431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2019-09-11 09月11日-04号

相談業務の経験がある精神保健福祉士看護師社会福祉士などが対応し、内容によって市の関係部署と連携するほか、障がいや相談内容に応じて医療機関ハローワーク、県発達障害者支援センターなどに橋渡しをします。  また、市内の委託相談支援事業所から毎日1人相談支援専門員が派遣され、障がい関係サービス相談対応するほか、ハローワーク職員も月2回訪れ、就労相談に応じています。

高崎市議会 2019-09-06 令和 元年  9月 定例会(第4回)−09月06日-02号

発がん性皮膚炎、肺炎といった急性毒性のほかに、自閉症などの発達障害といった毒性が報告されているわけです。こういう残留農薬給食の中から子どもに摂取され、子どもの成長や安全・安心を脅かすことがないのかという声を聞いているわけであります。本市では、学校給食への混入防止対策としてどんな検査などを実施しているでしょうか。 ◎教育部学校教育担当部長熊井正裕君) 再度の御質問にお答えいたします。  

富岡市議会 2019-06-20 06月20日-一般質問-03号

いわゆる発達障害は、生まれつきの脳の発達が通常と違う特性であり、早期支援や治療を行うことが有効であります。つまり、未就学の段階で早期発見早期支援を行うことで、学校現場での支援の効果が高まり、子供たち可能性が広がります。市長も、前の職業との関係がありますので、子育て支援をあれもこれも言いづらい部分はあろうかと思いますが、ぜひ遠慮なさらず、必要な施策はどんどん提案していただきたいと思います。

高崎市議会 2019-06-19 令和 元年  6月 定例会(第3回)−06月19日-05号

活用場面としては、各教科や総合的な学習の時間の中の水泳指導家庭科実習栽培実習、読み聞かせ、昔遊び体験などにおいて外部講師授業者補助者として、また教員研修においては発達障害理解対応教育相談技術など、専門的な研修外部講師として活躍されております。学校では、専門的な知識や技能を有する地域の方にその得意分野でかかわっていただくことで教育活動が充実し、成果を上げております。

渋川市議会 2019-06-18 06月18日-04号

次、発達障害者支援センターについて市長にお伺いをしたいと思います。これも平成29年3月議会で渋川総合病院の跡の3階部分があいているので、そこに発達障害者支援センターをと、要は政令市でやっているのではなくて、ローカルでやれるような発達障害者支援センターをつくるべきだと提案をしております。市長教育長も5月19日に発達障害のある児童生徒への教育進路を考えるシンポジウムに出ておられました。

高崎市議会 2019-05-30 令和 元年  5月30日 教育福祉常任委員会-05月30日-01号

3、発達障害児等支援事業の充実では、発達障害児や気になる子の早期発見及び相談支援人材育成等に取り組んでまいります。  各課の事務分掌につきましては、資料に記載のとおりです。  以上で説明を終わります。 ○委員長中島輝男君) 次に、保健医療部長お願いします。 ◎保健医療部長新井修君) 保健医療部の令和元年度の主な施策事業及び事務分掌について御説明申し上げます。  

高崎市議会 2019-03-18 平成31年  3月 定例会(第1回)−03月18日-08号

また、近年連続して増加傾向にある、気になる子の保育支援発達障害子どもたちが通う通級指導教室環境整備などにも引き続き力を入れていただければと思います。昨年5月に開所した障害者支援SOSセンターばるーんも障害者やその家族たち支援機関として、より一層の活躍に期待します。  

前橋市議会 2019-03-12 平成31年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2019-03-12

各種健診事業等による早期発見発達障害、自閉症スペクトラムなどに対する保護者理解社会での認知が進んだことにより、障害児通所支援事業利用者は年々増加しています。権限移譲により、利用者支援事業所への指導対応等が一体的に行えるように、安心できる事業運営をお願いいたします。  次に、意思疎通支援事業について伺います。まず初めに、事業の概要について伺います。

太田市議会 2019-03-06 平成31年3月予算特別委員会-03月06日-02号

健康づくり課主幹小林道子) 発達障がいは、発達障害者支援法によって少し分類がされていると思います。広汎性発達は、自閉、アスペルガー症候群を含みます。一般にはASDと言われております。特徴は幾つかの場面でコミュニケーションや対人関係のつまずきがある。また、特定の言動や興味関心に対する好き嫌いがはっきりしていて、それが繰り返されるというような特徴があります。

太田市議会 2019-03-05 平成31年3月予算特別委員会−03月05日-01号

福祉こども部長堤順一) 今委員から虐待、それから発達障害ということで、子ども関係相談のことについてということですけれども、4月から、こども課にあります子育て相談係というところで、虐待、それから子育て相談、そして発達障がいの相談もその窓口1つで受けられるような形、そしてそこには、先ほど来出ています専門職保育士保健師、そして臨床心理士といった専門職員を配置しまして、手厚く相談に乗っていこうという

高崎市議会 2019-03-01 平成31年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

発達障害から他者とうまくかかわれないケースであるとか、いじめを原因とするケースであるとか、あるいはゲーム等で昼夜逆転してしまうケース、ほかにも家庭環境に起因するものなど、学校先生方だけでは対応が困難なものがあろうかというふうに思います。  先ほど御答弁にありましたように、本市ではこういった課題に対処するために県内でも早くからスクールソーシャルワーカー、SSWを配置し、活用してきました。

高崎市議会 2019-02-25 平成31年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

5目通級指導教育費は、言語、難聴及び情緒の障害発達障害のある児童生徒に対して障害の軽減を図るための専門的な支援を行う経費でございます。  258ページをお願いいたします。2項小学校費でございます。1目学校管理費は、小学校58校の校務員及び助手の人件費管理運営に要する経費でございます。

富岡市議会 2018-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

当局より、全体の児童は減っているが、特別支援にかかわる言語指導発達障害も含めてふえている状況であるとの答弁あり。 委員より、職員体制はどのようになるのかとの質疑あり。当局より、現在富岡小学校では、6名の言語指導専門とする教員を配置しており、児童の数に応じ富岡小の6名のうち2名を一ノ宮小に配置する予定であるとの答弁あり。 委員より、2名を異動して体制は大丈夫かとの質疑あり。

高崎市議会 2018-12-05 平成30年 12月 定例会(第5回)−12月05日-05号

厚生労働省職業安定局が出している平成29年度障害者雇用の現状を見ますと、障害別で見る1年後の職場定着率は、知的障害発達障害が約7割、身体障害が約6割、精神障害が約5割となっております。障害をお持ちの方は、もちろん就労も大変ですが、仕事を続けていくということも大変重要なことになってきます。今年度から精神障害の方が雇用率の算定に加わりました。精神障害の方の就労が今後ふえるものと思われます。

高崎市議会 2018-12-03 平成30年 12月 定例会(第5回)−12月03日-03号

原因につきましては、必ずしも明確ではありませんが、発達障害に起因するものや養育環境によるものなどが挙げられております。本市といたしましては、気になる子一人一人が置かれている状況も異なり、当該原因を根本的に究明することは難しい面もあることから、状況に応じた適切な保育を提供していくことが重要と考えております。