138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 1996-03-22 平成 8年  3月 定例会(第1回)−03月22日-07号

さらに、高規格救急自動車高崎中央消防署へ配備し、平成7年11月20日より運用を開始し、救急救命率向上に努めさせていただきました。  次に、これからの取り組みについてでございますが、消防といたしましては平成7年度に続きまして消防力の一層の向上を図りたく努力してまいりたいと考えております。

高崎市議会 1996-03-06 平成 8年  3月 定例会(第1回)−03月06日-02号

高崎等広域消防組合では、昨年に引き続きまして高規格救急自動車導入し、救急救命活動推進を図るほか、高層ビル火災に対応するため、38メートル級の梯子付消防自動車導入いたします。  その他、救急自動車2台、資機材搬送車1台等の更新を行い、消防救急業務強化に努めるとともに、災害対策用資機材等購入整備を進めます。  

高崎市議会 1995-12-13 平成 7年 12月 定例会(第6回)−12月13日-04号

また高規格救急自動車も11月20日より高崎中央消防署運用を開始させていただき、救命率向上に努めさせていただいておるところでございます。  今後の取り組みについてでございますが、消防といたしましては今後とも消防力のより一層の向上を図りたく努力してまいりたいと考えております。

前橋市議会 1995-11-30 平成7年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1995-11-30

次に、消防関係では、庁舎移転用地取得救急救命士活動、高規格救急自動車運用開始消防職員増員等時代にふさわしい対応と充実努力がうかがわれるものであります。  また、基金関係では、今後急速に進展する高齢化社会に対応するため、基金の再編成のため、基金条例の制定、それぞれ施策が展開され、了とするものであります。  

前橋市議会 1995-10-31 平成6年度決算委員会_総務企画委員会 本文 開催日: 1995-10-31

192 【牛窪警防課長】 高規格救急自動車導入の成果についてでありますが、既にご承知のとおり、救急救命士2名と指示受け入れ病院体制が整ったことから、平成6年4月、県内他都市に先駆けて運用を開始したところであります。平成6年4月1日から平成7年3月31日までの出動は 1,487件でありました。

高崎市議会 1995-03-20 平成 7年  3月 定例会(第1回)−03月20日-04号

本市の消防力が自治省、消防庁が定めた最低必要な消防力基準に満たない現状にあるにもかかわらず、広域消防組合で高規格救急自動車を1台導入するだけで、消防ポンプ自動車等の増強もなく、消火栓防火水槽などの新設など、消防水利予算額も前年度と横並びという実態であります。これでは、あの阪神・淡路大震災からどういう教訓を学んだのか、まさに多言不実行のそしりは免れません。  

高崎市議会 1995-03-09 平成 7年  3月 定例会(第1回)−03月09日-03号

消防長は過日の総務常任委員会消防力基準を充足する努力必要性を表明していましたが、この予算では広域消防でも非常備消防でも、高規格救急自動車導入以外は消防ポンプ自動車及び救急車もすべて買いかえ、更新のみで増設はありませんし、防火水槽設置消火栓新設負担金も平年度並み消火栓修理費に至っては前年度の 1,500万円に比べて 500万円減額の 1,000万円とされています。

高崎市議会 1995-03-08 平成 7年  3月 定例会(第1回)−03月08日-02号

高崎等広域消防組合では、これまで養成してまいりました救急救命士が3人となりますので、高規格救急自動車導入し、救急救命活動推進を図ります。さらに、年度内に救急救命士を3人養成するなど、職員の資質の向上とともに、心電図伝送システム導入など、救急活動の一層の充実に努めてまいります。  その他、救急自動車1台、水槽付消防ポンプ自動車1台等の更新を行い、消防救急業務強化に努めます。  

前橋市議会 1994-11-05 平成5年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 1994-11-05

82 【牛窪警防課長】 救急救命士活動につきましてでありますが、救急救命士は本年4月から消防署に配置してある高規格救急自動車に乗務し、救急活動を行っております。その出動件数は 705件となっております。この中で救急救命士が医師の指示に基づき行うことになっている特定の行為については、今までのところ実施する機会がありませんでした。

前橋市議会 1994-06-15 平成6年06/15_総括質問一覧表(第1日目) 開催日: 1994-06-15

             ┃               ┃ ┣━━╋━━━━━━╋━━╋━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃  ┃      ┃  ┃             ┃               ┃ ┃  ┃      ┃  ┃1 消防行政について    ┃(1) 消防庁舎移転新築について┃ ┃  ┃      ┃  ┃             ┃(2) 高規格救急自動車

前橋市議会 1994-03-17 平成6年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1994-03-17

14 【青木委員】 ただいま救急医療現状についてご答弁いただきましたが、昨年の12月に消防の高規格救急自動車が1台導入されまして、私も見させていただきましたが、心電図血圧等を指定の病院に電送し、迅速に医療が施されるようでありますが、現在予防課を中心に進められております救急医療体制との連携についてどのように考えておられるのかお伺いいたします。

前橋市議会 1993-03-25 平成5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1993-03-25

消防関係では、救急患者救命率向上対策として、救急救命士資格取得者の養成、高規格救急自動車導入など、市民の生命と財産を守る積極的な姿勢がうかがえますが、また新消防庁舎建設調査費及び消防団員待遇改善を図るため運営交付金改善を講ずることは、昨年提起いたしました課題に対する取り組みの一環として評価するものでありますし、引き続き消防職員や団員の待遇の検討をすべきであると思います。  

前橋市議会 1993-03-19 平成5年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 1993-03-19

60 【大島委員】 現況についてはよくわかりましたけれども、平成5年度予算を見まするとですね、救急業務の高度な推進といたしまして、高規格救急自動車導入、高度な応急処置用資機材整備救急救命士を初めとする救急隊員教育等、計上されておりますけれども、先ほどの警防課長の答弁によりますると専任救急隊は4隊あり、救急救命士は1名ということでございました。  

前橋市議会 1993-03-04 平成5年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1993-03-04

消防費では、疾病や事故による救急搬送患者救命率を高めるため、高規格救急自動車導入し、救急業務高度化推進するとともに、継続して救急救命士を養成いたします。また、消防団員待遇改善を図るため、運営交付金改善措置を講ずることといたしました。なお、消防施設整備については、消防車両の計画的な更新と新消防庁舎建設に向けて調査費を計上いたしました。  

前橋市議会 1992-03-27 平成4年第1回前広振 全員協議会(第1日目) 本文 開催日: 1992-03-27

本来国庫補助を優先的に計上すべきものでございますが、現在国は救急救命士のための高規格救急自動車整備推進しており、従来型の救急自動車整備のための国庫補助が中断されておりますので、県の補助をお願いしたいというものでございます。  60ページの第4款繰越金 1,000万円は、前年度からの繰越金でございます。  61ページの第5款諸収入、第1項預金利子の 300万円は金融機関預金利子でございます。