242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2001-03-06 平成13年  3月 定例会(第1回)−03月06日-04号

初めに、米消費拡大食料自給率等についてお尋ねいたします。昔から米は主食として私たちの食を支えてまいりました。しかし、近年の食生活の洋風化により、その消費量は大変減少しております。平成10年の消費量は、1人当たり年に約65.2キログラムであり、ピーク時の昭和37年の118.3キログラムに比べて半減しているということです。

高崎市議会 2000-12-11 平成12年 12月 定例会(第5回)−12月11日-02号

12月8日発表された99年度の我が国食料自給率カロリーベースで40%、穀物自給率では27%と、依然として低い水準のままです。政府自給率引き上げの方針にもかかわらず改善の兆しは見えません。現在の農業者を励まし生産をふやすことが食料自給向上、ひいては国土保全、水源の涵養、自然環境保全など農業の持つ多面的機能発揮につながると思います。

館林市議会 2000-06-06 06月06日-03号

第3点目の大区画圃場整備事業と米の生産調整に伴う減反という矛盾があるのではないかというご質問でございますが、先ほど申し上げました新農業基本法基本理念とされております食料安定供給確保多面的機能発揮農業の持続的な発展、農業振興を図るための具体的な推進方策として水田を中心とした土地利用型農業活性化対策大綱制定されましたが、その大綱に基づき米は需要に応じた計画的生産を行うとともに、食料自給率

高崎市議会 2000-03-22 平成12年  3月 定例会(第1回)−03月22日-08号

     北 村 久 瑩                           〃     渡 辺   昌                           〃     吉 井 照 雄                           〃     小野里   博                           〃     清 水 一 郎   食料農業の自立と施策の具体化を求める意見書  食料自給率

太田市議会 1999-12-17 旧太田市 平成11年12月定例会−12月17日-04号

給与の種類及び基準に関する条例の            │            一部改正について────────────────────────────┘ 第 5 請願第 6号 じん肺患者救済トンネルじん肺根絶をもとめる意────────────┐            見書の提出について                  (経済委審査報告)│     請願第 7号 米の投げ売り強要をやめ、食料自給率

高崎市議会 1999-12-10 平成11年 12月 定例会(第5回)-12月10日-04号

この中で食料安定供給確保について国内の農業生産基本とすることや、農業農村多面的機能確保すること、食料自給率向上のための目標が盛り込まれており、農業農村だけではなく食料国土環境など国民的視野から考えた内容になっております。  ところで、日本は世界一の食料輸入国であり、主要国農産物輸入額から輸出額を引いた純輸入額では394億ドル、2位のドイツの2倍以上を輸入しております。

前橋市議会 1999-10-01 平成11年第3回定例会_議決録 目次 開催日: 1999-10-01

                        │     │承  認 │  │ │請願第10号│「国責任による30人以下学級の早急な実現」を求│  〃  │  〃  │  │ │      │め意見書採択についての請願          │     │     │  │ │      │                        │     │     │  │ │請願第13号│米投げ売り強要をやめ、食料自給率

前橋市議会 1999-10-01 平成11年第3回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 1999-10-01

閉会中の継続審査について      議案第89号 土地買い入れについて(地区公園用地)      議案第90号 土地買い入れについて(前橋市立桂萱中学校運動場用地)       (表決)  第2 市長提出議案付議       (議案第61号から第69号に対する各常任委員会審査報告質疑討論表決)  第3 請願の取り下げ  第4 請願付議      請願第13号 米の投げ売り強要をやめ、食料自給率

太田市議会 1999-09-21 旧太田市 平成11年 9月定例会−09月21日-04号

平成11年9月20日                                経済常任委員長  石 川   宏 太田市議会議長   野  村  忠 次 郎  様                        記 1 事  件 請願第6号 じん肺患者救済トンネルじん肺根絶を求める意見書提出について        請願第7号 米の投げ売り強要をやめ、食料自給率引き上げを求めることについて 2

前橋市議会 1999-09-17 平成11年第3回定例会(第3日目) 名簿 開催日: 1999-09-17

号及び第90号総務企画常任委員会付託議案第70号から第88号まで委員会付        託省略討論表決)  第2 市長提出追加議案上程      議案第91号 平成11年度前橋一般会計補正予算      議案第92号 平成11年度前橋中央児童遊園特別会計補正予算       (以上2件一括上程・説明、質疑討論表決)  第3 請願上程      請願第13号 米の投げ売り強要をやめ、食料自給率

太田市議会 1999-06-29 旧太田市 平成11年 6月定例会−06月29日-04号

農業基本法は7月上旬ごろに成立する見通しであり、我が国食料自給率穀物自給率、また21世紀人口問題等を考え合わせ、我が国はさらに自国の食糧の安定供給確保すべきだと考え、地方からもこうした趣旨の請願を積極的に採択されたいとの意見、また農業基本的産業であり、その確立が第一であるのは当然で、後継者をいかに育成していくかが課題となっている。

前橋市議会 1999-06-25 平成11年_意見書案第11号 開催日: 1999-06-25

記 1 食料自給率と主要な農畜産物生産、及びこれに必要な農地面積目標を明示  すること。当面、カロリーベース自給率50%を目標とすること。そのために、  食料輸入依存の転換など国の責任を明確にすること。 2 食料検査体制品質表示政策充実し、安全性を確立すること。特に、原産  地表示拡大遺伝子組み換え食品表示有機農産物の認証・表示制度を早急  に確立すること。

前橋市議会 1999-03-29 平成11年第1回定例会_議決録 目次 開催日: 1999-03-29

                        │     │     │  │ │請願第 7号│生活環境改善を求める請願           │  〃  │  〃  │  │ │      │                        │     │     │  │ │      │                        │     │     │  │ │請願第 8号│米関税化を撤回し、食料自給率

前橋市議会 1999-03-29 平成11年第1回定例会(第5日目) 名簿 開催日: 1999-03-29

の安全と暮らしを守るための意見書提出を求める請願       請願第3号 地元中小商工業者救済するための請願       請願第4号 安心して受けられる介護保険制度制定を求める請願       請願第5号 高齢者にやさしい街づくりを求める請願       請願第6号 教育制度充実を求める請願       請願第7号 生活環境改善を求める請願       請願第8号 米の関税化を撤回し、食料自給率

前橋市議会 1999-03-29 平成11年_意見書案第04号 開催日: 1999-03-29

                          同   横 山 勝 彦                           同   関 谷 俊 雄                           同   浦 野 紘 一                           同   土 屋 富喜子          新たな農業基本法制定に関する意見書  新たな農業基本法制定にあたっては、1)安心・安定の農政の実現、2)国の責任による食料自給率

前橋市議会 1999-03-17 平成11年第1回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 1999-03-17

請願第2号 市民の安全と暮らしを守るための意見書提出を求める請願      請願第3号 地元中小商工業者救済するための請願      請願第4号 安心して受けられる介護保険制度制定を求める請願      請願第5号 高齢者にやさしい街づくりを求める請願      請願第6号 教育制度充実を求める請願      請願第7号 生活環境改善を求める請願      請願第8号 米の関税化を撤回し、食料自給率

前橋市議会 1998-12-17 平成10年_意見書案第28号 開催日: 1998-12-17

一方において、地球規模食料人口環境問題が懸念されているが、我が国食料自給率は42%と先進主要国の中でも最低の水準となっており、食料安定供給は大きな課題である。  よって、政府においては、我が国食料安定供給確保農業農村振興を図るため、次の事項を実施するよう強く要望する。