44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2016-12-06 12月06日-03号

そのため、未然防止に向けては、小さいときから、自分と相手を大切にすること、人としてやってはいけないことなどを家庭においてもきちんと教えていくことが大切であると考えます。その意味で、今後も家庭への啓発地域社会との協力体制を確立していくことが大切であると考えております。  以上です。 ○議長多田善洋君) 3番、橋本徹君。 ◆3番(橋本徹君) 答弁ありがとうございました。  

館林市議会 2014-09-01 09月01日-03号

はじめに、芸術文化まちづくりについて、芸術文化まちづくりに欠かせないものとして、庁舎にギャラリーの場所の提案をしました。ぜひ庁舎美術品展示方法を検討し、芸術文化の香るまちの一角に市庁舎があるように要望します。そして、議会棟の1階と3階の空いている壁のスペースも有効に使用し、開かれた議会となるように提案します。  

館林市議会 2014-06-10 06月10日-03号

基本目標、男女の人権の平等に施策の方向といたしまして、あらゆる暴力根絶がございます。施策といたしましては、暴力根絶に向けた意識啓発被害者への支援の2つを掲げております。まず、暴力根絶に向けた意識啓発といたしましては、情報紙での啓発事業所におけるセクシャルハラスメント等防止といたしまして、相談体制整備メンタルヘルス相談を実施しております。

館林市議会 2013-12-10 12月10日-03号

また、白色実線を歩行していた老女が電柱を避けて車道に進出した際、無灯火で自転車を運転して対向してきた中学生(14歳)と衝突し、老女頭部外傷による後遺障がいを残した場合は3,120万円の損害賠償を請求されております。  また、ことしの7月に神戸地方裁判所が下した判決は、全国の子どもを持つ親に対して大きな衝撃を与えております。

館林市議会 2013-09-10 09月10日-03号

また、1学期に解消しなかった6件については、夏休み中に各学校担任等が中心になり、家庭訪問電話連絡を行ってまいりました。2学期に入り、児童生徒の様子を小まめに把握し、いじめ解消に向けて家庭と連携しながら組織的に指導を行っております。  今年度から県内全ての学校の取り組みとしまして、いじめ問題対策推進事業がスタートしました。

館林市議会 2009-03-25 03月25日-05号

それから、第2子以降というこですが、例えば年齢でもって第2子に当たらない子供さんがいる家庭もある、あるいは双子の子供がいるとかという、こういう家庭について、第2子を数える場合にどういうふうな数え方をされるのか、その点についてお尋ねをいたします。  

館林市議会 2008-09-10 09月10日-04号

それから、今度はそのトラックフィールド競技に関して現状と今後の整備方針ということでお聞きをしたいと思うのですけれども、いろんな競技フィールドで行われると思うのですね。競技スポーツ、それから生涯スポーツというのですかね、軽スポーツ、そういうものも含めて400メートルトラック現状フィールドにおける状態で競技が行われる場合に、いろんな不都合が生じることがあるのかないのか。

館林市議会 2008-09-09 09月09日-03号

ただし、こういう中でも、先ほどの中にもございましたが、夫婦別姓によりまして家庭のきずなや一体感が薄れてしまいまして、家庭崩壊等々も促進しかねない、こういうような議論もございまして、法制審の答申以来、慎重な状況にあるというのが実態ではなかろうかと、このように感じております。  

館林市議会 2007-09-12 09月12日-04号

そして、私見ではありますが、特区を活用して、減反施策に逆行はしますが、水田をふやすなども安樂岡市長が庁プロジェクトチーム「日本一暑いまち涼化のための緑作戦」の答えの1つというふうに思います。今後の展開をお尋ねいたします。 ○副議長松本克巳君) 経済部長海原正治君。                   

館林市議会 2007-09-11 09月11日-03号

ちなみにこの件をもっと調べてみますと、その発作を子癇、女性が分娩するときに起こる可能性があるらしいのですが、その状況と脳出血というものを判断し切れなかったために、脳出血対応できる設備のある病院の体制を確認していたら時間がかかったということだそうであります。