630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2005-03-22 平成17年度予算委員会_経済委員会 本文 開催日: 2005-03-22

63 【荒井農村整備課長】 事業の概要についてでございますけれども、農村地域の持つ豊かな自然環境室沢地区の棚田の景観を生かした地域整備を実施しまして、農業生産環境改善を図るとともに、都市生活者等との交流の場づくりを促進する事業でございまして、今年度は測量、調査設計、それから農道と用水路の一部の工事を実施する予定でございます。

高崎市議会 2005-03-17 平成17年  3月17日 市民経済常任委員会−03月17日-01号

田園整備課長井上崇彦君) 融資単独事業元利補給金ですが、融資単独事業については昭和47年度から平成8年度の間に実施した農道舗装整備事業です。そして、その資金については、農林漁業金融公庫から低利で借り入れるものですが、この制度として、市町村は直接融資を受けられません。

前橋市議会 2005-03-10 平成17年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2005-03-10

それから、旧町村の3地区生活基盤のためにどのように配分したかということを申し上げますと、大きく申し上げますけれども、新市建設計画に位置づけられた道路事業で3地区で3億7,000万円、下水道管渠新設事業等で1億4,000万円、基盤整備事業宮城粕川でありますけれども、6,800万円、田園自然環境整備事業で7,000万円、林道建設事業で、これは宮城粕川でありますけれども、7,900万円、農道改修事業

高崎市議会 2005-03-08 平成17年  3月 定例会(第2回)−03月08日-05号

現在の未舗装部分は、主に圃場整備を行った直後の道路だとか農道いわゆる昔の六尺道路といいますか、それから通称馬入れなどと言われている箇所が非常に多くあります。今後の道路整備を行う上での取り組みですけれども、地域の実情や周辺整備などに十分配慮しつつ、順次整備を進めていきたいと考えています。 ◆11番(柴田正夫君) 現道の補修、改修改良についてお答えいただきました。

太田市議会 2004-12-17 旧太田市 平成16年12月定例会−12月17日-04号

私が出てきたのは、農道空港というのをPTA会長のときに反対いたしまして、当時の市会議員の方々、今、ここに現職でいて先ほど賛成討論をやった市会議員の方を含めて、いなくなった市会議員の方、亡くなった市会議員の方もいますけれども、全部陳情に行きました。全部断られました。私はそのときに議員というのはどういうのかと頭の中で思いました。

館林市議会 2004-12-06 12月06日-02号

それから、学校で地域のいわゆる夏祭り、あるいはその他の行事をやっておりますが、駐車場が非常に少ないということで、一回行っていただければよくわかるのだと思うのですけれども、この農道に車がずっと並んでいると。どうにもならない状況という現場を見ております。  

前橋市議会 2004-07-20 平成16年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2004-07-20

また、開発に伴って農道であったところが整備され、大型の車はもちろんのこと、通勤の車や通学の自転車が多く利用することともなり、道路環境もよくなったと思うところであります。しかしながら、便利さと環境整備とは裏腹に、昨今のベイシア周辺を見ますと、4年の歳月の流れの中で交通量が格段にふえ、特にベイシア前橋モール店北側の交差点では交通事故が多発している状況であり、通学路安全確保が難しくなってきています。

太田市議会 2004-03-15 旧太田市 平成16年度予算特別委員会−03月15日-01号

でも、田んぼでも市街化区域になっているところがいっぱいあるわけでして、ミニ開発等が起こった場合には農道がそのままの後退なしの状態で建物が建ってしまうのです。  そこで、私のお願いなのですけれども、市街化区域になっている田んぼ等も含めて市道と扱うことはできないのかどうか。当然ですから2項道路で中心から2メートル後退してくださいという指導もなされるような方向には行かないのかどうかということです。

太田市議会 2004-03-09 旧太田市 平成16年 3月定例会−03月09日-05号

そこで、この第1期決定区間事業実施にあわせて太田工業高校東の延伸については、現在ある6メートルの農道路肩整備等々を実施すれば、十二分に車がすれ違える道路となりまして、沖之郷地区住民はもとより、この地域住民生活道路として十二分に活用できるのではないか、そんなふうに思いますので、ぜひこの農道整備を行いながら沖之郷地区までの利便の活用ということをぜひお考えになっていただきたい。

前橋市議会 2003-12-09 平成15年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2003-12-09

ふるさと農道全面開通へと急ピッチで進んでいるわけでございますが、先ほどお話ありました渋川大胡線ですが、小学生、中学生、また高校生も通学路として使っておりますし、渋川大胡線で6人の方が交通事故で亡くなったということを聞いております。上武道路、前渋バイパス早期開通についても、関係の地元として熱望するところであります。  

館林市議会 2003-12-05 12月05日-01号

なお、この事業は、国庫補助事業平成16年度農道整備事業として大島腹倍地区新規事業採択を受けるものでございます。  次に、議案第49号 市道1211号線ほか2線の路線認定について申し上げます。  本案は、開発行為により新設された路線、及び新設される路線を認定しようとするものでございます。  次に、議案第50号 平成15年度館林一般会計補正予算(第4号)について申し上げます。  

高崎市議会 2003-09-16 平成15年  9月 定例会(第4回)−09月16日-05号

犬に対する苦情は、平成14年度で電話等で受け付けをしただけでも、捕獲依頼、放し飼い、鳴き声、ふん害等でございますが215件で、その中で3割以上が河川の堤防や遊歩道、農道、公園等でのふん苦情でございます。散歩をされる飼い主は、移植ごて、ふん袋などを用意している人がほとんどですが、ほんのわずかな心ない飼い主がいるので、これが苦情の原因となっております。

太田市議会 2003-09-13 旧太田市 平成15年度決算特別委員会−09月13日-01号

◆委員(高橋美博) 前に都市計画区域内の農道も2項道路扱いにはなりませんかという質問をさせてもらいました。幅員4メートル未満の農道があった場合の考え方をお願いいたします。 ◎都市づくり部参事亀井俊光) 団地の造成等開発につきましては、太田開発事業指導要綱指導しております。

館林市議会 2003-09-10 09月10日-04号

そこで、今回の質問の趣旨は、主要地方道佐野行田線から主要地方道足利館林線を結んでいる広域農道のさらなる活用であります。本来の広域農道の目的は、農業関係の流通及び輸送の合理化を図ることだと推測いたしますが、現状におきましては、そのほとんどが農業関係車両以外である一般車貨物車などの通過が多いと思われます。いわゆる産業道路になっているのが現状です。