972件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会-06月15日-03号

企画部長高橋亮) 現業職員現状についてですが、平成17年3月28日の合併時における現業職員数が128人に対しまして、令和4年6月1日時点の現業職員数が19人と、合併時と比べると109人の減少となってございます。なお、平均年齢につきましては54.8歳でございます。 ○議長岩崎喜久雄) 矢部伸幸議員。 ◆21番(矢部伸幸) 128人から19人にという答弁でございました。

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

交付金等交付額は、対象サービスごと対象となる職員数に応じて必要な交付率を設定し、各事業所の毎月の総報酬額にその交付率を乗じて計算され、毎月支給されます。これにより、標準的な職員配置事業所においては障害福祉職員介護職員1人当たり月額9,000円相当が交付されるということになります。

太田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会−06月13日-01号

行政事業部長鈴木聡) 令和4年4月1日現在の数値でございますが、職員数は293名、内訳としましては、再任用を含む正規職員が177名で全体の60.4%、嘱託員会計年度任用職員を合わせた非正規職員が116名で39.6%となっております。  男女人数構成比につきましては、正規職員177名のうち、男性が101名で57.1%、女性が76名で42.9%となっております。

太田市議会 2022-05-13 令和 4年 5月臨時会−05月13日-01号

1点目は、正規職員ボーナス削減合計額平均削減額、そして対象となる職員数行政職消防職合計で伺います。  2点目に、再任用職員ボーナス削減額平均削減額、そして対象となる職員数を伺います。  3点目は、会計年度任用職員削減合計額平均削減額、そして対象となる職員数を伺います。  そして、4点目が、市長、副市長教育長それぞれの削減額とその合計額。  

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

消防総務課長田部井伸夫) 消防職員数でございますが、定数条例におきまして350人となってございます。また、消防職員実数ということでございますが、令和3年4月1日345人、令和4年4月1日も345人の予定でございます。 ◆委員水野正己) 定員も減らしてきていて、実数定員に満たない現状はどのようにお考えでしょうか。

太田市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会−12月15日-05号

そして、病床削減について申し上げますが、今年の5月21日に成立した医師法をはじめとする17本の法律ですが、いわゆる医療法等改定案改正案とは名ばかりで改悪案ですが、これが成立したのが5月21日ですが、新型コロナウイルスを通じて医療提供体制充実強化が求められている下で、必要な医師数看護師数介護職員数が深刻な不足を生む事態に広がっていることは先ほど申し上げたとおりです。

渋川市議会 2021-12-03 12月03日-03号

総務部長丸勝行登壇) ◎総務部長都丸勝行) 現在第四次の定員管理適正計画策定に向けて、定年引上げに伴う退職者数減少による影響、それから行政需要の変化、長時間労働の是正などを踏まえまして、類似団体や他市の状況を参考にしまして、適切な職員数の検討を行っているところでございます。計画目標定数につきましては、まだ決定はしていないというところでございます。

高崎市議会 2021-09-16 令和 3年  9月16日 総務常任委員会−09月16日-01号

上毛新聞にも掲載されていましたけれども、コロナ関連業務に携わる、関わる5月、6月に月80時間超の残業した職員数が上げられていました。高崎市は19人となっていました。私からは、この第5波における超過勤務状況について伺いますけれども、1点目として、福祉部からの応援も含めてお聞きしたいと思いますけれども、7月、8月の80時間以上の超過勤務職員数を伺いたいと思います。

太田市議会 2021-09-16 令和 3年9月決算特別委員会−09月16日-03号

それと、人数というのは、現在の消防職員数で充足しているかということでよろしいでしょうか。 ◆委員大川敬道) 育児休業が取れない状況定数職員数ではないのかということです。職員が少ないので育児休業を取れないのではないか。 ◎消防長櫻井修一) 今現在、当然申請がありませんので、現人数消防本部の事務、あるいは災害対応をさせていただくと。

太田市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-02号

ただ、過労死ラインを超える職員数が微増している。また、市民課では月平均57.5時間、こども課では52時間、時間外勤務をする人としない人の差があるようです。担当する業務によることも考えられますが、特定の人に業務の負担が偏っているように見えます。改善が必要と思われますが、今後の時間外勤務についての考え方をお伺いいたします。 ○議長斎藤光男) 栗原企画部長

高崎市議会 2021-06-18 令和 3年  6月18日 総務常任委員会−06月18日-01号

職員課長渋澤康行君) 職員新規採用者数につきましては、通常であればその年の定年退職者の補充を基本として、翌年度に必要となる職員数見込みながら採用予定者数を決定しているところでございます。職員定年延長に伴いまして、令和年度中に現在の定年である60歳を迎える職員については定年が61歳となり、令和年度には定年退職者が出ない状況となります。

渋川市議会 2021-03-17 03月17日-07号

総務部長丸勝行登壇) ◎総務部長都丸勝行) 最初に、市役所の職員数に占める男女比率状況でありますけれども、市町村合併後の平成18年度から平成27年度までは36%から37%台を推移をしておりましたが、平成28年3月26日に渋川総合病院が閉院をしまして、国立病院機構へ移管されたことで看護師などの多くの女性職員が整理退職したことによりまして、平成28年度には33%台に降下をし、以降33%から34%

太田市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-07号

正規職員である会計年度任用職員数は、昨年4月1日の749人から今年4月1日見込みの690人と非正規職員減少します。しかし、正規職員数は、行政職では昨年4月1日の1,078人から、今年4月1日見込みでの1,089人と増員されるものの、残業時間や有給休暇取得日数から考えても、まだまだ職員が足りないと言えます。

渋川市議会 2021-03-15 03月15日-05号

私は、桐生市で0.1%なのか、多分職員数渋川市より多いと思うのですが、今月の7日に桐生市の市制100周年がありまして、市長も多分、私は会わなかったのでご挨拶しなかったのですが、私は議長の最後の公務で行きまして、そのパンフレットに「桐生人こそ宝」とあったのです。これは、私は見てびっくりしました。桐生人、宝はいいのです。