431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2014-09-17 09月17日-06号

先ほどシンポジウムに出てきたという中でも、発達障害をお持ちのお母さんのお話もありました。非常に困難な中で、いかに自分のポジティブをキープしていくのだというところが大変だったということです。

渋川市議会 2014-09-11 09月11日-03号

備考欄2行目、学習障害注意欠陥動性障害等通級指導教室運営事業では、古巻小学校平成25年度から通級指導教室を開設し、市内4小学校、1中学校で運営し、発達障害を有すると考えられる児童生徒に対し、通級による専門的な個別指導、在籍する学校巡回指導教職員保護者相談活動実施を行うなど、一人一人の状況に応じた適切な支援を行いました。該当者数113名、通級者数98名であります。

前橋市議会 2014-09-02 平成26年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2014-09-02

児童福祉では、新たに就学前の発達障害またはその傾向への気づきを支援する5歳児就学前健診モデル事業病児済生会前橋病院付設専用施設、おひさまの家で一時的に預かる病児保育事業を開始したほか、私立幼稚園に第3子以降を通園させる場合、保育料の一層の軽減化を図るなど、子育て支援をさらに拡充いたしました。  高齢者福祉では、第5期スマイルプランに基づき、特別養護老人ホーム整備を推進いたしました。  

高崎市議会 2014-06-12 平成26年  6月 定例会(第3回)−06月12日-03号

また、発達障害のある子どもが在籍している学級では、担任と連携し、支援員がその児童に応じた言葉かけ学習等の補助をすることにより、学級全体が安心して授業に集中できるよう配慮されていることもございます。気持ちが落ちつかず、歩き回ってしまう児童支援員に寄り添い、温かく接する中で、学習支援をすることによって落ちついて授業に取り組めるようになった例もございます。

太田市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会−06月10日-01号

◆14番(大川陽一) 発達障害者支援法の第6条に「市町村は、発達障害児が早期発達支援を受けることができるよう、発達障害児の保護者に対し、その相談に応じ、センター等を紹介し、又は助言を行い、その他適切な措置を講じるものとする。」とあります。  本市では、これまで具体的にどのような取り組みをされてきたのか伺います。 ○議長川鍋栄) 齋藤福祉こども部長

高崎市議会 2014-05-20 平成26年  5月20日 保健福祉常任委員会−05月20日-01号

発達障害児支援事業充実といたしまして、発達障害児の早期発見支援事務相談支援事業等実施してまいります。  続きまして、11ページをごらんいただきたいと思います。事務分掌でございますが、初めにこども家庭課です。事務分掌は、子育て支援施策の企画及び調整に関すること、以下記載のとおりです。続きまして12ページをごらんください。保育課です。保育に関すること、以下記載のとおりでございます。

前橋市議会 2014-03-27 平成26年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2014-03-27

教員多忙化を解消し、いじめや不登校問題や発達障害児など全ての子供たちにゆとりを持って向き合える学校づくりのために、臨時的任用介助員支援員の増員だけではなく、正規教職員をふやして30人学級制度を一刻も早く実現すべきです。また、就学援助制度の拡充のために所得基準を引き上げ、クラブ活動費なども援助対象に加えるべきです。  次に、保育です。

安中市議会 2014-03-12 03月12日-03号

特別支援教室で学ぶ子供が2名、発達障害があって普通学級で学ぶ子が5名ほどおられると伺いました。その中で支援員が2名、全校生徒の約1割ほどがそういった困難な中で学習をしていました。管理者の声とすると、やはりもう少し支援員をふやしていただきたいと。そうでないと目が届かない状態だということで、支援員さんの過重労働を心配しておりました。  

高崎市議会 2014-03-10 平成26年  3月10日 保健福祉常任委員会−03月10日-01号

そのほかに障害者の範囲の見直し、これは発達障害者の方を障害者自立支援法対象となるということを明確化いたしました。それと、地域における自立した生活のための支援ということで、非課税者所得の少ない方が対象でございますが、グループホーム、ケアホーム利用の際の助成の創設もございましたし、重度の視覚障害者の移動を支援するサービス同行援護、こういったサービス創設がございました。

前橋市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2014-03-04

児童福祉では、就学前の発達障害またはその傾向への気づきを支援する5歳児就学前健診モデル事業につきまして、対象者の拡大や実施方法を見直した上でモデル事業を継続していくほか、消費増税に伴う子育て世帯負担増に配慮する国の制度に基づき、児童手当支給対象児童に対して1人1万円を支給する子育て世帯臨時特例給付金支給事業実施いたします。  

高崎市議会 2014-02-28 平成26年  3月 定例会(第1回)−02月28日-05号

したがって、この調査は医師や専門家によって発達障害と診断された児童生徒を示したものではありませんが、これにより学校現場教員が特別な配慮や支援が必要だなと実感している児童生徒がクラスに平均二、三人はいるということが明らかになったと思います。  発達障害の定義ですが、生まれつき脳の一部の機能に何らかの障害があり、社会生活に支障を来す状態があることを示します。

高崎市議会 2014-02-25 平成26年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

こども発達支援センター事業は、保育教育現場緊急対策が求められている発達障害児に対する支援を効果的に実施するため、必要な経費を計上いたしました。ブックスタート事業は、絵本を通して親子の触れ合いを一層育めるよう、全ての赤ちゃんに絵本を手渡すための経費を計上しております。

館林市議会 2013-12-11 12月11日-04号

4年前から保育士や教諭あるいは民生委員主任児童委員対象とした市の実施する児童関連、これは発達障害やあるいは特別支援虐待関係等でございますけれども、これらの研修会講演会等の案内をしておりますので、ぜひこれらの研修会等に積極的な参加をしていただければと考えております。  また、指導員処遇改善の考え方のご質問をいただいております。