16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤岡市議会 2019-06-20 令和 元年第 3回定例会-06月20日-02号

市では災害発生時の避難勧告避難指示避難所開設等に係る情報の周知につきましては、職員消防団が行う車両による広報のほか、緊急速報メール、ふじおかほっとメールホームページツイッターによる配信を行っています。  また、先ほど議員よりご指摘のあったLアラートを平成29年度より利用開始

藤岡市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会-09月12日-02号

災害時における避難勧告等情報伝達につきましては、広報車による広報、ふじおかほっとメール緊急速報メールホームページツイッターによる配信のほか、Lアラートを経由したテレビやラジオでの放送を活用し、広く周知しているのが現状です。  その他の伝達手段につきましては、以前にも防災行政無線コミュニティFMの導入を検討した経緯がございます。

藤岡市議会 2017-09-11 平成29年第 4回定例会-09月11日-02号

本市では、ミサイルが落下するような不測の事態に備え、緊急速報メールやふじおかほっとメール等により緊急情報が伝達された場合の行動について、ホームページ掲載をしています。内容といたしましては、屋外にいる場合にはできる限り頑丈な建物等避難する、屋内にいる場合には窓から離れるか窓のない部屋に移動するなどであります。また内閣官房ではホームページへの掲載テレビCMの放映も行っています。  

藤岡市議会 2016-06-17 平成28年第 3回定例会-06月17日-02号

質問に先立ちまして、先日の熊本地震で被災をされた方への心よりのお見舞いを申し上げます。  昨日は、北海道でも大きな揺れを観測する地震がありましたが、熊本での4月14日、16日の2日間に相次いで発生し、震度7を2回観測した地震からちょうど2カ月となりました。依然として多くの方が避難されている中、これからの生活に大きな不安を抱えていることと思います。

藤岡市議会 2016-03-08 平成28年第 1回定例会-03月08日-02号

先日発表された2015年10月から12月期のGDP成長率は、速報値で前期比名目マイナス0.3%、実質ではマイナス0.4%、年率に換算いたしますと、実質マイナス1.4%となりましたが、内閣府の基調判断では、緩やかな回復基調が続いていると結論しています。実際2014年と比べてみますと、わずかながら成長していると言えると思います。

藤岡市議会 2014-03-17 平成26年第 1回定例会-03月17日-04号

また、緊急時においては消防車や救急車の通行が困難な箇所も少なくありません。  そこで、市街化区域内において細街路整備の幅員4メートル以下の道路地区内に占める割合はどのくらいなのかを伺います。 ○議長山田朱美君) 都市建設部長。 ◎都市建設部長針谷雅之君) お答えいたします。  藤岡市の道路道路台帳により管理しております。しかし、区域区分による管理はしておりません。

藤岡市議会 2014-03-14 平成26年第 1回定例会-03月14日-03号

そのほか緊急速報メール、これにては自動的に住民の皆さんへは配信されているのか、この点、もう一度お伺いします。 ○議長山田朱美君) 総務部長。 ◎総務部長新井康弘君) 緊急速報メールにつきましては、事業者、例えばNTTですとか、auですとか、身体に危機のあるときにもうこれは自動的に流れるシステムとなっております。

藤岡市議会 2014-03-11 平成26年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月11日-03号

続いてなのですが、その2つ下緊急通報装置設置費なのですが、これに該当して、この装置を使われている方はどの位いらっしゃるか、また、その装置という物の詳細についてご説明いただきたいと思います。 ○委員長窪田行隆君) 介護高齢課長。 ◎介護高齢課長五十嵐正則君) 緊急通報装置ですけれども、使われている方がですね、今年度で146人おります。

藤岡市議会 2013-12-06 平成25年第 5回定例会−12月06日-02号

避難勧告等住民への伝達方法については、携帯電話メール機能を活用した緊急速報メールや、ふじおかホットメール自主防災組織行政連絡網を活用した電話連絡個別訪問消防団市職員による巡回広報個別訪問により伝達することとしております。  また、高山、日野、三波川、美原地区など、災害時に孤立化するおそれのある地区区長宅等へは、衛星携帯電話を設置しております。

  • 1