60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2017-12-04 平成29年 12月 定例会(第5回)−12月04日-04号

現在は、第4次産業革命と呼ばれるほどデジタル化人工知能活用が急速に高度化してきています。中学校では5年前の平成24年度から技術家庭科プログラムによる計測・制御という内容が必修となり、中学生全員プログラムについて学ぶようになってきています。  こうした状況の中で、平成32年度からは小学校でもプログラミング教育が必修化されることになっています。

前橋市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-03-08

本市を取り巻く社会経済環境は、人口減少を背景とした少子高齢化グローバル経済発展による市場競争の激化、さらには第4次産業革命と呼ばれる技術革新とその市場拡大などさまざまな変化に直面しております。また、市内中小企業経営者からは経営課題に関する相談や産業政策に対する要望なども多く寄せられております。

高崎市議会 2017-03-01 平成29年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

英語が話せ、通訳ができ、使節団先頭に立って務めてきた小栗上野介は、産業革命近代化したアメリカの鉄の社会を見せつけられて、このままでは日本が植民地化されてしまう、日本を守るために近代化を急がなければと国家改造の設計をし、江戸幕府を説得したのであります。その代表となるのが横須賀製鉄所であり、横須賀ドック米軍基地の中で今日も使用されているそうであります。

高崎市議会 2016-09-06 平成28年  9月 定例会(第4回)−09月06日-03号

昨年は、横須賀市で初めて小栗上野介展も開催され、本当の幕末明治日本産業革命の地、横須賀製鉄所の着工150周年記念式典も行われたと聞いております。そしてまた、最近アメリカ首都ワシントンにも日米友好の遣米使節団記念碑が建立されたそうであります。そこで、小栗上野介の功績について改めてお伺いしますとともに、道の駅小栗里建設地域活性化への成果、効果についてお伺いいたします。

安中市議会 2015-12-16 12月16日-02号

しかし、世界各国がそれぞれの目標を達成しても、今世紀の地球平均気温は、産業革命以前に比べて3度前後上昇するという見通しでもあります。国内でも異常気象が今続いております。温暖化が進めば、9月に発生しました茨城県の鬼怒川で決壊を引き起こした豪雨や大型台風は頻発に発生すると予測されます。健康面でも熱中症リスクは高まり、感染症を防ぐための、運ぶ蚊の生息域などが広がり、リスクが高まることも予想されます。

高崎市議会 2013-12-04 平成25年 12月 定例会(第5回)−12月04日-04号

さらに、明治時代には日本産業革命の起点として、また戦後あしたの食べ物のことで精一杯であった時代に、荒廃したまち文化で復興しようとさせた先人たちの未来を願う市民オーケストラ音楽センターの物語が語られるよう、この文化性が素地としてあったからこそ、このまちの今日の発展があったはずです。  

前橋市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-09-15

167 【管理部長田中靖幸)】 群馬県で進めております世界遺産暫定資産候補には、富岡製糸場絹産業遺産群日本産業革命原点として現在10件の資産が上げられていますが、いずれも国の史跡、重要文化財、天然記念物として指定、あるいはその候補となっているものでございます。残念ながら本市にはそれに該当する物件が残されておりません。

富岡市議会 2011-09-01 09月01日-議案説明、質疑-01号

本市では、日本産業革命のもととなった旧官営富岡製糸場世界遺産登録に向けて熱心に取り組まれております。観光推進歴史を大切にしたまちづくり起爆剤として期待に大きく夢が膨らみますが、目標をしっかりと見据え、市民行政一体となった着実な事業推進が図られるよう期待するものであります。

富岡市議会 2010-09-01 09月01日-議案説明、質疑、討論、表決-01号

本市は、日本産業革命のもととなった旧官営富岡製糸場ユネスコ世界遺産暫定リストに正式に登載され、以来本登録に向け熱心に取り組まれています。本市観光推進歴史を大切にしたまちづくり起爆剤として期待に大きく夢が膨らみますが、目標をしっかりと見据え、市民行政一体となった着実な事業推進が図られるよう期待するものです。

前橋市議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2009-09-09

産業革命に始まる石炭や石油などのいわゆる石化燃料大量消費により、大気中の二酸化炭素の量は200年前と比べ35%増加したと言われており、このままの状況人間が同じような行動を続けるとすれば、21世紀末には二酸化炭素濃度は現在の2倍以上になり、この結果、2100年の地球平均気温平均で1.8度上昇すると予測されております。

富岡市議会 2009-09-01 09月01日-議案説明、質疑-01号

本市は、日本産業革命のもととなった旧官営富岡製糸場ユネスコ世界遺産暫定リストに正式に登載され、本登録に向け熱心に取り組まれております。本市観光推進起爆剤としての期待に大きく夢が膨らみますが、目標をしっかりと見据え、市民一体となった着実な事業推進が図られるよう期待するものです。

高崎市議会 2009-02-27 平成21年  3月 定例会(第2回)−02月27日-04号

また、公明党としても、苦難の3年間は新しい成長への力を蓄え、国民の希望をはぐくむ新しい日本へのスタートとするべく、緑の社会への構造改革グリーン産業革命を強力に国政レベル推進しているところです。高度経済成長に伴う公害問題、2次にわたるオイルショックを克服し、世界屈指省エネ環境技術を持つようになった日本こそ低炭素化先頭に立たなければなりません。

富岡市議会 2008-06-19 06月19日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

さらに、世界遺産への登録を目指す「富岡製糸場絹産業遺産群日本産業革命原点」の中心施設であります富岡製糸場は、昨年度の来場者が25万人余りと、前年度比で倍増しております。世界遺産というイメージからも、ごみのないきれいなまちづくり推進し、市民の皆さんの温かいおもてなしで迎えるということが、本市のイメージアップにもつながる重要なことと認識しております。

安中市議会 2008-06-17 06月17日-02号

次に、人間が行っている物質代謝が大きく変化したのは産業革命以降で、原子力や化石燃料を大量に消費するに至り、地球持続可能性を脅かすまでに発展してきました。温暖化問題の解決は、世界、国、小さな地域といろいろなレベルで取り組まなければなりませんが、環境に有効と言われている農林業は衰退し、水、空気、食料供給能力の低下など政治、経済にかかわる問題が大きいと思います。