500件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2009-06-23 平成21年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2009-06-23

また、早期発見早期対応の観点から母子保健事業としてこんにちは赤ちゃん訪問を実施いたしまして、生後4カ月までの乳児がいる家庭を全戸訪問し、支援を要する家庭を把握するとともに、地区担当保健師による妊娠期からのかかわりにより虐待予防、防止に努めているところでございます。

太田市議会 2009-06-09 平成21年 6月定例会−06月09日-02号

他人依存型の今の状況から、自分の家庭でやれることをまずどこまでやれるかということと、親子で話せる環境をできるだけ多くつくること。今はだんだん阻害されて、年寄りが1人ぼっちになっていく。やはりその状態を回避するというのは、一番いいのは子どもだと思うのですよ。ですから、そういうことがまず第一義的。  

太田市議会 2009-06-08 平成21年 6月定例会−06月08日-01号

このような状況から、太田市台之郷町地太田市所有の太田防災センターとして使用されております適地がありまして、この敷地の一角に移転をし、平成22年度に新築する計画事業を進めている状況でございます。  今後につきましては、計画的にさらに整備を図りまして、市民の安全安心のために職団員一丸となりまして充実強化に取り組んでまいりますので、よろしくご指導をお願いいたします。

館林市議会 2009-03-25 03月25日-05号

それから、第2子以降というこですが、例えば年齢でもって第2子に当たらない子供さんがいる家庭もある、あるいは双子の子供がいるとかという、こういう家庭について、第2子を数える場合にどういうふうな数え方をされるのか、その点についてお尋ねをいたします。  

高崎市議会 2009-03-11 平成21年  3月11日 市民経済常任委員会−03月11日-01号

第4項、家庭生活社会生活における活動両立ですが、男女がともに社会のあらゆる分野における活動に参画するためには、男女が相互に協力し合うとともに、社会支援を受けながら家庭社会における責任をともに担っていくことが重要であり、そのためには家庭生活社会生活との両立が図られるようにすることが必要であることから、基本理念としています。  第6項は、国際的な協調です。

高崎市議会 2009-03-10 平成21年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

今一番騒がれている発達障害者に対する早急な支援体制整備が必要であり、これをそのまま放置し本人または家族への適切な支援が行われませんと、委員御指摘のように、引きこもりですとか家庭暴力またニートといった2次障害が非常に高い確率で起こってしまうと言われています。私どもとしても、市として発達障害に対する支援体制が必要だと認識しています。

高崎市議会 2009-03-03 平成21年  3月 定例会(第2回)−03月03日-06号

女の子のいる家庭ではきれいなひな壇を飾り、今朝はおすしをいただいてお祝いをした家庭も多いと思います。子どもたちが元気に、そして健やかに育ってほしい、さらに立派な大人になって結婚して夢のある家庭をつくってほしい、昔から大事に守り続けてきた人々の喜び、親の願いであったのです。子ども社会の宝です。

高崎市議会 2008-12-11 平成20年 12月 定例会(第5回)−12月11日-05号

その陰で、不登校や閉じこもりを起こしてしまう子どもたち、逆に校内暴力家庭暴力と非行に走ってしまう子どもたち保育園でなぜキレてしまう幼子が出てしまうのでしょうか。その原因として必ず出てくるのが親の愛情不足です。ここをしっかりと見詰め、解決を図っていかなければ、幾ら小学校や中学校で先生を増員して取り組んでも、改善の見通しは見えてこないのです。幼児期には乳幼児健診があります。

藤岡市議会 2008-12-05 平成20年第 5回定例会−12月05日-02号

以前は、町内会の各班長宅に各家庭名簿がありましたので、どこの家庭には高齢者障害者がいるという事が簡単に把握できましたけれども、個人情報保護を理由に名簿がなくなりましたので、救援を必要とする方がどこにおられるのか把握する事が第一であります。藤岡市では、民生委員と協力して要援護者名簿の作成はどうなっているのか、お伺いいたします。  

高崎市議会 2008-09-17 平成20年  9月17日 教育福祉常任委員会−09月17日-01号

健康教育課長廣瀬幸夫君) 滞納者実態ですが、給食センターの職員が実際に未納家庭を訪問したときに感じたことですが、家のローンの返済金額負担になっているとか、何らかの事情を抱えている家庭など、経済的に困っている家庭未納率が高いという状況です。ただ、払えるのに払えない親と経済的に困っている親、その辺の線引きが大変難しく、戸別訪問してもその辺の実態がなかなかつかめないというのが現状です。

渋川市議会 2008-09-16 09月16日-06号

まず初めに、ボランティア関係でありまして、団体掌握状況、また人数、それから庁でさまざまな所管になるが、問題点はあるか、また庁の一本化はどうかといったようなご質問でございます。  まず、ボランティア団体数のご質問でございますけれども、これは社会福祉協議会にかかわる福祉ボランティア関係団体数は28団体人数につきましては481人でございます。

館林市議会 2008-09-10 09月10日-04号

それから、今度はそのトラックフィールド競技に関して現状と今後の整備方針ということでお聞きをしたいと思うのですけれども、いろんな競技フィールドで行われると思うのですね。競技スポーツ、それから生涯スポーツというのですかね、軽スポーツ、そういうものも含めて400メートルトラック現状フィールドにおける状態競技が行われる場合に、いろんな不都合が生じることがあるのかないのか。

高崎市議会 2008-09-10 平成20年  9月 定例会(第4回)−09月10日-05号

先ほど申し上げましたように、区画整理目的区画整理地都市計画道路整備する、それと優良宅地を供出するというのが大きな目的ですので、都市計画道路からまずは整備を行っていきたい。それから、もう一本、地区に1号線というのがありますので、その1号線についても、これは話すと長くなりますから、この辺にしますが、そういったアクセス道路を優先的に。