702件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 1998-12-10 平成10年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1998-12-10

一つに、公衆トイレ設置についての基準や設置場所についての考え方などがあるのかどうか、また現在の設置状況についてお伺いいたします。  二つに、公衆トイレ設置の際、防犯上の安全や使い勝手のよさ確保に向けての照明や広さへの配慮、そして後の清掃のしやすさへの配慮はどのように図られているのかお伺いいたします。  

高崎市議会 1998-12-08 平成10年 12月 定例会(第5回)−12月08日-03号

一つ、現在の学童保育クラブ設置状況と活動の内容について。一つ、今後設置を希望するクラブへの対応についてです。  2問目は、高校編入学についてであります。  本年度から高校における編入学や転学の制度がどのように緩和されたのか伺いたい。また、このような制度生徒保護者に知らせ、理解を図ることは大切であると考えるが、教育委員会としての見解を伺いたい。  以上の2点であります。         

高崎市議会 1998-12-07 平成10年 12月 定例会(第5回)−12月07日-02号

質問群馬県内設置状況でございますが、上野村に道の駅「上野」として県内第1号が平成6年に登録され誕生したのを初め、大胡町の「ぐりーふらわー牧場大胡」、六合村の「六合」などが次々に誕生し、最近では草津町の「草津運動茶屋公園」が道の駅として登録され、今では10駅が登録され誕生しております。

高崎市議会 1998-09-24 平成10年  9月 決算特別委員会−09月24日-04号

年度水利設置状況ですけれども、消火栓については33基でございまして、高崎市を19の分団区域に分けておりますが、このうち13地区消火栓を33基、防火水槽を3地区設置させていただきました。設置につきましては、水利の稀薄な地区及び地元からの要望について設置しておりますので、望ましいかといえば水利の少ないところに設置させていただきたいというような状況設置しております。  

前橋市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1998-09-17

第2点として、子ども安全協力の家の設置状況はどのようになっておりますか、お伺いをいたします。  第3点として、設置されてから児童生徒子ども安全協力の家をどのように利用しているかについて、以上3点についてお伺いをいたします。  次に、通学区域弾力化と統合についてお伺いをいたします。

高崎市議会 1998-03-23 平成10年  3月 定例会(第1回)−03月23日-07号

また、学童クラブ設置状況については格差があるのではないか。施設を調査しないと決められないのではないかという意見も出されました。  さらに委員から、県内学童クラブ施設状況指導員の待遇、保育料父母負担などの調査要求があり、現場を見ないと審議を進めづらいという意見もありましたので、現場視察をすることにいたしました。  

前橋市議会 1997-11-26 平成9年_総合計画特別委員会_教育民生分科会 本文 開催日: 1997-11-26

また、特殊学級設置状況についてですが、平成年度精神薄弱特殊学級小学校39校中31校に、中学校18校中16校に設置され、5月1日現在小学校に80名、中学校に48名が在籍しております。このほか弱視、難聴、肢体不自由の特殊学級言語障害情緒障害通級指導教室があり、約120名の児童生徒指導を受けております。

前橋市議会 1997-10-02 平成9年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1997-10-02

ほかに小中学校及び保育所におけるごみ対策として、今後の分別指導焼却炉設置状況またダイオキシン対策等について質疑がありました。  続いて、討論に入り、日本共産党市議団を代表して中道委員から全議案について反対の討論、また新和会を代表して狩野委員市民フォーラムを代表して桑原委員、21世紀クラブを代表して宮川委員から、それぞれ全議案に対し賛成の討論がありました。  

前橋市議会 1997-09-25 平成8年度決算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1997-09-25

また、自主防災会設置状況ですが、まだまだ未設置自治会が数多くあるわけで、さきの総括質問の答弁では今後自治会連合会理事会等を通じて設置をお願いしていく方針のようですが、自治会でも自主防災会設置することは自治会負担も伴うわけで、なかなか設置に踏み切れないのが現状ではないかと思われます。

前橋市議会 1997-09-18 平成9年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1997-09-18

そこで、緊急通報システム設置状況対象者の把握や周知方法についてどのような取り組みをしておられるのかお伺いをいたします。  次に、身障者福祉対策について何点かお伺いいたします。我が国における障害者施策及び障害者に関する国民意識に大きな変革をもたらしたのは、昭和56年の完全参加と平等をテーマとした国際障害者年と、これに続く昭和58年を開始年とする国際障害者の10年ではなかったかと思います。

高崎市議会 1997-09-16 平成 9年  9月 定例会(第4回)−09月16日-02号

審議会設置状況設置根拠等につきましては、実は平成年度行政改革大綱策定時に審議会等の数や委員構成等について全庁的に実態調査をしたところでございますが、その後、ただいま二口昌弘議員さんからもお話のとおり、昨年9月の定例市議会一般質問二口昌弘議員さんからも御指摘をいただきましたように、委員年齢構成や兼職の問題など、さらに広範囲に、かつ多方面から検討しなければならない課題もございまして、再度実態調査

高崎市議会 1997-03-12 平成 9年  3月 予算特別委員会−03月12日-04号

その後、私立保育所設置状況などについて、もう2年ぐらいたっているわけですが、そんなふうな変化があったのかどうか。市としてはそういう状況に即応した形で新年度、これからもどんなふうに私立の保育園に対して援助なり、あるいは指導と言うとちょっと言葉がきついですけれども、働きかけなどをしていこうとしているのか。その点をまずお知らせいただきたいと思います。

前橋市議会 1996-10-07 平成8年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1996-10-07

続いて、教育委員会関係としまして、平成9年4月に移転する市立前橋高校跡地利用考え方等について、また学校給食に関連してO 157対策保冷庫設置状況、給食残菜減量対策について質疑がありました。  また、現業職員の資質を高めるための研修や技士長制度、さらには中学校における更衣室設置状況等についても質疑がありました。  

高崎市議会 1996-09-26 平成 8年  9月 定例会(第5回)−09月26日-04号

児童育成クラブ趣旨設置状況、運営についてでありますが、まずこの事業趣旨につきましては、小学校区内の昼間保護者のいない家庭の小学校低学年の児童対象放課後一定時間組織的に生活指導を行い、児童健全育成の向上を図ることを目的として設置をしている地域組織でございます。