1085件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 1993-06-16 平成5年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1993-06-16

具体的には、小学生1年生から3年生までは道路での正しい歩き方重点を置いて、登下校指導親子交通安全対策などを通して体験的な活動を取り入れた指導を行っております。4年生以上では正しい歩き方などの安全指導に加えて自転車の安全な乗り方についての指導重点を置いております。

前橋市議会 1993-03-23 平成5年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1993-03-23

教育委員会としましても、団体行事を含めて中高校生の社会参加屋外活動の奨励に努力しているところでございますが、百人一首大会スキー教室親子ふれあい旅行、町祭りなどの一部のものを除きましては参加者が得られにくい実情がございます。しかし、さきに申し上げましたように、おもしろい行事があれば参加したいという生徒も約半数ほどおりますので、行事の内容によっては参加させることは可能であると考えます。

前橋市議会 1992-12-09 平成4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1992-12-09

答弁によりますと、第2土曜日にはご家族とあるいは家の近くで過ごしたお子さんが85%以上ということですので、子供さんたちが伸び伸びと遊べる公園の整備と、親子で楽しいひとときを過ごすことを可能にする親の週休2日制への体制づくりが、いかに大切であるかということを痛感しております。また、ご答弁によりますと、土曜日の授業の上乗せはなかったということですので安心をしております。

前橋市議会 1992-11-13 平成3年度決算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1992-11-13

そして、三つ目としては親子読書室の増設、あるいは1階の読書室公開書架を増設したこと、そしてさらに4番目として大型公民館図書室設置大型公民館図書室といいますのは、上川淵桂萱、芳賀の各公民館ですけれども、そういったものが設置されて、非常に公民館活動そのものが進展しておりまして、それと相まって利用も増加しているということが言えると思います。

前橋市議会 1992-11-11 平成3年度決算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1992-11-11

それからもう一つは、この運営なんですけども、日曜日、昔はそれでよかったかもしれないけど、今少なくとも日曜ごとに子供を連れて、親子の対話だなんていって遠くまで行けるわけないんですから、やっぱり適当な遊具があって、そして安全であるという状況から見ると、やっぱり児童館の日曜利用というのは、やっぱりこれからの父兄利用する要素があるんじゃないかと思うんです。そこでまた友達ができる。

前橋市議会 1992-11-09 平成3年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 1992-11-09

春の新緑とか、秋木の葉を踏み締めるという感触をぜひ親子で、あるいは夫婦で、あるいはお友達と楽しめたら最高ではないかと考えますので、お願いをしたいと思います。その際に山の中の道ですので、しっかりとしたコースの標識を立てていただきたいと思います。だれもが道に迷うことなく安心してハイキングを楽しむことができたらと考えておりますので、お願いをいたします。

高崎市議会 1992-09-25 平成 4年  9月 定例会(第4回)-09月25日-04号

茨城県のある小学校では竹細工教室を実施して、竹トンボをつくって校庭で喜々として遊ぶ子や、榛東村では、父兄や地元の大工さんの協力を仰いで、プールを利用して釣り橋づくりに挑戦したり、あるいはまた県立東毛少年自然の家では手打ちうどんづくりウォークラリーを楽しんだり、またユニークな例、富岡市では「親子で歩こう高速道路」と銘打って、来年3月開通予定上信越自動車道富岡~下仁田間 7.8キロをハイキングをする

前橋市議会 1992-09-18 平成4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1992-09-18

学校給食では食経験を豊かにし、伝統ある食文化を大切にすることを心がけ、給食献立を中心にした親子料理教室など、学校協力により開催するなどして、家庭での手づくり料理を経験させております。また、毎月郷土食行事食という形で伝統ある食文化を継承した献立を取り入れ、子供の嗜好に合った料理となるように工夫して喜ばれております。

前橋市議会 1992-09-17 平成4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1992-09-17

応募に漏れた児童救済方法ですが、センターも手狭で困難な状況ですが、地区公民館においても少年教室や諸活動推進事業で同様の事業を実施しており、さらに8月3日に敷島公園内で実施されたホリデーイン前橋でも木工広場設置し、約 1,000組程度の親子が参加しているので、今後も関係機関団体等との連携をとりながら、できるだけ多くの子供たちの希望に応じられるよう一層努力してまいりたいと考えております。  

前橋市議会 1992-06-17 平成4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1992-06-17

実は学習指導要領前回昭和52年に改定された際、既に教科の授業時数が土曜日の4時間分に相当する4時間が削減されており、この時間で本来ならば家庭地域社会で個別的に行ったほうが有効と思われる、例えば親子カレーづくり親子でスポーツといったような生活体験学習を、学校集団活動を通してやや一律に行っており、これ事態がかなり教師や児童生徒の負担になっていた傾向もございます。

前橋市議会 1992-03-18 平成4年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1992-03-18

例えば親子ファミリーコンサートだとか婦人ボランティアによる小学生対象ステンドグラスづくり、お年寄りと一緒のわら細工しめ縄づくり、あるいはまた史跡めぐり、サツマイモつくりだとか、あるいは親子天文教室餓鬼大将スクール、わんぱく教室等々、大変いい事業が展開されておりますので、学校5日制に向かっての子供対象事業土壌づくりという、土壌前橋としてはかなりいい意味でできつつあるんじゃないかと、そんなふうに

前橋市議会 1992-03-17 平成4年度予算委員会_経済委員会 本文 開催日: 1992-03-17

次に、市民菜園の現状と指導体制について若干お尋ねをしたいと思うんですが、本市においては、昭和47年8月より、市民が自然に親しみながら農業に対する理解を深め、野菜や草花など家庭菜園を通して親子ともども土に親しみ、より健康で明るい家庭づくりを推進する目的で市民菜園教室設置事業を実施をしておりますが、この利用状況指導体制が今日どういうふうにされておるのかですね、この辺についてお伺いをいたします。

前橋市議会 1992-03-17 平成4年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 1992-03-17

特に、今回は 100周年のシンボルイベントということの中で開催するということもございまして、親子連れで来ていただける方が多いと思われますので、できれば遊びながら、そして情報通信機器を学んだり、あるいはまた情報通信機器の歴史といったものを紹介しながら、近い将来のライフスタイルといいましょうか、その辺のイメージをしていただければいいなあというふうに考えております。

高崎市議会 1992-03-11 平成 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

実は昨日の検討委員会の中に子供たちに一番期待したいのは、親子家庭での温かい触れ合いですと、このようなお話をしたときに、PTAの方々はそれではPTAの方を説得していかなければなりませんね。それから本をうんと読ませたいのですけれどもという話になりますと、公民館図書室利用したらいいですね。

前橋市議会 1992-03-11 平成4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1992-03-11

あえてその中で、これから情操教育を取り入れるためにも、いろんな形で美術館、博物館、前橋はこれからやろうとしているわけですけれども、ほかにもいろんな施設の開放を、親子が楽しめるとか、そういうふうな無料で開放するような施策も必要になってくるわけでございまして、その辺についての考え方があればお伺いしたいと思います。