366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤岡市議会 2020-09-14 令和 2年決算特別委員会(第5回 定例会)−09月14日-02号

その中で、実際には差押え滞納処分なんですけれども、基本的に私の判断でやるべきではないということで、2月の中旬から3月、4月、5月にかけては、差押えを行っておりません。また、臨戸についても、やっぱり新型コロナウイルス感染というのが、市民の方々も気になされているところでありましたので、それも控えております。  

高崎市議会 2020-09-11 令和 2年  9月 定例会(第4回)-09月11日-01号

4│社会教育費受託事業収入 │ │            │             │   │ ○ │   │   │   │   │ │ │          ├─┼───────────┼─┼────────────┼─┼────────────┼─────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │          │ 5│雑   入      │ 1│滞納処分

前橋市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-06-22

183 【財務部長関哲哉)】 新型コロナウイルス感染症の影響による給付金等に対する滞納処分についてでございます。特別定額給付金については、法令で差押えが禁止されており、また各種の給付金助成金等の趣旨を鑑みると、これらを滞納処分の対象とすることはふさわしくないものと考えております。

太田市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-01号

それから、健康保険については国民健康保険加入としている企業も多く、いわゆる天引きによる税徴収となっていないケースが多いところから、自主納付では滞納となる割合が多く、また、納税交渉滞納処分をしても居所不明など外国人労働者特有の問題もあります。不納欠損をせざるを得ない状況でもあるということでご理解いただきたいと思います。 ○議長(久保田俊) 高田靖議員

前橋市議会 2020-05-01 令和2年5月臨時会(第1日目) 本文

これは要望なのですけれども、市税滞納者への滞納処分については、この10万円の給付金については所得税個人住民税が非課税であることや、差押え禁止財産になっておりますので、口座に振り込まれた給付金を差し押さえたり、これを理由にして分納額を引き上げたりするようなことがないように求めておきたいと思います。  次に、報告第3号の国保の条例改正専決処分です。

太田市議会 2020-03-12 令和 2年3月予算特別委員会−03月12日-01号

そして、滞納が起きてしまった場合につきましては、早めに対応させていただきまして、納税課収納対策課の2課が連携いたしまして、滞納処分強化しているということがこの結果につながっていると考えております。 ◆委員(長ただすけ) 令和2年度に向けた組織、機構の見直しでは、納税課収納対策課1つになり、収納課になるとのことですが、なぜこのような見直しをされたのかお聞かせください。

藤岡市議会 2020-03-11 令和 2年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月11日-02号

また、こういう数字でつくと、このままおそらく未収が発生して、滞納処分不能欠損につながっていく。そういう中で、普通徴収の関係で、28億円の個人市民税の税収になるわけですが、まだ確定申告してないと思うので、確定申告が終わるとこの28億円からどのくらい増減があるのかお伺いいたします。 ○委員長内田裕美子君) 税務課長。 ◎税務課長鈴木隆君) お答えをさせていただきます。  

高崎市議会 2020-02-27 令和 2年  3月 定例会(第1回)−02月27日-03号

           │ 4│社会教育費受託事業収入│ │           │             │   │ ○ │   │   │   │   │ │ │          ├─┼───────────┼─┼───────────┼─┼───────────┼─────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │          │ 5│雑   入      │ 1│滞納処分

太田市議会 2020-02-17 令和 2年 3月定例会-02月17日-01号

市税等の収納対策につきましては、キャッシュレス決済の導入など納期内納付推進により新規滞納の抑制を図るとともに、積極的な滞納処分に取り組み、滞納繰越額の縮減に努めてまいります。  以上、令和2年度の市政運営につきまして、所信の一端を申し述べました。  「平成」から「令和」へ。時代が変わった今、私たちが市民の皆様に感じてもらうのは、「閉塞感」であってはなりません。

安中市議会 2019-09-24 09月24日-04号

さらに、滞納している人の窓口負担として10割を負担しなくてはならない資格者証、10月1日時点で19人や、短期保険証、同じく10月1日時点470人の発行がありますが、滞納処分も進めており、厳しい税に引き下げを望む被保険者の切実な声があります。資格者証短期保険証はやめるべきです。また、所得のない子供も均等割が課されていますが、改善が必要で、減額や免除をする市町村が徐々にふえてきています。

太田市議会 2019-09-19 令和 元年9月決算特別委員会−09月19日-02号

委員高田靖) 滞納処分は実施していないということなのですけれども、受益者負担金強制徴収公債権でありますから、職員の専門的な知識が必要でありますので仕方のない部分はあると思うのですけれども、当然のことながらこの債権には自力執行権があります。まずはこのような認識があったのかどうかお聞かせください。

太田市議会 2019-09-18 令和 元年9月決算特別委員会-09月18日-01号

その中で、これまでどおり財産調査を徹底した中で滞納処分強化を図っていくということが1つございます。もう1つとして、言葉の壁というのですか、納税相談によってそういう壁がございますので、そういうことについては交流推進課と連携を図る中で、通訳とか翻訳機とか、そういうことも強化1つの取り組みとして今後図っていきたいと思っています。

藤岡市議会 2019-09-13 令和 元年決算特別委員会(第4回 定例会)-09月13日-02号

そういった中で、そこのところを連帯保証人というのはいかなるものなのかというものを市としてきちっと対応して呼び出すのではなくて、そちらのほうにまず催告をしながらやっていくという、新たな処置でやらないとこの家賃の対応はずっとこのようになると思いますので、その辺を事務方のほうでぜひとも検討をして、早めに藤岡市としての滞納処分を解消できるようにするような形でできるかどうかお尋ねをいたします。