9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

渋川市議会 2021-11-30 11月30日-01号

事業は、国営赤城西麓農業水利事業により建設された幹線水路からの農業用水による畑地かんがい基幹事業として、平成27年度に県営事業として国の補助制度である農業競争力強化基盤整備事業農地整備事業採択を受けました。平成28年度に工事に着手し、令和3年度をもって事業完了予定となっております。畑地かんがい面積50.7ヘクタール、区画整理面積は50.5ヘクタールであります。  

富岡市議会 2019-11-29 11月29日-議案説明、質疑-01号

次に、第128号議案は、寄附及び県営農地整備事業完了に伴い、市道路線を廃止したいので、道路法第10条第3項の規定により、議会議決を求めるものでございます。 次に、第129号議案は、寄附及び県営農地整備事業完了に伴い、市道路線を認定したいので、道路法第8条第2項の規定により、議会議決を求めるものでございます。 以上が、第116号議案から第129号議案までの提案理由でございます。

太田市議会 2019-11-29 令和 元年12月定例会-11月29日-01号

しかし、利根川や早川、石田川河川改修農地整備事業が進んだことにより、内水氾濫を防止するためには排水機場が必要になりました。13日の朝には、妻沼小島排水機場付近は、畑が帯水していた程度で住宅や畑に被害はありませんでした。  ここで、排水機場が配置されている反対側本市石田川左岸河川付近計画高水位より低い地域内水氾濫を防止する排水施設の設置について、担当部長の所見をお伺いします。

安中市議会 2019-09-04 09月04日-01号

改良工事では、老朽管更新事業として松井田上増田及び土塩地区配水管布設がえ工事を実施し、松井田行田地区県営農地整備事業に伴う配水管布設工事を、郷原地区公共下水道工事に伴う配水管布設がえ工事を実施いたしました。また、本年度は安中水道事業ビジョン安中水道事業経営戦略を策定し、公表してまいりました。  

渋川市議会 2018-11-29 11月29日-01号

事業は、国営赤城西麓農業水利事業により建設された幹線水路からの農業用水による畑地かんがい基幹事業として、平成24年度に県営事業として国の補助制度である地域自主戦略交付金農地整備事業採択を受けました。平成25年度に工事に着手し、平成31年度に事業完了予定となっております。畑地かんがい面積及び区画整理面積は28.2ヘクタールであります。  

渋川市議会 2016-11-29 11月29日-01号

事業は、国営赤城西麓農業水利事業により建設されました幹線水路からの農業用水利用による畑地かんがい基幹事業として、平成23年度に県営事業として、国の補助制度である地域自主戦略交付金農地整備事業採択を受けました。平成24年度に工事着手し、畑地かんがい面積は26.1ヘクタール、そのうち区画整理面積は25.8ヘクタールであります。  

  • 1