32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富岡市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-02号

例えば少子化対策でなく、子育て支援として行っている子供1人当たりの給付額の当市独自の加算率を創設し、人口減少対策を主眼とした出生奨励策とするなら、世帯子供がふえるに応じて大きく加算し、また合計特殊出生率の低さを考えれば、第2子が生まれた世帯優遇策として住民税優遇策や低所得者向けには児童手当の上積み給付など、独自の対応が可能かなと思いますが、その辺可能かどうか、市としてできるのかお聞かせ願います

富岡市議会 2016-12-14 12月14日-一般質問-02号

次に、地域家庭においての支援といたしましては、産後1年以内の母親の家事、育児の支援を行う産後ママサポート制度ひとり親家庭自立に向けた支援児童虐待防止障害児生活支援並びに社会参加推進等各種施策を実施しております。引き続き地域の実情を把握し、全ての子供が健やかに成長できるよう支援してまいりますので、よろしくお願いいたします。 以上、第1質問の答弁とさせていただきます。

富岡市議会 2016-09-28 09月28日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

待機児童対策として始めたもので、家庭的保育、小規模の保育所事業所内保育所訪問保育として実施するものであるとの答弁あり。 委員より、平常時はこのような保育は必要ないが、家庭等の事情で必要になった方が利用する事業ということかとの質疑あり。当局より、そうした場合は通常の保育所の一時預かり保育対応できる。これについては一般の保育園と同じように日常的に行うことであるとの答弁あり。 

富岡市議会 2016-09-27 09月27日-一般質問-03号

あわせまして、専門的な知識、経験を有するスクールカウンセラーや心の教育相談員を配置し、専門性を生かした相談活動を実施しており、児童生徒の心を受容し、温かい人間関係を育むとともに、悩み不安解消への取り組みを行っております。 学校以外における相談の窓口といたしましては、本市では教育相談研修センターや若者・青少年総相談室「ぷらすゆう」がございます。

富岡市議会 2015-12-14 12月14日-一般質問-02号

まず、当市の現状を聞く中で、現時点では防犯カメラ設置に対しての全体計画がないとのことですが、昨今の犯罪などは、児童や小学生、高齢者女性等弱者をターゲットにした犯罪が後を絶たないと考えております。そこで、通学路、夜間の歩行等安全対策として、警察等の協力を得て、重立った交差点や市内公共施設等であれば容易に設置が可能と思いますが、いかがでしょうか。 ○議長堀越英雄君) 総務部長

富岡市議会 2015-06-15 06月15日-一般質問-02号

10日に開催しました全体会議委員は、介護サービス事業者及び保健医療または福祉関係者、民生児童委員社会福祉協議会職員関係行政機関職員等で構成しております。また、個別ケア会議委員は、全体会議を組織する機関、団体の実務担当者及びその他個別ケースに応じてその都度必要な関係者で構成することになります。

富岡市議会 2014-09-24 09月24日-一般質問-03号

そして、この少子化は、市内における児童生徒数減少へとつながっていきます。参考までに、過去3年間の児童生徒数をまとめると、以下のようになっております。平成24年で合計4,305人、平成25年で4,216人、平成26年で4,079人。参考までに、平成18年、富岡市と妙義町が合併した際は4,689人でした。

富岡市議会 2014-06-12 06月12日-一般質問-03号

それでは、ここからが本日のメーンイベント学校給食費無料化なのですけれども、まず学校給食法第11条第2項で、食材などの経費は、給食を受ける児童生徒保護者負担とするとの内容がありますが、給食費無料化は、この法に抵触しないのてじょうか。 ○議長佐々木功君) 市長。 ◎市長岩井賢太郎君) 学校給食法は、議員さんのご指摘のとおり、食材などの経費児童生徒保護者負担となっております。

富岡市議会 2013-06-19 06月19日-一般質問-02号

やがて浮浪児孤児対策が進み、昭和22年に児童福祉法が制定され、児童委員児童相談所設置へとつながりました。 また、戦争によって一挙にふえた戦傷病者を救済することを目的に、昭和24年には身体障害者福祉法が制定され、現在の福祉政策の根幹をなす福祉3法の設置となりました。このような経過を踏まえ、昭和30年から40年代には老人福祉法を初めとする福祉法体制へ進展、福祉政策充実期に移行しました。

富岡市議会 2012-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

これは、4節老人福祉費補助金地域支え合い体制づくり事業補助金を活用して、高齢者等虐待相談記録等を電子的に一元管理するシステムを構築する経費及び6節児童福祉費補助金子育て環境づくり推進補助金を受けて、富岡ひばり保育園避難用スロープ設置するための補助でございます。 5目農林水産業費県補助金は339万1,000円の増額でございます。

  • 1
  • 2