題だけでなく幅広く人権問題に取り組む団体であり、同和対策審議会の答申を踏まえ、一般施策としての補助金に移行しつつあると認識しているところです。

前橋市議会 2007-03-28 平成19年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2007-03-28

反対理由の第6は、部落解放同盟の問題です。当局は、国の法律が終息したにもかかわらず、また一般行政施策で十分対応することができるのに、まだ差別が残っていると殊さら強調し、同団体支援を継続しようとしていることは問題です。  次は、議案第2号、国民健康保険特別会計予算及び議案第28号、国民健康保険税条例の改正についてです。

前橋市議会 2007-03-19 平成19年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2007-03-19

若者が低賃金と不安定雇用に置かれている現状にもかかわらず、雇用対策予算の8倍、高齢者福祉電話設置事業の4倍、寝たきり高齢者出張理髪サービス事業の2倍等暮らし福祉予算は削って、部落解放同盟補助金を出すことについて市民は納得しないのではないでしょうか。身体障害者団体等補助金等と比べても不公正さを持っています。

高崎市議会 2006-12-05 平成18年 12月 定例会(第7回)-12月05日-01号

款民生費5項同和対策費の関係ですが、部落解放推進補助金として568万3,000円が計上されています。10年ほど前に比較すると半減したとはいえ、依然として多額破格補助金です。地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律、いわゆる地対財特法は、平成14年3月31日限りでその効力を失いました。しかし、依然としてこのような破格補助が行われている。

渋川市議会 2006-09-14 09月14日-07号

女性管理者の件なんですけれども、すごく女性はきめ細かな考えを持っておりまして、うちの方の小学校で女性校長先生になったとき目をみはるような環境づくりですか、で花いっぱい運動とか、とにかくあいさつがすばらしいので、村でも、部落でも定評を得ております。やはり男性の方がというんじゃないんですけども、女性もそういういい面がありますので、ぜひ女性もいろいろな場面で引き上げていただければと思っております。

高崎市議会 2006-09-13 平成18年  9月13日 総務常任委員会−09月13日-01号

委員横尾富安君) 私は、何年か前に同和団体部落解放同盟会計についての監査はしているのかと言ったら、今までかつて一度もしたことがないという返事だったのですけれども、その後その団体についての監査は行われたのかどうか、その点について。 ◎監査委員事務局次長大塚博君) 先月の8月21日に監査いたしました。 ○委員長高橋美幸君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  

前橋市議会 2006-09-13 平成18年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2006-09-13

それから、2点目は保険料の引き下げについての財源がないし、厳しいと、こういうふうに言われておりますが、私が1点だけ申し上げたいのは、既に我が党が一貫して言っているように、事業を終了した部落解放同盟への約1,000万円のむだな助成金をやめるだけでも、福祉器具への助成などはそんなにかからないんですから、できるんです。問題は、やる気になっているかどうかです。

高崎市議会 2006-06-12 平成18年  6月 定例会(第4回)−06月12日-03号

市町村合併に伴い、運動団体においては、部落解放同盟及び地域人権運動連合会ともに旧5市町村に置かれている各支部はそのまま残すものの、支部を束ねた協議会組織県内合併他市と同様に発足させてきています。したがって、補助金については、平成18年度からはこれまでの高崎支部にかわり、それぞれの協議会に対して交付するものとなります。

前橋市議会 2006-03-28 平成18年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2006-03-28

六つは、補助金支出の中には部落解放同盟前橋協議会に1,050万円もことしも計上しました。昨年来指摘するように、同和対策事業は既に終了しているのであります。一般財政で必要な助成策を講ずればいいのであります。しかも、他の補助金団体に比較して別格な補助金額でありまして、道理のない予算はカットすべきであります。  七つは、都市計画道路遂行率も50%から60%台、区画整理家屋移転も大変おくれています。

太田市議会 2006-03-15 平成18年度予算特別委員会−03月15日-02号

市民生活部参事神山博史) これは2団体ございまして、1つ部落解放同盟太田協議会でございます。もう1つが全解連でございます。 ◆委員岩松孝壽) 金額が幾らということでなくて、比率でも結構なのですけれども、どんな比率でお渡しになっているのでしょうか。 ◎市民生活部参事神山博史) これにつきましては自立支援要綱というものを定めまして、その10分の8を限度に補助してございます。

高崎市議会 2006-03-14 平成18年  3月14日 市民経済常任委員会−03月14日-01号

次に、15目人権推進費人権推進事業、これは今予算では部落解放同盟高崎支部補助金が314万円から1,383万円、群馬地域人権運動連合会高崎支部補助金としては28万円から180万8,000円、いずれも大幅に何倍ということでふえていますけれども、これについて説明をお願いしたい。  これはいわゆる国の法律地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律がなくなって既に3年たっている。

前橋市議会 2005-12-09 平成17年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2005-12-09

2002年に同和対策事業の地対財特法が終結をし、一般行政に移行しましたが、本市ではその後も補助金部落解放同盟支出され続け、本年度も1,382万9,000円もの支出が継続されております。このような道理のない財政支出を改めることこそ本来の財政改革だと思いますが、いかがでしょうか、お答えください。  次は、旧リヴィンの問題と市街地活性化についてです。

前橋市議会 2005-09-29 平成17年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2005-09-29

反対理由の第5は、同和事業がいまだに継続され、部落解放同盟の各支部にこれまでと同じように多額助成金支出されていることです。国の同和対策事業は、1969年に特別措置法によって開始され、差別をなくすためにさまざまな補助事業が推進されてきました。しかし、同和対策は未来永劫に実施すべきではないとして、その目的が達成されたと判断した2002年の3月末の地対財特法期限満了をもって終結されました。

前橋市議会 2005-09-26 平成16年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2005-09-26

そこで、一例を申し上げれば3月予算のときにも申し上げましたように、県部落解放同盟粕川支部会員数は300、そして補助金が1,100万円、同大胡支部は9会員で5万5,000円、宮城はたった12会員で130万円です。これが、しかも交付先支部長村会議員であったり、現在は市議会議員と、こういうことが窓口になっています。

高崎市議会 2005-09-20 平成17年  9月20日 市民経済常任委員会−09月20日-01号

委員横尾富安君) 14目人権推進費ですけれども、部落解放同盟に381万2,000円、部落解放運動連合会に28万円という決算ですけれども、団体への補助金としてはこれはかなり異例の高額の補助金だと思います。これは、例の同和対策に対しての審議会が出している方針にも反するのではないかと思いますけれども、この補助金についての基本的な考え方をお知らせいただきたい。

太田市議会 2005-06-29 平成17年 6月定例会−06月29日-07号

              │連合群馬太田地域協議会  │採  択│ │      │                   │議長 門杉 寛治     │    │ ├──────┼───────────────────┼─────────────┼────┤ │ 請願第2号 │「人権侵害の救済に関する法律」の早期制│前橋市石倉町1−4−11 │    │ │      │定を求める意見書の提出について    │部落解放