7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安中市議会 2019-09-18 09月18日-02号

市民部長富田千尋) 市営墓地の適地として決定できなかった主な理由といたしましては、建設地公共施設または住宅から120メートル以上、河川または湖沼から20メートル以上離す必要があることや、接続道路幅員等墓地施設基準との適合性、また冬季の路面凍結や交通の利便性、既設の上水道管接続までの距離などでございます。 ○議長(今井敏博議員) 柳沢浩之議員

安中市議会 2011-09-15 09月15日-02号

その中で、河川湖沼等の公共用水域水質汚濁を防止するために、水質汚濁防止法があり、その手法一つとして、下水道が位置づけられております。下水道法市街地においてその設置管理基準等について定められており、安中市における下水道整備事業流域下水道として利根川の上流流域の市町村における生活排水対策として実施されております。  

安中市議会 2008-12-12 12月12日-02号

その条例の設置場所基準によりますと、イといたしまして、学校、病院、保育所、公園、その他の公共施設及び住宅地から120メーター以上の距離があること、ロといたしまして、河川または湖沼から20メートル以上の距離があること、ハといたしまして、飲料水を汚染するおそれのない場所、その他公衆衛生上支障がない場所ということになって規定がされております。  続きまして、市の人口に係る死亡者の推移でございます。

安中市議会 2008-09-22 09月22日-02号

河川湖沼専ら魚類を採食し、その採食量は体重の3分の1から4分の1に当たる1日約500グラムと食欲旺盛です。水辺の林に集団繁殖地を形成し、行動範囲は1日に50キロとの報告もあります。もともと群馬県には生息していなかったようですが、今や県内全域で目撃され、当碓氷地方においては平成5年に高崎市内烏川で200羽規模の飛来を確認して以来、その繁殖力をもって年々その個体数行動範囲を拡大させています。

安中市議会 2006-09-26 09月26日-02号

それから、最後の松井田高校、例えば中之条高校環境工学科という形で森林整備あるいは湖沼探索調査、それから利根実業ではグリーンライフ科、こういう形でガーデニングを含めた森林整備というものに取り組んでいるし、尾瀬高校普通高校ですけれども、自然環境科という科をつくって、特色のあるカリキュラムを組んでいるようです。

  • 1