89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-24

続いて、介護高齢者福祉に関して、まえばしスマイルプラン取組状況地域包括支援センター活動内容敬老祝金贈与事業実績補聴器助成制度に対する考え方独り暮らし高齢者の見守り対策と課題のほか、介護保険サービスにおける給付適正化取組などについての質疑があり、加えて障害福祉関係では、難聴児補聴器購入補助事業概要周知方法障害者への虐待防止差別解消に対する取組実績手話言語条例制定後に実施した

前橋市議会 2020-08-19 令和2年_教育福祉常任委員会 本文 開催日: 2020-08-19

長寿包括ケア課長)本陳情は、加齢性難聴者中等度軽度者に対しまして、市独自の補聴器に係る助成制度創設自立高齢者日常生活用具給付事業における補聴器及び助聴器上限金額を引き上げる等の改善を図っていただきたいという趣旨のものでありますが、長寿包括ケア課考え方を説明させていただきます。  

富岡市議会 2020-06-04 06月04日-議案説明、質疑-01号

││   │改める(陳情)        │   │   │   │         │├───┼───────────────┼───┼───┼───┼─────────┤│   │加齢性難聴者補聴器購入に対す│   │   │   │         ││   │補助制度創設と国に対し「加│   │   │   │現状では願意に沿い││R2―3 │齢性難聴者補聴器購入に対する│   │ 

高崎市議会 2020-03-18 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月18日-付録

──────┼───────┼──────┤ │ 請願第 1 号 │日米地位協定抜本的改定を求める意見書採択について│   〃   │3月18日 │ │       │                          │       │採択   │ ├───────┼──────────────────────────┼───────┼──────┤ │ 請願第 2 号 │加齢性難聴者への補聴器購入

高崎市議会 2020-03-18 令和 2年  3月 定例会(第1回)-03月18日-08号

また、健康診断の項目に聴力検査を入れても結果的に専門医を受診して障害者認定の手続になることや、希望すれば人間ドックでも聴力検査を受けられる制度もあることから、こちらも周知を徹底して現在の制度有効利用を考えていただくことが先だと思うとの意見や、耳鼻咽喉科学会が認定した補聴器相談医の診察を受け、その結果補聴器の使用により言葉の聞き取りが改善する可能性のある方等に対しては、補聴器購入費医療費控除の対象

前橋市議会 2020-03-18 令和2年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2020-03-18

153 【鈴木障害福祉課長】 本市では、障害者総合支援法補装具費の支給の規定に基づき、日常生活社会生活の質の向上を図るために、失われた、または損傷のある身体機能を補完、または代替する用具として車椅子、義手や義足といった義肢、短下肢装具などの装具補聴器などを含めた補装具費を支給しております。

安中市議会 2020-03-12 03月12日-04号

そのほか高齢者の問題では、加齢による難聴者補聴器購入に対する補助制度について、新型コロナウイルス感染症についてでは、他の議員も聞いておりますが、市民への周知教育での対応検査体制地域経済への影響、碓氷病院での対応等についてお聞きいたします。  以上が概要ですが、具体的な質問質問席にて一問一答で行います。 ○議長(今井敏博議員) 櫻井ひろ江議員

藤岡市議会 2020-03-11 令和 2年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月11日-02号

しかし、前橋市では少し特徴的でありまして補聴器購入補助があるというふうに聞いております。昨年の決算特別委員会では、この前橋市の補聴器購入補助について、藤岡市でも必要性補聴器の効果を検証して藤岡市でも取り入れる判断をしたいというような、検証をしたいというような答弁もありましたが、改めて前橋市のこの補聴器購入補助内容についてお伺いいたします。

高崎市議会 2020-03-10 令和 2年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

日本は、補聴器普及率が非常に低くて、データではイギリスの3分の1、アメリカの2分の1という状況です。高齢者の方が補聴器利用できないその一番大きな壁というのは、やはり性能のいいものほど補聴器が高いということで、一般的には片耳補聴器で3万円から15万円、高級機種によっては片耳で30万円するものまであるそうです。

高崎市議会 2020-03-04 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月04日-07号

しかし、補聴器をつける人が増えない要因が幾つかあります。装着が煩わしいことや見栄えを気にするなどの問題もありますけれども、一番大きな問題は購入費用の問題です。性能のいい補聴器は非常に高く、片耳で15万円から30万円を超えるものまであるそうです。補聴器導入の動機づけとして、今全国で補聴器購入などに対する公的補助を求める動きが広がっています。  

高崎市議会 2020-02-25 令和 2年  3月 定例会(第1回)−02月25日-01号

令和年度高崎農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)     議案第13号 令和年度高崎駐車場事業特別会計補正予算(第1号) 第12 議案第14号 令和年度高崎水道事業会計補正予算(第3号) 第13 議案第15号 令和年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第4号) 第14 請願第 1 号 日米地位協定抜本的改定を求める意見書採択について     請願第 2 号 加齢性難聴者への補聴器購入

高崎市議会 2020-02-25 令和 2年  3月 定例会(第1回)−02月25日-目次

令和年度高崎駐車場事業特別会計補正予算(第1号)………………11  日程第12 議案第14号 令和年度高崎水道事業会計補正予算(第3号)………………………19  日程第13 議案第15号 令和年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第4号)………………20  日程第14 請願第 1 号 日米地位協定抜本的改定を求める意見書採択について………………22        請願第 2 号 加齢性難聴者への補聴器購入

前橋市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-05

次に、補聴器購入費助成についてお伺いします。70歳以上の高齢者のおよそ半数は加齢性難聴と推定され、高齢化が進む中、今後さらにふえていくと考えられ、難聴者への早期発見早期支援が重要です。既に欧米ではそれぞれの国が軽度中等度難聴高齢者への補聴器購入制度を実施しており、日本でも軽度者への助成制度創設をするため、本市としても国に要請すべきです。

前橋市議会 2019-12-05 令和元年12/05_総括質問一覧表 開催日: 2019-12-05

│  │1 高齢者施策現状問題点につ │(1) 現状認識打開策           │ │  │        │  │ いて             │                     │ │ 7│ 7 近藤 好枝 │23│2 高齢者福祉サービス充実につ │(1) 緊急通報システムの設置        │ │  │ (一問一答) │  │ いて             │(2) 補聴器購入費助成

前橋市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会_議決録 目次 開催日: 2019-09-26

                            ┃     ┃      ┃ ┃意見書案  ┃ 自転車の安全で適正な利用促進に関する条例制定を求め ┃  〃  ┃ 元. 9.26 ┃ ┃ 第25号 ┃ 意見書                       ┃     ┃ 否  決 ┃ ┃      ┃                            ┃     ┃      ┃ ┃意見書案  ┃ 加齢性難聴者補聴器購入

前橋市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2019-09-26

第4 意見書案の上程      意見書案第22号 高齢者安全運転支援移動手段の確保を求める意見書      意見書案第23号 マンションの管理不全対策を求める意見書      意見書案第24号 日本語学校に対して教育質向上に向けたチェック体制強化を求める意見書      意見書案第25号 自転車の安全で適正な利用促進に関する条例制定を求める意見書      意見書案第26号 加齢性難聴者補聴器購入

前橋市議会 2019-09-26 令和元年_意見書案第26号 開催日: 2019-09-26

意見書案第26号  令和元年9月26日提出  令和元年9月26日否決                    提出者 市議会議員 長谷川   薫                          同   近 藤 好 枝                          同   藤 江   彰                          同   角 田 修 一    加齢性難聴者補聴器購入

前橋市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-09-26

予算をふやして利用者の拡大と介護保険利用者にも補聴器購入補助制度利用できるように市独自で制度改善すべきです。  第6は、教育子育て支援充実が後回しになっていることです。市長市長選公約で全小中学校の30人学級を実施、学校給食費無料化などを掲げて当選しましたが、30人学級については教職員や保護者の強い要望にもかかわらずほとんど進んでいません。