133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2020-12-09 12月09日-04号

本市の避難所開設運営に当たりましては、内閣府の「避難所運営ガイドライン」に基づきまして「市避難所運営マニュアル」を作成しているところでございますが、現在まで内閣府をはじめ各省庁からの通知などによりまして避難所運営に関わる考え方などのほか、避難所レイアウト受入れ態勢、体調不良が出た場合の対応など技術的な部分なども例示されております。

館林市議会 2020-09-24 09月24日-05号

の認定について 議案第52号 令和2年度館林一般会計補正予算(第6号) 議案第54号 令和2年度館林下水道事業会計補正予算(第1号) 委員会提出議案第2号 精神障害交通運賃割引制度の適用に関する意見書 請願第 6号 精神障害交通運賃に関する請願 常任委員選任 議長辞職の件 議長選挙 副議長辞職の件 副議長選挙 議案第55号 監査委員選任について 群馬県後期高齢医療広域連合議会議員

館林市議会 2020-09-09 09月09日-04号

本市における避難所開設運営につきましては、従来は内閣府の「避難所運営ガイドライン」及び「館林避難所運営マニュアル」に基づいて実施しておりましたが、本年4月から現在まで、内閣府をはじめとする各省庁から通知されました避難所における新型コロナウイルス感染症への対応参考資料などの各種資料により、避難所運営に係る考え方避難所レイアウト避難所受入れ時の検温、体調不良が出た場合の対応など、国の技術的な

館林市議会 2020-09-08 09月08日-03号

お話は分かるのでありますけれども、事業の声を広く伺って検討することも必要だろうとは思っております。  次に、小規模事業支援給付金に関連しまして、中小企業支援給付金というものが第3弾の政策パッケージにあります。  まず、お伺いいたしますが、中小企業とはどういう企業なのか、その定義についてお伺いをいたします。 ○議長遠藤重吉君) 経済部長

館林市議会 2020-09-07 09月07日-02号

また、就労支援事業において、障がい雇用先進企業視察や、特別支援学校の保護市内企業による意見交換会などを行い、障がいが働きやすく定着できる職場環境づくりに取り組みました。次に、「館林の観光・食・農産物のブランド力の向上に資する事業」では、「百年小麦」、「百年饂飩」、「たてラ」などのたてばやしグルメブランド化を推進いたしました。

館林市議会 2020-09-04 09月04日-01号

民生費では、社会福祉費におきまして、収入の減少により住居を失うおそれのある方へ家賃を援助するための生活困窮自立支援事業市内地域活動支援センターや日中一時支援事業所の障がい施設において、感染予防物品購入を補助するための障がい施設感染症対策支援事業の追加のほか、児童福祉費におきまして、子育て関連施設における感染予防物品購入及び独り親世帯対象としたフードバンク活動を支援するための児童福祉総務

館林市議会 2020-06-09 06月09日-03号

避難勧告を発令した地域の2,000世帯対象にしたものと、70歳以上かつ独居世帯とに分けて行われたと思います。これを見ると、避難した人は、無作為抽出した2,000世帯では14.9%、70歳以上で避難した人は18.1%となっております。全体で避難勧告対象が1万6,000人で、市内在住避難が993人、避難率が6.2%ですから、高齢避難率は相当高いと言えます。

館林市議会 2020-06-08 06月08日-02号

なお、自営業の方につきましては、労働であると同時に経営でもあることから、新型コロナウイルス感染症経営が困難となった場合には、国の持続化給付金、個人事業主であっても最大100万円、また市の小規模事業支援給付金、こちらのほうも一律10万円という制度がございますので、こちらを利用していただきたいというふうに考えております。  以上です。 ○議長遠藤重吉君) 12番、篠木正明君。

館林市議会 2020-03-10 03月10日-03号

その中で主立ったものを申し上げますと、若者の就職、定住を支援するUIターン支援奨励金につきましては、市内事業所を有する事業に6か月以上継続して雇用されている50歳未満の方を対象としており、雇用している事業にも補助金が交付される制度でございます。具体的には、対象が本市に転入される方の場合、新規学卒であれば15万円の補助金新規学卒以外であれば5万円の補助金が交付されます。

館林市議会 2019-12-10 12月10日-03号

10月12日午後、洪水警報の発表を受けまして、避難が増加することが見込まれたため、午後4時に中部公民館西公民館城沼公民館の3カ所を自主避難所として追加開設し、計7カ所の自主避難所を開設いたしました。午後5時30分時点での避難数は、全体で48世帯92名でございました。  以上でございます。 ○議長遠藤重吉君) 平井玲子君。 ◆3番(平井玲子君) ありがとうございます。

館林市議会 2019-09-11 09月11日-04号

次に、生産地への視察生産利用であります学校給食センターとの意見交換等についてですが、現在のところ現地視察生産との意見交換等は行っておりません。地場産の野菜につきましては、JA邑楽館林に発注しているため、生産が食材を直接学校給食センターへ納入することがなく、全てJA邑楽館林が納入しており、生産の方との接点がないのが実情でございます。

館林市議会 2019-06-24 06月24日-05号

訂正箇所は、議案第30号の第16条第1号中、「移動火葬業を行おうするを「移動火葬業を行おうとする訂正するものです。  お諮りいたします。市長からの依頼のとおり、訂正することにご異議ございませんか。                   (「異議なし」と呼ぶあり) ○議長遠藤重吉君) ご異議なしと認めます。  よって、議案訂正については了承することに決しました。

館林市議会 2019-06-13 06月13日-03号

説明会においては、参加全員が実際にハザードブックを用いて、自宅がどのような状態になり、命を守るためにどのような行動をしなくてはならないのかといったことを確認いただいております。また、館林市大雨・洪水タイムラインに基づく避難情報に対する避難行動の目安やタイミングについても解説し、市民の皆様が気象や河川情報、また行政の発信する情報に注意し、適切な判断ができるよう啓発しているところでございます。  

館林市議会 2019-03-06 03月06日-04号

それ以外では、高齢クラブがグラウンドゴルフ練習場として使用しております運動場や、グラウンドゴルフ専用グラウンド等もございます。  次に、利用数につきましては、平成29年度の利用数になりますが、公園競技施設では3万1,536人、公園運動施設では1万6,068人、学校開放事業では4,269人、合計しますと5万1,873人の愛好各種大会利用している状況でございます。  

館林市議会 2019-03-05 03月05日-03号

続きまして、避難所での被災の健康を守るという観点から、災害時の段ボール簡易ベッドの活用について伺います。避難所で床の上に毛布やマットレスを敷いて休んでいますと、近くを人が通るたびに床から舞い上がるほこりを吸い込み、ぜんそくを発症したり、エコノミークラス症候群の発症につながったりと、高齢の方などは持病が悪化し、災害関連死につながる事例があります。