103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2021-09-30 09月30日-03号

(4)、雑収益の6,241万9,599円は、上下水道使用料徴収事務等負担金農業用水等管理負担金等であります。  5、特別利益、(3)、その他特別利益の1,692万6,315円は、上信自動車道及び公共下水道関連移設補償費等であります。  6、特別損失、(2)、過年度損益修正損の21万4,416円は、過年度に発生した漏水調定減等であります。  

高崎市議会 2021-03-11 令和 3年  3月11日 建設水道常任委員会−03月11日-01号

それで、その裏のページで、雑収益のところに、水力発電事業における収入配分ということで1,200万円ほど収入が上げられているわけです。こういう収入が少しでも多くなるということは非常にいいことだと思います。この水力発電の内容についてお伺いをしたいと思います。どこに設置してあるか、どのくらいの規模であるかもお願いいたします。

渋川市議会 2020-09-11 09月11日-03号

(4)、雑収益の6,006万7,445円は、下水道使用料徴収事務負担金農業用水管理負担金等であります。  5、特別利益、(3)、その他特別利益は2,188万3,098円であります。内訳は、上信自動車道及び公共下水道関連工事移設補償費であります。  6、特別損失、(2)、過年度損益修正損は17万4,873円であります。これは、過年度に発生した漏水調定減及び水道料金不納欠損等であります。

渋川市議会 2019-09-11 09月11日-03号

(4)、雑収益の5,943万6,526円は、下水道使用料徴収事務負担金農業用水管理負担金等であります。  5、特別利益、(3)、その他特別利益は752万1,967円であります。内訳は、上信自動車道、高渋バイパス公共下水道及び市道改良関連工事等移設補償費であります。  6、特別損失、(2)、過年度損益修正損は285万4,504円であります。

高崎市議会 2019-02-22 平成31年  3月 定例会(第1回)−02月22日-01号

第2項営業外収益は、雑収益などを変更するものでございます。第3項特別利益は、過年度分収益を修正するものでございます。  支出につきましては、第1款下水道事業費用を1億5,387万6,000円減額し、予定額を71億5,009万6,000円といたします。第1項営業費用は1億6,084万円の減額で、流域下水道費などを変更するものでございます。256ページをごらんください。

富岡市議会 2018-05-31 05月31日-議案説明、質疑-01号

内訳としまして、第2項有価証券利息の436万2,000円と第3項雑収益の200円で、所有している地方債等利息でございます。 第3款特別利益はございませんでした。 収入決算額は、下段合計欄にございますように2億2,352万6,158円で、予算額に対しまして814万2,196円の増でございます。 次に、2ページの支出でございます。第1款事業原価決算額は2億398万3,172円でございます。

高崎市議会 2018-02-23 平成30年  3月 定例会(第1回)−02月23日-02号

6目雑収益は、下水汚泥処理費用に係る東京電力ホールディングスからの損害賠償金などでございます。  続きまして、収益的支出について御説明申し上げます。280ページをごらんください。下水道事業費用は73億6,895万3,000円の計上でございます。1項営業費用1目排水設備費は、排水設備審査などに必要な費用でございます。2目管渠費は、下水道管渠維持管理に必要な費用でございます。

高崎市議会 2018-02-22 平成30年  3月 定例会(第1回)−02月22日-01号

第2項営業外収益は、原子力発電所の事故による損害賠償金収入科目でございます雑収益などを変更するものでございます。  支出につきましては、第1款下水道事業費用を1億4,534万7,000円減額いたしまして、予定額を70億7,046万5,000円としております。第1項営業費用は9,698万5,000円の減額で、流域下水道費などを変更するものでございます。

渋川市議会 2017-09-28 09月28日-03号

(3)、雑収益は6,582万8,248円で、内訳下水道使用料徴収事務負担金等であります。  632ページをお願いをいたします。5の特別利益、(3)のその他特別利益は2,844万129円であります。内訳は、上信自動車道、高渋バイパス下水道及び市道関連工事等移設補償費であります。  6の特別損失、(2)、過年度損益修正損は486万2,850円であります。

富岡市議会 2017-06-08 06月08日-議案説明、質疑-01号

内訳としましては、第2項有価証券利息の436万2,000円と第3項雑収益の200円で、所有している地方債等利息でございます。 第3款特別利益はございませんでしたので、収入決算額は、下段合計欄にありますように、686万2,200円で、予算額に対しまして61万8,800円の減でございます。 次に、2ページをお願いいたします。支出を申し上げます。

高崎市議会 2017-02-23 平成29年  3月 定例会(第1回)−02月23日-02号

6目雑収益は、下水汚泥処理費用に係る東京電力ホールディングスからの損害賠償金などでございます。  続きまして、収益的支出について御説明申し上げます。300ページをごらんください。下水道事業費用は73億423万4,000円の計上でございます。1項営業費用1目排水設備費は、排水設備審査及び検査並びに普及促進に必要な費用でございます。2目管渠費は、下水道管渠維持管理に必要な費用でございます。

高崎市議会 2017-02-22 平成29年  3月 定例会(第1回)-02月22日-01号

第2項営業外収益は、下水汚泥処理費用に係る東京電力ホールディングス株式会社からの損害賠償金収入科目であります雑収益などを変更するものでございます。  支出につきましては、第1款下水道事業費用を2億1,524万3,000円減額いたしまして、予定額を70億9,311万7,000円としております。第1項営業費用は2億2,395万7,000円の減額で、流域下水道費などを変更するものでございます。

渋川市議会 2016-09-12 09月12日-03号

(3)、雑収益は6,177万3,073円で、内訳下水道使用料徴収事務負担金等であります。  628ページをお願いいたします。5の特別利益、(3)のその他特別利益は4,379万6,955円であります。内訳は、上信自動車道高渋バイパス及び下水道関連工事等移設補償費であります。  6の特別損失、(2)、過年度損益修正損は102万3,104円であります。