1194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2005-06-22 平成17年度予算特別委員会−06月22日-03号

委員斎藤光男) 先日の質問でも少しお伺いしたのですけれども、救急医療対策補助事業の中で、本市において5病院が指定を受けているという話を伺いました。救急医療の概要をお聞かせいただければと思います。 ◎健康づくり課長神藤幸生) 休日・夜間における救急搬送の受け入れということが主な補助金内容でございます。

前橋市議会 2005-06-21 平成17年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2005-06-21

過去3年間の統計で救急出動件数搬送人員、急病、交通事故一般負傷の内訳、また救急隊の現場到着時での心肺停止傷病者数、加えて救急出動件数の今後の予測についてお伺いをいたします。  2点目に、救急救命士養成についてお伺いします。現在の救急救命士は、本市として40名と聞いております。

太田市議会 2005-06-20 平成17年度予算特別委員会−06月20日-01号

健康づくり課長神藤幸生) 救急関係につきましては、新市建設計画にもございますように、高度救急医療施設建設事業ということで計画されてございます。また、7月1日付の機構改革によりまして医療設備担当ができ上がりますので、今後の救急医療対応については調査研究をしてまいりたいと考えております。 ◆委員斎藤光男) 救急医療対策の中で、現在の救急出動状況をお聞きできればと思います。

高崎市議会 2005-06-14 平成17年  6月 定例会(第4回)−06月14日-03号

待機児童解消促進事業は、増大する保育需要に対応して、保育サービスの供給をふやすための事業を実施し、もって保育所への入所待機児童解消を図ることを目的としています。また、送迎保育ステーション試行事業内容としては、駅前等利便性の高い場所に設置した送迎保育ステーションから郊外の複数の保育所児童を送迎し、保育を実施するというものです。  

太田市議会 2005-06-13 平成17年 6月定例会−06月13日-06号

1分1秒を争う救急において救命ライダー心肺蘇生法、AED(ボタン式救命装置)をセットにして飛躍的に救命が可能になったとのことです。聞くところによりますと、消防救急体制防災対策が薄氷の上を歩いているような人員配置等状況とのこと。職員定数条例では360人ですが、マニュアルによると461名が必要であるが、現在、334名体制で運営しているとのことですので私としては不安を覚える。

前橋市議会 2005-03-29 平成17年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2005-03-29

消防関係については、消防団の現状や地域に対する役割と常備消防とのかかわり、旧3町村への消防施設設備及び消防車両配置等活動助成金に対する質疑、また警防機械器具管理事業救急業務運営事業画像伝送システム管理事業、新分署建設事業等についても質疑がありました。  

高崎市議会 2005-03-16 平成17年  3月16日 教育福祉常任委員会−03月16日-01号

東小学校区についてはまだ地域需要がありませんので、今のところまだ具体的な予定はありません。 ◆委員大山孝君) そうしますと、あと1校ということです。こういう時代ですので、東小学校区の保護者も近い将来要望してくるのではないかと思いますが、その節はぜひ設置をお願いしたいと思います。そういうことで市内全32校区に設置されるのは近い将来だと思います。

前橋市議会 2005-03-10 平成17年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2005-03-10

在宅介護施設介護もどちらも必要で大切なことでしょうが、需要の増に対してどこまで介護サービスを充実したり、施設をふやしたりすればよいのか、なかなか予測をしにくい面もあります。恐らく介護保険制度を始めたころの国の認識をはるかに上回るスピードで需要が急増していることは確かだと思います。早くも介護保険制度が行き詰まってきているという指摘さえあります。

高崎市議会 2005-03-08 平成17年  3月 定例会(第2回)−03月08日-05号

緊急性重要性経済性などを基準にして道路整備に取り組んでいるわけですが、いまだ本市には病人、火災などの緊急事態救急車、消防車がスムーズに入れない道路が1,066キロメートルあり、取り組みが必要です。この解消を進めるために、平成14年9月1日施行で狭隘な道路拡幅整備を進める事業に着手しました。

高崎市議会 2005-03-07 平成17年  3月 定例会(第2回)−03月07日-04号

さらに、緊急活動に伴う救急隊員の兼務状況についてお伺いします。平成3年に国民の救急に対するニーズの高まりを受けて、救急救命士法が施行され、救急行政に大きな変革期を迎えました。本市においても救急救命士の計画的な養成や高規格救急自動車の配備を進めるなど、緊急体制高度化専門化推進しています。

太田市議会 2005-03-04 旧太田市 平成17年 3月定例会−03月04日-02号

本市といたしましても聴覚障害者の方々に無線でボタンを押すと震動で知らせる「合図くん」を給付したり、NTTより毎年寄贈いただいております「電話お願い手帳」を配付したり、また、太田地区消防組合では携帯電話等メール機能を利用した火災及び救急時の119番通報の受信サービスメール119」の登録者の募集を行うなどして各種コミュニケーション手段の提供に努めているところであります。

前橋市議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2005-03-04

さて、政府経済見通しでは、17年度の我が国経済状況は、雇用・所得環境の改善により、引き続き民間需要中心の緩やかな回復を続け、国内総生産の実質成長率を1.6%程度と見込んでおります。  また、国においては、構造改革を一層推進するため、改革断行予算を継続し、持続的な財政構造の再構築と予算の質の向上を図ることとしております。

高崎市議会 2005-02-28 平成17年  3月 定例会(第2回)-02月28日-02号

この事業への積極的な取り組みがふえ続ける介護需要を正常化し、健全な介護保険運営を達成していくものと考えており、さわやか元気教室介護予防教室を実施していく予定です。  122ページをお願いします。3目高齢者医療費では、68歳、69歳の高齢者に対する医療助成費について1億9,383万2,000円を計上しています。