330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会-12月01日-02号

また、当事者の自殺率が高いということからも、彼ら、彼女らが置かれた社会環境の厳しさをうかがい知ることができます。  まず、私たちは、この性的少数者方々理解を深め、尊重することが必要であり、行政の役割としては、そういう市民をサポートし、平等に市民サービスが受けられる環境を整えることではないかと思います。本市においても、冒頭の統計からいくと、約2万人弱の性的少数者の方がいらっしゃることになります。

太田市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会−09月02日-01号

生徒が治癒後に安心して、また笑顔で学校に通うことができるようにするためには、精神的なケアや偏見や誹謗中傷への対策、そして、決していじめにつながることのないように、道徳的教育も非常に大切ではないかと考えますが、現在の対策教育の現状についてお聞かせください。 ○議長久保田俊) 春山教育部長

藤岡市議会 2020-06-19 令和 2年第 3回定例会-06月19日-02号

特にネットを通じてのいじめ予防被害者にも加害者にもならないための情報モラル教育などについては、マニュアルや授業事例集などを作成し、活用していく予定でございます。特に低学年の児童への影響に十分配慮していく必要があると考えております。  以上、答弁といたします。 ○議長松村晋之君) 吉田達哉君。

太田市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会−06月16日-03号

年度太田一般会計補正予算(第3号)について      議案第81号 令和2年度太田国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について      議案第82号 太田事務分掌条例の一部改正について      議案第83号 太田市市税条例の一部改正について      議案第84号 太田都市計画税条例の一部改正について      議案第85号 太田公民館条例の一部改正について      議案第86号 太田いじめ

館林市議会 2020-06-09 06月09日-03号

長期間の休業児童生徒の心が不安定になり、学校再開をきっかけに自殺や不登校が増える懸念が出ており、報道もされております。本市としましては、どのような認識でいらっしゃるか、お伺いいたします。 ○議長遠藤重吉君) 教育長。 ◎教育長小野定君) ご質問にお答えいたします。  臨時休業期間長期化に伴い、長引く家庭生活での不安や学校再開後の不安を抱いた児童生徒はたくさんいたと推測しております。

高崎市議会 2020-03-02 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月02日-05号

また、発達障害児を取り巻く環境によっては、いじめや不登校虐待青少年犯罪などと結びついてしまうことを広く一般方々理解を広めていただいて、一緒に考えていただきたいと思ったためです。それでは、まず発達障害児早期発見についての本市取組についてお伺いいたします。 ◎福祉部子育て支援担当部長星野守弘君) 谷川留美子議員の1点目、子ども発達支援施策についての御質問にお答えいたします。  

安中市議会 2020-02-25 02月25日-01号

どの自治体でも喫緊の課題となっているのは、年々、相談件数が増加しているいじめ、児童虐待、不登校、そしてひきこもり者、自殺、孤独死、女性の抱える問題などどれも社会的支援が求められるものであり、本市においても同様であります。  このような中、私は「誰もひとりぼっちにしないまちづくり」に向け、「つなぐ」を政策キーワードに様々な課題解決に取り組んでまいりましたが、まだまだ不充分です。  

富岡市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

2点目、いじめ問題についてです。教育現場におけるいじめとは、児童生徒間において発生する事案だと思っていましたが、兵庫県神戸市では教諭同士によるいじめが発覚し、社会問題となりました。教職員間におけるトラブル報告はあるのか、また市内小中学校におけるいじめ認知件数を教えてください。 3点目、タブレットの導入についてです。

前橋市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-12-09

幼児期において発達障害ということを認識せずにそのまま発達障害をケアできずに育っていた子供だとか、あるいは青年期いじめに遭って、学校にもう行けなくなってしまったという外的要因のストレスによる不登校子供たちが、そして社会に出ることができなくなったのか、あるいはアラフォークライシスとよく言われている、今40代から50代のおよそ60万人いると言われているひきこもりの方々は、多分社会に出ていったときに就職氷河期

高崎市議会 2019-09-11 令和 元年  9月 定例会(第4回)−09月11日-05号

今回は、自殺対策について、耕作放棄地について、お店ぐるりんタクシーについて、小・中学校の夏休みについての4点です。  まずは、自殺対策についてお伺いいたします。警察庁によると、日本の自殺者数は1998年から2011年までの14年間は3万人を超えていました。2012年以降は減少傾向にあり、平成30年の全国自殺者数は2万840人、前年より481人減少しており、9年連続の減少となったそうです。

館林市議会 2019-09-10 09月10日-03号

理由はさまざまな理由があると思っておりますが、しかし深刻で悲しむべきことは、昨日も15歳の子がいじめにより命を絶ったというニュースもございましたけれども、10歳から19歳の自殺件数が599人、全体の比率でいえば少ないかもしれませんが、毎年のように600人くらいの子どもたちがみずから命を絶っております。

前橋市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-09-10

私は、とにかく最大のことは教師と子供たちが触れ合う時間を確保したい、そのために少人数学級化も進める一方、学習サポーター、あるいは教科別指導員、部活の指導員、そして最近ではマイタウンティーチャーや、校長先生事務を応援するスタッフでございますけれども、学校クラーク、あるいはいじめや不登校に対しましてはスクールアシスタントやオープンドアサポーターという人たちを配置しております。

太田市議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会−06月14日-01号

そこで、まず初めに、いじめを含め、さまざまな悩みを抱える児童生徒に対する相談体制について伺います。 ○議長久保田俊) 高橋教育部長。 ◎教育部長高橋徹) 初めに、学校相談体制ということでは、教職員子どもの変化を見つけて意図的に行う相談を初め、児童生徒の申し出による相談生活アンケートをもとに行う相談いじめ等を発見したとき直ちに行う相談などがございます。

館林市議会 2019-06-13 06月13日-03号

現在学校は、けんかやふざけ合いであっても、その被害性に着目し、被害を受けた児童生徒が苦痛を感じている場合は、いじめに該当すると捉えております。  次に、平成29年度及び平成30年度のいじめ認知件数と、いじめの態様についてお答えさせていただきます。平成29年度の本市の1年間のいじめ認知件数は、小学校50件、中学校14件、計64件でありました。

前橋市議会 2019-03-12 平成31年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2019-03-12

次に、心の健康づくり推進事業について、まず初めに、自殺者の状況について伺います。けさのテレビでも報道されておりましたが、県立高校に通う2年生の女子生徒が2月に電車にはねられ、亡くなっていたことがわかりました。自殺と見られていましたが、その後いじめに悩んでいたことをうかがわせるメモが見つかったそうです。

藤岡市議会 2019-03-05 平成31年第 1回定例会-03月05日-02号

昨今、いじめにより子どもがみずから命を絶つという悲しい報道を見るたびに、胸をえぐられる思いがします。文部科学省の調査によると、全国小中学校高校から報告があった平成17年度の児童生徒自殺者数は、250人でした。自殺した児童生徒は前の年より5人ふえ、1986年以降、過去30年で最多となりました。