前橋市議会 2024-05-20 令和6年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2024-05-20
本市では、介護予防サポーターの協力を得てピンシャン体操クラブを地域の集会所などで実施しているほか、閉じ籠もり予防や認知症支援を目的とした高齢者の集いの場として、社会福祉法人、介護事業者、NPO法人等が居場所を設置、運営し、専門職が支援するはつらつカフェへの支援を行っております。
本市では、介護予防サポーターの協力を得てピンシャン体操クラブを地域の集会所などで実施しているほか、閉じ籠もり予防や認知症支援を目的とした高齢者の集いの場として、社会福祉法人、介護事業者、NPO法人等が居場所を設置、運営し、専門職が支援するはつらつカフェへの支援を行っております。
本市では、介護予防サポーターの協力を得てピンシャン体操クラブを地域の集会所などで実施しているほか、閉じ籠もり予防や認知症支援を目的とした高齢者の集いの場として、社会福祉法人、介護事業者、NPO法人等が居場所を設置、運営し、専門職が支援するはつらつカフェへの支援を行っております。
それと、バンガロー6人用が10棟、炊事場が5か所、トイレが屋外に5か所、野外雨天集会所が1か所、管理棟、屋内多目的ホールが1棟、シャワー室が5室、今現在ございます。 ◆委員(川岸靖隆) すみません。
◎環境対策課長(峯岸潤) かつては集合注射、各地区の集会所であるとか、何会場も何日もかけて回っていたという実績がございました。ただ、昨今、残念ながら、太田地区獣医師会の獣医の数が減ってきてしまっていると。
◎地域総務課長(稲村真理子) こちらのコミュニティ助成金というものがあるのですけれども、こちらは宝くじの交付金等を財源として、コミュニティー活動に必要な備品とか、集会所の施設の整備等に対し助成を行っているというものでございます。新築等も対象とした経費でございます。
また、地震から2か月をたった今も1万人超の人が体育館や集会所で避難しているそうです。お亡くなりになった人にお悔やみを申し上げるとともに、早く元の生活に戻れることを願っています。 また、今年の3月末をもって退職される方、また、定年延長で引き続き残る方、再任用職員になる方、いろいろな選択をすると思いますが、人生の大きな分岐点に達していたと思いますので、引き続きのご活躍を期待します。
◎環境対策課長(峯岸潤) クビアカツヤカミキリ防除事業委託ですけれども、ご承知のとおり、市内全域、桜を中心とした、梅、桃等も含めてクビアカツヤカミキリによる被害が拡大しておりますので、市有施設、公共施設内の桜、もしくは神社仏閣、集会所等の桜について、被害木、もしくは同一敷地内の樹木に樹幹注入をする委託料となっております。
◎地域総務課長(稲村真理子) 各集会所におけるAEDの設置状況でございますけれども、令和4年度3件、令和3年度3件、令和2年度3件でございます。こちらは平成29年から創設しております事業でございますが、現在、全部で19件設置をしております。 ◆委員(八長孝之) 先ほど今現在設置されている集会場もお答えいただいたのですが、19か所ということでこちらはよろしいでしょうか。
◎企画調整課長[兼]コンプライアンス室次長(村上正和君) 広報につきましては、刷り上がりのタイミングもございますし、また今は非常に世帯の多い町内会のお話ですけれども、町内会によって広報の配り方というのは様々でして、我々が区長さんのところにお届けしているわけですけれども、町内会によっては地区の集会所にお届けして、そこで当日朝から区長さんをはじめ役員の方十数名が作業して、その日のうちに広報を次の嘱託員、
町内の集会施設、公民館や集会所、自治会館などと呼ばれておりますけれども、その施設は町内の会議、子ども育成会や老人クラブなど各種団体の活動の場として、また夏祭りなどの各種行事の場としてなど、その利用は多彩で、まさに地域のコミュニティーづくりの核としての役割を果たしていると感じております。また、集会施設は町内の避難所としての機能も果たしており、防災の観点からも重要な施設であるとも感じています。
町内の集会施設、公民館や集会所、自治会館などと呼ばれておりますけれども、その施設は町内の会議、子ども育成会や老人クラブなど各種団体の活動の場として、また夏祭りなどの各種行事の場としてなど、その利用は多彩で、まさに地域のコミュニティーづくりの核としての役割を果たしていると感じております。また、集会施設は町内の避難所としての機能も果たしており、防災の観点からも重要な施設であるとも感じています。
届出避難所の対象としている施設は、地域の公民館や集会所のほか、所有者の同意が得られた民間施設などとしております。市有施設の公民館につきましては、災害が発生した際に地域に対して水や食料を配布するための集積所とするなど、当該地域の拠点施設としての活用も考えておりますので、現時点での届出避難所の登録は考えておりません。 ◆18番(小野聡子君) 現時点での登録は考えていないとの御答弁でした。
103 【本間市民課長】 令和4年度の取組でございますが、市民課マイナンバーカード係内に訪問支援担当を設置し、企業や団体をはじめ、自治会の集会所、市内の商業施設、教育機関、官公庁、確定申告会場、市有施設などで出張申請受付を実施しております。
◎環境対策課長(峯岸潤) 全体的に、まず、市が所管する公共施設もしくは神社、仏閣、集会所などに所在する被害木を対象に防除事業委託を実施しております。1本当たり10センチメートルもしくは15センチメートル間隔で幹周りに穴を開けまして、4ミリリットル薬剤を注入するという施工を実施しております。新年度につきましては、5月から7月頃にかけて施工を予定しているところです。
次に、72ページ、2款1項4目、地区集会所新増築等補助金についてお聞きいたします。 この補助金の規約を見ますと、20万円以上でないと3割負担はしないという規定になっておりますが、今、行政機関の様々な建物はLED化が進んでおります。ところが、現在245か所ある集会所のほとんどはまだLED化になっていないと。
既存施設の構造、規模等につきましては記載のとおりですが、入浴施設、体育館を含めた集会所の機能を持つ施設となっておりまして、建設以来約31年が経過しているところでございます。その後、令和元年度に策定しました水質浄化センター更新事業基本構想に基づきまして解体が必要となったものでございます。
(建築指導課長)公益上必要な特例については、例えば交番とか地区の集会所などが想定できると考えております。現在この地区の中にこういった施設はございません。
また、共同施設となる集会所や合併浄化槽、敷地内の公園や水道の管理、除草、剪定などにつきましては、管理人さんを中心に住民の皆様で行っていただくようお願いをしているところでございます。 ◆6番(三井暢秀君) 御答弁いただきました。 管理人の役割というところと共益費について、説明があったとおりでありました。
│ │ コロナ禍の影響による家族葬、小規模葬の増加もあり、前橋市内でも法令上「集会 │ │所」として建設できる「葬儀場」が増加傾向にあり、建設における規制が緩いため、 │ │近隣住民とトラブルになるケースが相次いでいます。 │ │ 住みよい街づくりをめざす前橋市にとって、葬儀の特性を考えれば格別慎重な配慮 │ │が必要であります。
次に、ご高齢の方への対応でございますが、ご希望のあった自治会の集会所等にも出向いております。8月上旬には、清里地区の各自治会の集会所で実施し、60件の申請を受け付けました。10月以降も地域ごとに調整を行い、ご希望のあった自治会の集会施設での実施を進め、申請機会を拡充してまいります。