1809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-03-07 令和 4年3月予算特別委員会−03月07日-01号

158ページ、3款4項2目扶助費の中の生活保護費についてお伺いします。生活保護認定なのですけれども、通常、親族ですとか、近い人からの援助をまずお願いした後、自分の持っている資産を全て処分しないと生活保護がもらえないのではないかというような理解をされている方もいると思います。

高崎市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月04日-06号

まず、生活保護行政改善についてからお聞きします。生活保護は、憲法第25条の理念に基づき、生活困窮している方に対し、国が健康で文化的な生活を送れるよう支援する制度です。  私は、生活困窮した方から相談を受け、保護申請に立ち会う機会もある中で、生活保護行政改善すべきではないかと考えている点を幾つかお聞きする次第でございます。  さて、生活保護申請から認定までは2週間程度かかります。

渋川市議会 2022-03-01 03月01日-01号

3項1目生活保護費の説明欄2行目、国県支出金精算還付金は4,074万2,000円の追加であります。これは、令和2年度に交付された国庫補助金等につきまして精算するためのものであります。  4款衛生費は、50ページ、51ページをお願いいたします。1項1目管理予防費説明欄2行目、医療従事者応援事業は663万6,000円の減額であります。これは、事業費確定見込みによるものであります。  

高崎市議会 2022-02-25 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

4項生活保護費1目生活保護総務費は、生活保護に関わる職員人件費等で、2目扶助費は、生活扶助費医療扶助費をはじめとする各種扶助費で、実績等を勘案し、61億5,499万1,000円を計上いたしました。  152ページの5項災害救助費は、災害見舞金等でございます。  154ページをお願いいたします。4款衛生費でございます。

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

これまでの生活保護世帯子ども高等教育進学相談と、これからの家計改善支援事業は密接に関係しているようですが、今後、生活保護世帯及び生活困窮世帯家計改善支援事業利用はどのような連携を行っていくのでしょうか。  生活保護世帯を含む生活困窮世帯子ども高等教育への進学経済的理由により諦めることのないように、本市ではどのような相談体制になっているか、お伺いいたします。  

太田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-04号

要件1つ目は、18歳以下の児童を養育する者のうち主たる生計維持者要件2は、市民税所得非課税である人、要件3は、1年以上太田市に居住する人、要件4は、市税等が完納である者、要件の最後につきましては、生活保護は収入認定されますので、それを外した生活保護を受給していない者、5つの要件でございます。

太田市議会 2022-02-16 令和 4年 3月定例会−02月16日-02号

また、27ページ、4項2目扶助費につきましては、生活保護費2億6,719万円を増額計上するものでございます。  次に、29ページをご覧ください。  4款衛生費ですが、1項2目予防接種費のうち、新型コロナウイルスワクチン接種事業につきましては、ワクチンの3回目接種及びその体制確保のため、3億2,701万6,000円を増額計上するものでございます。  次に、33ページをご覧ください。  

太田市議会 2022-02-15 令和 4年 3月定例会-02月15日-01号

地域福祉につきましては、生活保護において、引き続き被保護者健康管理支援事業による健診の受診勧奨を重点的に実施することにより、被保護者生活習慣病発症予防重症化予防等を推進するほか、新たに重層的支援体制整備事業に取り組み、介護、障がい、子ども困窮者のほか、ひきこもりや8050問題等の複合・複雑化した支援ニーズに対して、包括的な支援体制を整備することにより、本人に寄り添った伴走支援を行っていきたいと

太田市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会−12月15日-05号

まず最初に申し上げたいのは、この基金によって拡大されることになる就学援助対象が準要保護世帯だけにとどまり、生活保護世帯対象外となっているということです。生活保護の場合は、国が認めない限り、市が何らかの現金給付を行えば収入として認定され、その分が保護費から減額されてしまいます。したがって、生活保護児童生徒には、市が独自に就学援助給付額を増額することはできません。

高崎市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月14日-付録

              │    │ │   │  │        │2 交通弱者への支援について              │    │ │   │  │        │  高齢運転者事故免許返納者への支援        │    │ │   │  │        │  ・おとしよりぐるりんタクシー利用状況       │    │ │   │  │        │  障害者生活保護

高崎市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月14日-05号

えるのではないかと思うとの意見がある一方、憲法では学校給食費無償とするとはされておらず、食材費光熱費を全て負担するとなると年間約18億円かかることになり、その費用をどこから捻出するのかということも大きな問題だと思うとの意見や、将来的には無償化ということも考えられなくはないが、保護者の自覚ということも含めて、食材費だけは負担していただきたいとの意見、また低所得者対策としては就学援助制度があり、また生活保護世帯

高崎市議会 2021-12-03 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月03日-03号

次に、生活保護者への支援ということで、生活保護者は基本的に車の保有も運転もできないわけです。その中で、高齢になって足腰が痛くて、しかもバス交通も不便な場合、病院に行くのにタクシーを使うことがあると聞いております。ある生活保護者からは、往復6,000円もかかったと聞いております。一方では、タクシー利用公費負担をされているケースもありますけれども、それはどんな条件なのでしょうか。

高崎市議会 2021-12-02 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月02日-02号

今年の3月議会で本市生活保護について、相談件数申請件数、被保護世帯数をお聞きしました。その時点では、被保護世帯が15件ほど微増はしていたものの、相談件数申請件数は逆に減少していました。感染拡大中でもあったその後の状況はどうなっているのかお伺いします。 ◎福祉部長吉井仁君) 中島輝男議員の1点目、生活困窮者支援についての御質問にお答えいたします。  

太田市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会-12月01日-02号

福祉こども部長石塚順一) 福祉こども部での貧困対策の取組につきましては、主に生活保護、自立相談支援事業子ども学習支援事業フードバンク事業等がございます。生活保護につきましては、憲法第25条に規定する理念に基づきまして、生活困窮する全ての国民に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、その最低限度生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としております。

高崎市議会 2021-11-09 令和 3年 11月 9日 市民経済常任委員会−11月09日-01号

おとといかな、生活保護を受けている母子家庭の方に別の話をしに行ったときに、上毛新聞とかを読んでないとこういう話は知らないので、こういうのが出るのですよと言ったら非常に歓迎されました。というのは、御存じだと思いますけど、生活保護を受けている方というのは外食を避けるのですよ、世間体を気にして。

渋川市議会 2021-09-29 09月29日-02号

内訳につきましては、社会福祉費では、医療費助成障害者福祉生活保護費及びその他社会保障に関する給付事業で3億1,060万3,000円、構成比は33.4%であります。社会保険では、介護保険国民健康保険及び後期高齢者医療特別会計への繰出金で6億553万6,000円、構成比は65.1%であります。保健衛生では、母子保健健康増進事業に要する経費で1,421万円、構成比は1.5%であります。  

太田市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会−09月24日-05号

高校生等奨学給付金は、生活保護世帯非課税世帯対象と限定的です。支給額は、生活保護受給世帯では、全日制、通信制国公立高校年額3万2,300円、私立高校年額5万2,600円、非課税世帯では、全日制に通う第1子で、国公立高校年額11万100円、私立高校年額12万9,600円、全日制に通う第2子で、国公立高校年額14万1,700円、私立高校では年額15万円とされます。