91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2015-06-16 06月16日-03号

環境水道部長打木雅人君) 生ごみ水切りでございますが、可燃ごみに占める生ごみの割合は、現在約25%、しかも生ごみの水分は約80%という報告がある中で、生ごみ水切りごみ減量だけでなく、議員指摘のとおり焼却炉負担軽減輸送効率の向上、さらには悪臭や虫の発生抑制といった点で非常に重要な取り組みと認識しております。水切りの基本は、まずはぬらさない。

富岡市議会 2015-03-25 03月25日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

委員より、ごみ焼却受託事業収入9,540万円の内訳はどうなっているかとの質疑あり。当局より、単価がトン当たり4万7,700円で、2,000トンを予定しているとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、次に、歳出、1款議会費、2款総務費を一括し、当局より説明を求め、審査に入りました。 

高崎市議会 2014-06-16 平成26年  6月 定例会(第3回)−06月16日-05号

この表記につきましては、道路標識外国人にもわかりやすいものでなくてはなりません。この道路標識表記につきましては、昨年国土交通省より道路案内標識改善方針案が出されたところでございまして、さらに群馬県が草津温泉街におきまして改善に向けた検討を開始いたしました。ことし3月には道路標識区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令が公布、4月1日より施行されております。

前橋市議会 2014-03-18 平成26年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2014-03-18

また、道路補修センターにつきましては、日常においても道路パトロールや道路補修業務はもとより、業者依頼が困難な場合の砂利道整備市有駐車場補修整備等についても多くの部署からの依頼を受けておりまして、毎年100件に及ぶ業務実績がありますことから、道路補修センターの位置づけについては重要であると認識しております。

安中市議会 2013-09-18 09月18日-03号

道路として使っています。私も一度聞きたいと思っていたのは、認定道路市道、今回は認定道路ではなくなるけれども、市道ではあるということは、管理上何ら大差はないのかなというふうに、管理はどっちにしても管理しやすくなるとかしにくいとかという問題ではないと思いますので、認定道路認定道路ではない道路とどう違うのか、管理上を含めてご回答願います。 ○議長伊藤清議員) 建設部長

高崎市議会 2013-09-09 平成25年  9月 定例会(第4回)−09月09日-04号

今こそ市民の皆様の御協力によりまして、ごみ削減に取り組むことが必要だと思うわけでございますけれども、そういう中でこの6月に開催されました環境フェアで、ごみ減量化リサイクルについてのパネルディスカッションがありました。その中で燃やせるごみの中に混入している紙ごみリサイクルについて議論がありました。

太田市議会 2013-03-12 平成25年3月予算特別委員会−03月12日-02号

これはごみの袋に関する委託料だと思いますけれども、まず、可燃ごみで構いませんので、近年の売上枚数売上金額の推移を教えてください。 ◎リサイクル推進課長橋場真弓) ごみ袋につきましては、可燃ごみ、不燃ごみそれから粗大ごみ処理シールと3種類ございます。矢部委員のご質問で、可燃ごみ売上枚数売上金額を回答させていただきます。

前橋市議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2013-03-12

また、市民一人一人が出す可燃ごみ総量によって、次期新清掃工場施設規模も決まってくることも認識いたしました。先日、市役所の本庁舎において職員それぞれの個人ごみの持ち帰り、分別の取り組み状況が報道されておりました。ごみ減量課によりますと、1カ月間で3分の1の可燃ごみ排出量が減ったと伺っております。

渋川市議会 2012-12-12 12月12日-04号

家庭ごみごみ出し方法についてお聞かせください。今までは袋に入れづらいもの、例えば庭木の剪定したものなどは段ボール箱に入れて、段ボール箱の上のごみ袋に名前を記入して箱につけておけば処理をしてもらえました。それは、現在はだめになりました。この時期にごみ収集所ごみが放置されて、市役所に苦情があったのではないでしょうか。

藤岡市議会 2012-12-10 平成24年第 6回定例会−12月10日-02号

北藤岡駅西側の踏切側道路につきましては、区画整理事業認可区域外であり、現在区画整理事業における整備計画はありません。しかし、この道路踏切が狭小で、歩行者車両ともに危険であったため、道路事業により平成22年度に踏切及び前後の道路について拡幅及び歩道整備を実施した経緯があります。

安中市議会 2012-06-12 06月12日-02号

そのような中で、小水力発電に関しましては、地形的に適した候補地の選定に始まり、水利権の問題や河川占有許可申請の問題、また建設費、落ち葉の対策も含めて維持管理費での費用対効果の問題があると伺っておりますので、多角的に検討する必要があると考えております。ご理解賜りますようお願い申し上げます。また、太陽熱発電につきましては、実証例も少なく、今後の普及を待って検討してまいりたいと考えております。  

太田市議会 2012-03-02 平成24年 3月定例会−03月02日-04号

もう1つ、生ごみがあります。生ごみ堆肥化ができれば、ごみ袋に入っている重いものは取り除かれるわけであります。生ごみを分別したもので、果たして何ができるか。これも地域で考えることができれば、堆肥化もできる、野菜や花にも堆肥として使用可能になるわけでありまして、これについても研究をしていきたいと思います。  

渋川市議会 2011-09-20 09月20日-07号

次に、ライフラインとしての道路についてお聞きいたします。大災害発生時の道路の確保をどのように考えているのかお聞きしたいと思います。やはり大災害が発生しますと、道路に倒木があったり、道路が損壊したり等々、この本市においても十分考えられるわけです。したがいまして、そういった場合どのように対応を考えているのかお願いいたします。 ○副議長山﨑雄平議員) 目黒建設部長。  

藤岡市議会 2011-09-08 平成23年決算特別委員会(第5回 定例会)-09月08日-02号

──────────────────────────────────────────── △傍聴許可委員長冬木一俊君) お諮りいたします。後藤岳氏より委員会傍聴したい旨の申し出があります。傍聴許可する事にご異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○委員長冬木一俊君) ご異議なしと認めます。よって、傍聴許可する事に決しました。  

太田市議会 2010-09-15 平成22年9月決算特別委員会−09月15日-03号

委員高田勝浩) 標識ですけれども、ポールを立てるわけですから、場所占有するわけですね。例えば、道路ポールがあるもの、歩道等にあるもの、それと、民有地等にあるものはあるのか。民有地にあった場合の占有許可はどのようになっているのかお伺いします。 ◎消防本部参事飯塚四郎) 今、委員のご指摘のとおり、標識にあってはさまざまな場所に設置してあります。

太田市議会 2010-06-08 平成22年 6月定例会-06月08日-02号

太田市におきましても、近年では河川のはんらんよりも市街地の中での住宅浸水道路冠水といった被害が多くなっている傾向にあります。 ○議長伊藤薫) 岩崎喜久雄議員。 ◆3番(岩崎喜久雄) では次に、太田市の水害の現状と対策についてでございます。近年は、この局地的な大雨によりまして前例のない河川で死者が出るなど、各地で大きな被害が確認されております。