1557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2011-03-28 平成23年_意見書案第18号 開催日: 2011-03-28

また、「所得税法一部改正」案は、「所得税の諸控除見直し」や「法人税率引き下げ」とともに、2013年1月1日以後は事業所得等を有するすべての者への帳簿書類の備えつけと記帳の義務づけとそれらの違反者に対する罰則を強化している。そもそも記帳は商売を守り発展させる上から自主的に行うものであり、政府案の義務づけは憲法12条の国民権利保障や13条の個人の尊厳を定めた理念に反している。  

前橋市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2011-03-08

本市においては、国保基金を活用することで県内でも、これはもう全部承知だと思うんですけども、低い国保税率なんです、県内でも低い国保税率こういうことで運営していることはもうご案内のとおりであります。それでも大変な時代が来ているということは、私も共通認識としては持たせていただいております。

高崎市議会 2011-03-07 平成23年  3月 7日 総務常任委員会−03月07日-01号

このような背景を受け、売り渡し本数では11.2%減少すると推測いたしましたが、昨年10月に税率改正が行われ、旧3級品以外では1,000本当たり3,298円が4,618円に、旧3級品では1,000本当たり1,564円が2,190円に大幅に上がったことにより、平成23年度予算を前年度比104.29%、9,840万8,000円の増額と見積もりました。 ◆委員鈴木統君) よくわかりました。

藤岡市議会 2011-03-04 平成23年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月04日-02号

個人市民税については税収減法人市民税は増という現在の経済情勢を反映した予算かと思うのですけれども、法人市民税につきましては法人税割がございまして、政府が予定している法人税率引き下げによって、どのような影響があるのか。国会審議情勢は不明でありますけれども、引き下げられた場合の影響について、また、それは盛り込んである予算なのか、それについてお伺いします。 ○委員長山田朱美君) 税務課長

太田市議会 2011-03-02 平成23年3月予算特別委員会−03月02日-01号

総務部参事安藤信行) 先ほど岩崎委員からのご質問のときにも申し上げましたけれども、昨年10月の税率改正によりまして大幅な値上げがあった。こういったものを踏まえまして、節煙、禁煙志向喫煙環境が非常に厳しくなっているというようなものも踏まえまして、これは財務省の推計なのですけれども、平成23年度は2割強の売り渡し本数の減があるだろうという見込みがございます。

高崎市議会 2011-03-01 平成23年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

国民健康保険税は、医療費に応じて設定せざるを得ないものであり、本市においても、現状の医療費水準の中で健全に国保財政運営を行うため、現在の税率を設定しています。国保税負担感についてですが、昨今の経済不況影響もあり、議員御指摘の例だけではなく、全体的には負担感が高くなっていると認識しているところです。  次に、国保税長期滞納者についてですが、全滞納者平均滞納額は1世帯当たり約34万円です。

太田市議会 2011-02-22 平成23年 3月定例会−02月22日-04号

そして、交付税率の低い市債の借りかえを見送りたいということでもありました。  次に、貯金のことでございますけれども、財政調整基金でありますけれども、万が一の有事に備え、一定の残高確保には努めたいということ、そして何よりも行政改革の継続であります。いずれにいたしましても、健全財政を堅持しつつ、新しい行政サービスへの財源確保に努めたということでございました。

太田市議会 2010-12-16 平成22年12月定例会−12月16日-06号

例えば事業主事業所得が1,000万円の場合、実際には働いていないにもかかわらず、家族に何百万円も給与を支払ったことにして所得を分割すれば、それぞれに低い税率が適用され、トータルで納税額を低く抑えることが可能となります。こういう意図的、あるいは脱法的な所得分割を防ぐために所得税法第56条が規定されていると言われております。

富岡市議会 2010-12-14 12月14日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

この市長の答弁を実現するためには、所得の少ない世帯を含めました全世帯、全加入者が対象になります均等割平等割税率引き下げることが最も効果的で、全加入者負担軽減につながると思います。引き下げの内容につきまして、市長の考え方がありましたらお聞かせ願いたいと思います。 

藤岡市議会 2010-12-09 平成22年第 5回定例会-12月09日-04号

応分の負担というのは、10億円以上の資本金企業についてはどの位の税率を求め、10億円の年収がある大金持ちは、具体的にどの位の負担率にする事を言っているのか伺いたい。  法人税率が50%を超えていた時があったが、近年軽減されている。これを元のところまで戻してほしいというのが主張である。大金持ちについては、所得税法改正され、75%位の税率だったものが半額位になっている。

前橋市議会 2010-12-08 平成22年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2010-12-08

平成16年12月の3町村合併により、市税収入はプラスに転じ、合併特例債有効活用などとあわせ、現今のスピーディーな政治決断をもって極力市民サービスを低下させることなく、むしろ市民の生活が第一との思いから、国保税の据え置きにとどまらず軽減税率の拡大、中学卒業までの医療費無料化、さらには国に先駆けての子宮頸がんワクチン無料接種、そして平成23年度から3年間の水道事業財政計画も既に明らかにされ、料金の

藤岡市議会 2010-12-07 平成22年第 5回定例会-12月07日-03号

経済部長新井康弘君) 三本木工業団地税収見込みについてですが、固定資産税は土地・家屋・償却資産課税標準額税率を乗じ、税額を算出しました。法人市民税は規模的には牛田及び東平井工業団地参考にして収入見込みました。  また、企業誘致奨励金についても、既存の団地参考に算出いたしました。