100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2000-09-18 平成12年  9月 決算特別委員会−09月18日-03号

平成11年度はほとんどが水素イオン濃度pH違反ということでしたが、人の健康に影響を及ぼすような重要な違反ではなく、口頭注意及び警告行政指導をいたし、これによってすぐに改善はされております。違反項目水素イオン濃度pHにつきまして、洗濯によるアルカリ系の洗剤の使用によるものと考えられております。  以上でございます。

前橋市議会 2000-06-21 平成12年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2000-06-21

続いて、21世紀を支える力として、政府も注目している燃料電池発電水素酸素でつくる発電効率の高いエネルギー、これも実用化されれば公共施設に取り入れられると思います。  吉岡町のエネルギーパークを見ますと、水力発電ソーラー発電風力発電とありますが、中でも風力発電の風車は圧巻です。

高崎市議会 1999-09-16 平成11年  9月 定例会(第4回)−09月16日-04号

燃焼時の炭素水素そして塩素酸素融合体有毒物ダイオキシンであると言われております。厚生省環境庁など各6省に対しまして、ダイオキシン対策といたしまして2000年度予算には、概算ではございますが、1,050億円を盛り込み、これまで補助対象でなかった1日の処理能力が100トン未満のごみ焼却施設のうち、地方自治体がごみ処理広域化計画に位置づけた焼却施設改善費用補助をする。

太田市議会 1999-09-02 旧太田市 平成11年 9月定例会−09月02日-02号

その他自動車排出ガスについても、県の道路大気測定として国道407号線飯塚町地内で窒素酸化物一酸化炭素炭化水素等の定点測定平成5年より継続的に実施されておるところでございます。それぞれの測定結果は、環境行政の施策の中に生かされておるところでありますので、よろしくお願い申し上げます。

前橋市議会 1998-06-17 平成10年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1998-06-17

また、生活環境項目では水素イオン濃度が6事業場等基準不適合が見られ、大腸菌群数不適合の割合が多くなっております。これら基準不適合排水を排出している事業場に対しましては、文書による警告注意を行い、あわせて原因究明維持管理についての改善計画書の提出を求めまして、これに基づき、設備の改善処理施設維持管理徹底等の適切な指導を行い、排水基準の遵守を図るように求めてきております。  

前橋市議会 1997-03-17 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1997-03-17

ごみ焼却に伴う排ガス中の発生物質につきましては、厚生省指導項目としてのばいじん量、それから窒素酸化物塩化水素、硫黄酸化物濃度測定を実施しております。その測定結果につきましては、いずれも排出規制値より非常に少ない排出量となっておりますので、今後とも清掃工場の適切なメンテナンス、運転操業に努めまして、環境への影響をできるだけ少ないようにごみ処理を行ってまいりたいと考えております。  

前橋市議会 1996-06-20 平成8年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1996-06-20

26 【総務部長渡辺勝利)】 低公害車公用車への導入ということでございますけれども、幾つかの自治体などで現在試験的に行っているところがあるようでございますが、低公害車の種類といたしますと、電気、あるいは液化石油ガス以外の圧縮天然ガス、それから水素、アルコール等いろいろ燃料等使用があるようでありますけれども、いずれも試験段階のようであります。

前橋市議会 1996-04-25 平成8年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1996-04-25

これは廃棄物焼却炉排出ガスの中で塩化水素濃度基準を超えているものでありまして、分別燃焼燃焼管理徹底等指導を行いました。  次に、水質汚濁防止法に係るものが4事業場でございました。基準不適合項目で申し上げますと、水素イオン濃度、これはpHでありますが、これが1件、大腸菌群数が2件、六価クロムが1件でございました。

前橋市議会 1994-12-07 平成6年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1994-12-07

報告書によりますと、プラスチック油化実用化を成功したのは数社、いずれも新技術事業団から油化に関する基本技術の供与を受け、油化の過程で発生する塩化水素などの技術開発に取り組んできたようでございます。その結果、日本工業規格とほぼ同様のナフサに相当する油の精製が確認をされ、油はプラスチックごみ1キログラムから 0.6から 0.9リッターほどの精製ができるとのことでございます。

高崎市議会 1994-09-21 平成 6年  9月 決算特別委員会−09月21日-04号

それから、学校プール管理についてでありますが、これは水質検査等で対応しておりますが、水質の表記について水素イオン濃度が加わるということなども入っております。それから、排水管理についてですが、学校給食の関係で残滓やごみ収集等について指摘されております。それについては平成5年度より3層沈殿槽の設置と、それから清掃等を各学校にお願いしておるところであります。  以上です。よろしくお願いします。

高崎市議会 1994-06-20 平成 6年  6月 定例会(第3回)−06月20日-02号

一般的に低公害車といたしましては、メタノール自動車とかあるいは水素自動車電気自動車等が考えられるわけでございますけれども、私どもの一番身近なものといたしましてはやはり電気自動車というのが頭に第1に浮かぶのではないかと思うわけでございます。この点につきまして県の衛生環境部環境保全課にお聞きいたしましたところ、現在この電気自動車につきまして導入している市は、11市全然ございません。

前橋市議会 1989-12-07 平成元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1989-12-07

例えばごみの中で最近特に増加を来している廃プラスチックは、焼却することによって硫黄酸化物塩化水素などの大気汚染物質を空中にまき散らすのみでなく、焼却灰の中にカドミウムを初め鉛や六価クロムなどさまざまな有害重金属を残すわけであり、これだけでも大変な事態につながるわけであります。