170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2019-09-06 令和 元年 9月定例会-09月06日-03号

ただ、あの自然も大事であるし、次の時代を考えた場合に、あのエリアが山でとまってしまう、閉塞感がある地域であることも事実なのですね。その辺を考えると、今、強戸地区にはスーパー1つない、そういう期待もかかるのかなと思っているので、また市長には、具体的になった段階でいろいろとお伺いをしていきたいと思います。(「そうしないとだめだと言われる」の声あり)この項での市長への質問は終わらせていただきます。

富岡市議会 2019-03-01 03月01日-議案説明、質疑-01号

こうした状況の中、市民皆様が感じている閉塞感を打破し、全ての市民が、この富岡に生まれ育ち、学び、働いて、心からよかったと思える、「住みたいまちナンバーワン富岡」を実現することが、私に課せられた市民皆様との約束でございます。 さて、平成31年度から「第2次富岡総合計画中期基本計画」と「行政経営改革プラン」が新たにスタートいたします。 

安中市議会 2018-12-12 12月12日-03号

「うごきだそう禁煙への第一歩」として、たばこの健康への影響禁煙後のメリット、COPDと呼ばれる慢性閉塞性肺疾患危険性などが周知されておりました。こういった広報も大切なことかと思いますが、残念ながら市民への禁煙支援というのはもっと具体的な取り組みであります。  先ほど部長からもありましたけれども、お隣の埼玉県は、行田市の例ですが、禁煙チャレンジ応援プラン助成金制度という禁煙支援施策があります。

前橋市議会 2018-07-23 平成30年_魅力あるまちづくりと交通政策調査特別委員会 本文 開催日: 2018-07-23

昔鉄道が衝突してしまわないように閉塞というのをやっているのですけれども、これに使っていた通行手形、直径10センチで厚さが1センチぐらいある丸形の真鍮の板なのですけれども、それの実寸台のクッキーを同じくお菓子をつくる福祉作業所につくってもらって、このお菓子クーポン券がついておりまして、そのクーポンを100枚集めるとまくら木が寄贈されて、かつそのまくら木にメッセージを入れた記念銘板がつくという活動を始

富岡市議会 2018-05-31 05月31日-議案説明、質疑-01号

市民の皆さんが感じている閉塞感を打開し、全ての市民が、この富岡に生まれ、育ち、学び、働いて心からよかったと思える「住みたいまちナンバーワン富岡」の実現を目指してまいります。 こうした決意のもと、今後、市長として仕事をさせていただくに当たり、取り組まなければならない6つ公約と3つの施策を掲げさせていただきました。 初めに、6つ公約についてでございます。

館林市議会 2018-03-06 03月06日-03号

これは平成24年の1月1日から12月31日までの死亡数、10万人当たりの死亡数なのですけれども、これは悪性新生物、心疾患、肺炎、脳血管疾患、老衰、不慮の事故、自殺、腎不全慢性閉塞性肺疾患糖尿病、それと肝疾患ということで、全部で11項目に分かれていると思うのですけれども、太田・館林医療圏を見てみますと、群馬県全体の数よりも糖尿病と肝疾患の割合がやや上回るだけで、ほかは全部下回っているのです。  

太田市議会 2018-02-21 平成30年 3月定例会−02月21日-04号

次に、9年間人間関係が変わらないことについての課題でございますが、9年間人間関係が変わらないことの閉塞感を解消するために、学習や生活、行事等を工夫し、児童生徒が新鮮な気持ちで過ごせるようにしたいと考えております。また、義務教育学校となれば、1年から9年生まで全てクラスがえが可能な3クラスになる予定でございます。

太田市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会−12月01日-02号

あそこの周辺にも農地がありますし、しかも、農業をやるよりも、むしろほかの目的に使ったほうがいいような閉塞されたエリアもあるわけですから、今後、そういったエリアはぜひ民を募って、これからどのような提案があるかわかりませんが、私どもはそれを受けて、全体の開発、あるいは部分的であっても連続性のある地域貢献できるような施設をつくっていければいいなと思っています。  

富岡市議会 2017-09-25 09月25日-一般質問-02号

そのため新たな施策に投資する財源は乏しく、閉塞感に包まれ、不安定な財政状況でありました。そこで、この状況を打開し、本市を発展させるため、思い切った改革を進めてまいりました。その成果は、さまざまな財政指数の改善という形であらわれ、安定した財政基盤の構築に成功したと確信をしております。そのため現在は大規模な予算が編成できるようになりました。 もう一つの視点は、大型予算が必要な理由でございます。

富岡市議会 2017-03-02 03月02日-議案説明、質疑-01号

さて、国内の情勢に目を向けますと、全国的に、少子高齢化に伴う人口減少時代を迎え、経済活動の縮小、社会保障費の増大、社会活力低下等地域社会維持そのものが困難となりつつあるなど、閉塞感が漂う社会情勢となっております。本市においても同様であり、今後、年少人口生産年齢人口が減少していくことが予想されております。

前橋市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-12-06

忙しいけれどやりがいがあるや、とにかく子供たちが大好きだといった使命感にあふれた先生の言葉は姿を消してしまい、やりがいも消え、ただただ忙し過ぎるといったマイナス要素が含まれた多忙感という言葉がひとり歩きしていることに社会閉塞感やぎすぎす感を感じております。本来私は教職員は忙しくてはいけないと思っております。

渋川市議会 2016-09-16 09月16日-06号

内容といたしましては、崖から落下した岩が石段を破壊し、閉塞している状態でありまして、現在も崖に大きさが5メートル程度の岩が積み木状に非常に不安定な状態で残存しており、また壁には無数のクラックも確認をされています。岩の除去作業を行うには、工事の安全確保が見込めないことから、事業の実施は困難であるとの報告を受けてきております。

渋川市議会 2016-09-14 09月14日-04号

そして、議員ご指摘の渋川版奨学金の創設についてでありますけれども、閉塞感の強い現代社会の中におきまして、次代を担う優秀な人材について、その努力を評価する仕組みについては十分検討に値する事柄ではないかと考えております。教育部長からご答弁申し上げましたように、国の給付型奨学金制度検討状況も横にらみしながら、渋川市独自のそういった制度についても検討してみたいと思っております。

前橋市議会 2016-06-23 平成28年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2016-06-23

たばこは、肺がん食道がんなどのがん虚血性心疾患脳血管疾患慢性閉塞性肺疾患などを引き起こします。また、妊婦さんには早産や低出生体重子供には乳幼児突然死症候群の原因にもなります。若い世代の喫煙と、その喫煙によって家族への影響を防止することが喫緊の課題です。

高崎市議会 2016-06-15 平成28年  6月 定例会(第3回)−06月15日-04号

点検期間は6月6日から7月29日までの間を予定しており、木造住宅のほかに倒壊により道路閉塞を招くおそれのある塀や大形看板等調査点検いたします。点検結果は老朽、損傷の程度から現状で倒壊のおそれがあると判断されるものを危険、安全性のため改修や補修を行う必要があると判断されるものを注意とする判断をし、結果の集約を行います。

高崎市議会 2016-02-02 平成28年  2月 2日 防災・危機管理対策特別委員会−02月02日-01号

なお、地すべり、火山噴火に伴う降灰後の土石流、河道閉塞に伴う土砂災害深層崩壊山体崩壊については気象庁が発表する土砂災害警戒情報対象とされていないことから本マニュアルの対象とはせず、国、県が行う緊急調査等に基づく情報を勘案し避難勧告等の発令を行うこととなります。  次に、3の避難勧告等種別ごとに住民へ求める行動についてでございます。

太田市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会−12月02日-03号

もう1つは、住宅リフォーム補助をやるときもそうでしたけれども、業者は手詰まり感、言い方を変えれば、諦めにも似たような手詰まり感閉塞感を持っているのも事実です。何とかしてみたいのだが、どうしたらいいのかわからない。そういうところで私が住宅リフォームのような店舗対応リフォーム補助市長に求めているのですなどと言うと、それは早くやってほしいよとなるわけです。

太田市議会 2015-09-15 平成27年9月決算特別委員会−09月15日-02号

結局、どこかで閉塞するということで、待矢場みたいに大きい水利組合ならいいのですけれども、小さい水利組合も管理をするのに大変ということで、要はそれと都市政策とのすみ分けというのは、確かに委員が言ったとおり、もとを正せば全て用水、排水ということで、全て農ではないかということになるのですが、やはり家が建ち並んできて、例えば去年までは農村整備課で実施しましたけれども、ことしからは介在の密度、グレーの部分があるのですけれども