高崎市議会 2023-12-15 令和 5年 12月 定例会(第5回)−12月15日-06号
記 1 件 名 請願第8号 聴力検査と補聴器公費助成制度を求めることについて 2 請 願 者 高崎市高関町498−1 はるな生協組合員ふれあい会館内 高崎社会保障推進協議会 会長 坂本 政道 3 審査年月日 令和5年12月11日 4 審査結果 不採択とすべきもの 5 意 見 願意の趣旨に沿いかねる。
記 1 件 名 請願第8号 聴力検査と補聴器公費助成制度を求めることについて 2 請 願 者 高崎市高関町498−1 はるな生協組合員ふれあい会館内 高崎社会保障推進協議会 会長 坂本 政道 3 審査年月日 令和5年12月11日 4 審査結果 不採択とすべきもの 5 意 見 願意の趣旨に沿いかねる。
受理年月日 │ 令和5年11月20日 │ ├──────┼──────────────┴──────┴─────────────────┤ │ 件 名 │聴力検査と補聴器公費助成制度を求めることについて │ ├──────┼───────────────────────────────────────┤ │ 提 出 者 │高崎市高関町498-1 はるな生協組合員
分譲マンションの管理組合の組合員の共有意識と良好なコミュニティーで活発に活動できている管理組合は問題はないのですが、なかなか管理組合の状況により難しいところがございます。そういうところに行政として行えるのが助言にとどまり、啓発が最大限と認識しております。これらのことを、国の政策でも今進めているところでございますけれども、やはり前橋市独自で庁内で議論していくべきとも思います。
分譲マンションの管理組合の組合員の共有意識と良好なコミュニティーで活発に活動できている管理組合は問題はないのですが、なかなか管理組合の状況により難しいところがございます。そういうところに行政として行えるのが助言にとどまり、啓発が最大限と認識しております。これらのことを、国の政策でも今進めているところでございますけれども、やはり前橋市独自で庁内で議論していくべきとも思います。
本事業に当たりましては、事業計画の内容や、保留床取得に伴い事前に資金負担いただく参加組合員の状況等によって最適な制度活用を選択してまいりたいと考えております。
254 【13番(宮崎裕紀子議員)】 準備組合から変更の提案があったとのことですが、土地の権利の大半を市が持っている中、組合員のどなたからどのようなご意見があったのか、関心を持つ市民も少なくないのではないでしょうか。また、昨年6月の都市計画決定の告示では、延べ面積は西街区がおおむね3万1,300平米、東街区がおおむね1万7,800平米とされていました。
254 【13番(宮崎裕紀子議員)】 準備組合から変更の提案があったとのことですが、土地の権利の大半を市が持っている中、組合員のどなたからどのようなご意見があったのか、関心を持つ市民も少なくないのではないでしょうか。また、昨年6月の都市計画決定の告示では、延べ面積は西街区がおおむね3万1,300平米、東街区がおおむね1万7,800平米とされていました。
ただ、よくよく考えていくと、今までは市が指定管理委託費を払って、大規模改修はまだやったことがないですけれども、小規模修繕は市農協が指定管理委託費の中でやってきましたけれども、市農協のことだからちゃんとやってくれるとは思いながらも、やはりこんな時代ですから、農協だって経営が大変で、譲渡後、数年間たったら大規模改修も必要になる、その費用が組合員の負担になると思ったら、太田市が農村環境改善センターを民営化
広報高崎や市のホームページ、また市のSNSによる周知、こちらはもちろんなのですけれども、3JAの機関誌での掲載や組合員へのチラシの送付、また農業委員会と農業会議所で発行しています機関誌「農家の友」への掲載、さらには群馬テレビやラジオ高崎、そういったところでの周知も行っております。
それから、群馬県電機商業組合というのがございまして、そこの前橋支部の組合員さんの皆さんにもご協力いただく形で、実際の購入時に申請書を渡していただくという対応を取っていただいていますので、少なくとも11月1日以降に購入された方につきましては、いわゆる販売店さんのほうで前橋市の制度を周知していただいていると考えております。 【宮崎委員】ご対応ありがとうございます。
その前に法定組合の設立がございますので、そちらを経て実施設計に入りまして、その後に解体、建設というスケジュールで進んでいきますが、引っ越しに関しまして、それぞれ繁忙期を避けてほしいですとかそういったところもございますので、組合員の皆様とスケジュールを調整しながらやっていかなければならないということと、あとはどうしても大きな建物ですので建設に3年ほどかかってしまうことなども含めて、なかなかいつまでということはちょっと
◎農林課長(原田修樹君) 農協は組合員のために経営技術指導や生活に必要な物資の供給、さらには生産物の運搬だったり加工、貯蔵、または販売といった様々な事業を行うことができるというように農業協同組合法で定められておりまして、組合員への資金の貸付けにつきましても、経営を安定、また拡充するためにも重要な事業の一つとなっております。
労働組合自体を維持するためには、そこに働く者、組合員の努力がとても必要なので、多くの働き手は転職より安定は望んでいると思いますので、その辺のバランス、ちょっと難しいかなというふうに思っていますけれども、最低賃金の上昇率と従業員の給与の上昇率がこれだけ違ってくると。
地方公務員等共済組合法の一部改正により、令和4年10月1日から地方公務員等のうち、被用者保険の適用対象である非常勤職員は、地方公務員等共済組合の組合員となります。
1の改正の理由ですが、地方公務員等共済組合法の改正により、会計年度任用職員を地方公務員共済組合員とすることに伴い、所要の改正を行おうとするものです。 2の内容ですが、会計年度任用職員が控除を申し出たものであって、市長が適当と認めるもの(積立金、償還金)について、当該職員の給与から控除できることとするものです。 3の施行期日につきましては、令和4年10月1日とするものでございます。
1の改正の理由ですが、地方公務員等共済組合法の改正により会計年度任用職員を地方公務員共済組合員とすることに伴い、所要の改正を行おうとするものです。 2の内容ですが、会計年度任用職員が控除を申し出たものであって、市長が適当と認めるもの(積立金、償還金)について、当該職員の給与から控除できることとするものです。 3の施行期日につきましては、令和4年10月1日とするものでございます。
内容を見てみると、現場で働く人たちを紹介するページや組合員の交流、様々な活動報告など、組合員や外に向けて発信するにはとても有益な機関紙だと感じました。その中に第25回管理職評価アンケート集計結果という記事があり、管理職評価アンケート結果を分析した概要が掲載されておりました。
両方、上堀口、石田川、太田市の排水機場におかれまして、組合員スタッフが夜を徹して10数名が両方の排水機場にしっかりと警備、また排水事業に伴って、特に流れてくる雑なごみとかそういったものを一々手で取る仕事も朝までしておるわけであります。 その中におきまして、質問の一つとしまして、排水機場に保守点検業者があるのですが、この保守点検業者が非常に遠方であるのです。
組合としましては、これまで組合員が各地区に根差した収集、運搬を行ってきた経緯もあるということでございます。困っている人のお役に立てる事業は継続していきたいというお話を伺っているところでございます。また、市から要請がある場合には組合としても協力したいということを言われております。
今後も各組合員の事業が安定して継続していけるように、事業の見直しや新しい動きとの協働など、引き続いての取組をお願いいたします。 農産物直売所支援事業では、直売所における集客の拡大や消費拡大を図るための施設整備の補助、新型コロナウイルス感染症対策に関わる物品購入事業補助を了とするものであります。