212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会−09月12日-02号

またその他、食糧の緊急援助物資の提供なども随時行いながら支援を行っているものであります。 ○議長永田洋治) 五十嵐あや子議員。 ◆13番(五十嵐あや子) ということは、確認いたします。ホームレスであれば全員が生活保護対象であるという認識でよろしいでしょうか。 ○議長永田洋治) 大澤福祉こども部長

前橋市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2012-09-12

現在改定作業中の地域防災計画は、地震、風水害、浅間山の噴火、土砂災害に新たに原子力災害を加えたものとなります。本市地震記録は、古くは弘仁9年、今から1,200年前、818年に関東一円で地震がありまして、山が崩れ、大勢の人が亡くなったと記述されております。現在も赤城山斜面の大規模な地すべりの痕跡を認めることができます。

太田市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会−06月14日-02号

したがいまして、太田断層もそうなのですけれども、そもそも群馬県内が震源となって発生した地震というのは非常に少ないですし、私どもは、現在のところ、こうした今申し上げた断層太田市に大きな地震被害をもたらす発生の確率は極めて低いと考えてございます。 ○議長永田洋治) 矢部伸幸議員。 ◆6番(矢部伸幸) では、6月に入りまして、梅雨の長雨も意識しなくてはならない季節に近づいてまいりました。

渋川市議会 2012-06-12 06月12日-03号

◆7番(安カ信之議員) 防災の観点から、株式会社NTTドコモではエリアメールといっているし、auというKDDI株式会社では緊急速報メール、またソフトバンクモバイルでも同じ緊急速報メールという形で、要は今回このほっとマップに登録しなければ配信ができないわけですけれども、このエリアメールであれば登録をしなくても渋川市にいてさえすれば携帯電話メールが行くサービスがあるのです。

前橋市議会 2012-05-16 平成24年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2012-05-16

昨年の東日本大震災を初め岩手・宮城内陸地震、新潟中越沖地震、能登半島地震など各地で大規模災害が頻発している中で、地震列島の中心に位置する前橋では、これまで災害が少なかったからと安心してはいられない状況もあります。大規模災害発生して、水道施設被害が出るたびに生活用水としての水の必要性が改めて認識され、災害時にも安定した水の供給を行うことの重要性は高まっております。  

高崎市議会 2011-12-12 平成23年 12月 定例会(第6回)−12月12日-05号

1つは、大雨、地震などで農地が被災し、復旧費用が40万円以上である場合は、国庫補助事業対象となり、市が事業主体となって工事を行うことができます。この場合、個人の財産を公で復旧することになるので、受益者負担として事業費の5%をいただいております。費用負担は、農地の場合は国が50%、市が45%、受益者5%、施設の場合は国65%、市30%、受益者5%でございます。

前橋市議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2011-12-08

続きまして、地震発生時における連絡体制について何点か伺いたいと思います。東日本大震災は、これまでに経験したことのない大変大きなものでありました。地震発生時や発生後の対応や判断に迷われたり、混乱したりした学校が多かったと聞いております。さらに、停電などによりライフラインが停止した地域があり、緊急時に家庭や教育委員会などに十分な連絡がとれなかったと聞いております。

前橋市議会 2011-09-26 平成22年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2011-09-26

海なし県であり、津波の脅威こそございませんが、利根川を初めとした1級河川準用河川の決壊、さらには多くの農業用水路や側溝からの溢水、加えてため池の崩壊による土石流などの水防事業地震被害などに不安を覚えている、こういう市民もおるわけでございます。そこで、地震水防避難訓練の実施こそ大事というふうに考えておるわけでございますが、これらの訓練の実績は皆無に近い実態にあるのが現状でございます。

前橋市議会 2011-09-14 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2011-09-14

実は、東京都に確認しましたところ、今後想定される直下型大地震対応するため従前からの導入検討に基づきまして、現状では都議会へ補正予算を提出した段階でございます。ただ、実車配備はこれからであるとお聞きしておりますし、またその運用方法等につきましても今後医療機関等との詳細協議を重ねていくとのことでございました。

高崎市議会 2011-09-13 平成23年  9月13日 総務教育常任委員会−09月13日-01号

構造計算的にもしっかりいたしまして、強い地震が来ても大丈夫なような構造でつくらせていただいております。また、今委員がおっしゃった内階段及び万が一のときのための外階段、それと北校舎をつなぐ通路につきましては6階まですべて接続いたしまして、何かあっても逃げる通路確保は考慮させていただいたところでございます。

高崎市議会 2011-09-08 平成23年  9月 定例会(第4回)−09月08日-05号

さらに、暴力から緊急保護する必要がある場合は、所管の母子生活支援施設を活用した一時保護といった対応が求められます。しかし、被害者負担軽減手続円滑化を図るための手続の一元化や同行支援緊急時における被害者安全確保や一時保護などの支援については、施設本庁から離れていることなどを考えた場合、本庁各課との連絡調整緊急時における安全確保等初動対応など、なお検討が必要でございます。

館林市議会 2011-09-06 09月06日-03号

なぜならば、災害時や緊急時にはある一定量の電力が確保できないような場所は、情報収集に必要な機器の配備緊急対応に欠かせない機材の搬入等ができません。よって、災害対策本部指令本部等を立ち上げることはできない施設ということになってしまいます。これは大変重大な問題であり、至急対応策なり打開策を見出さなければならない課題であると思います。

高崎市議会 2011-09-06 平成23年  9月 定例会(第4回)−09月06日-03号

この夏の節電状況の中で熱中症にかかわる緊急出動状況はどうだったのかお答えください。 ◎消防局長眞下和宏君) 節電状況についての御質問のうち、熱中症にかかわる救急出動状況についてお答えをいたします。  本年8月末日までの救急件数は1万995件、うち熱中症関係救急件数は188件でございます。前年同期と比較いたしますと4件の減少となっております。