402件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2018-12-11 12月11日-03号

しかしながら、2011年の東北地方太平洋沖地震以降、減災防災のためには財政支出を惜しまない傾向も見られます。また、社会的資本老朽化に伴う将来的支出に伴う計画等に力を入れ、用途変更を含め更新に必要な金額が莫大になっているのも事実です。  このような中、自治体が行う公共工事の質と量に関しては、中身を精査する必要も生まれ、性質上持っている意味合いまで変化せざるを得ないと思っております。

安中市議会 2018-12-11 12月11日-02号

項目めは、防災減災対策についてです。東日本大震災から8回目、熊本地震から3回目の冬を迎えようとしています。ことしに入り、大阪府北部地震西日本豪雨台風21号、北海道胆振東部地震など大規模自然災害各地に甚大な被害をもたらしています。地震、津波、豪雨、火山の噴火など、近年の災害激甚化頻発化を目の当たりにし、改めて日本全体が災害多発列島であることを認識させられました。

高崎市議会 2018-12-05 平成30年 12月 定例会(第5回)−12月05日-05号

この中で、福岡市は防災先進都市を標榜し、多様な防災減災対策を講じています。そんな中で、近年急速に増加するマンション住民に特化した防災対策を立案、マニュアルを作成し、配布と啓蒙活動を行っております。私自身マンション暮らしをしておりますけれども、マンションというのは災害に強いというふうに私自身が誤解しておりました。

安中市議会 2018-09-21 09月21日-04号

また、人口減少対策を含む地方版総合戦略実行や、大規模災害を想定した防災減災事業実施など、新たな政策課題に直面しています。そのためにも、地方財政確保は必要不可欠であります。  よって、国に対して地方財政充実強化を求める意見書(案)を提出するものでございます。議員各位のご賛同をお願いいたしまして、説明とさせていただきます。 ○議長齊藤盛久議員) 説明が終わりました。  

富岡市議会 2018-09-20 09月20日-一般質問-02号

新たな防災マップをもとに、各地域における危険箇所の再確認避難経路確認地域の皆様と一緒に進めてまいりまして、災害時に発生し得る被害を最小限にできるよう、減災に向けた取り組み行政市民が協働して行うことで地域防災力を高めながら地域つながり強化に努めてまいりたいと考えております。 ○議長大塚利勝君) 9番。

前橋市議会 2018-09-20 平成29年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2018-09-20

しかし、このたびの災害による各地被害状況を見ても、減災対策の視点からも施設や管路を計画的に更新していくことが非常に重要だと感じざるを得ません。先ほど平成34年度からの水道料金改定はやはり必要だという答弁がありました。給水収益減少の中でも減災対策は絶対に必要、これらのことを考え合わせますと、私自身料金改定もやむを得ないのではないかと考えております。

渋川市議会 2018-09-19 09月19日-06号

1 防災減災行政について。2 渋川市の目指すまちづくり。  1番、池田祐輔議員。  (1番池田祐輔議員登壇) ◆1番(池田祐輔議員) おはようございます。それでは、一般質問を行います。  1問目とし、防災減災行政について質問いたします。本年は、既に1年の4分の3が経過するところでありますが、この短い期間に日本各地で多くの被害災害によりもたらされております。

安中市議会 2018-09-18 09月18日-02号

そこで、地域が抱えるさまざまな課題一つとして、有害鳥獣対策をあらゆる省庁の支援補助金を活用し、センサーネットワークシステムを構築すれば、鳥獣害情報土石流情報水位情報、児童、高齢者の見守り情報に利用できて、住民にいつでも、どこでも共通ID認証システムを利用し、災害土石流水位の変化など、情報事前に提供することで減災を図ることができるなど、地域課題の解決にICTを利活用した事例を地域情報化大賞

渋川市議会 2018-09-14 09月14日-04号

2 防災減災のために。3 暮らしのために。  8番、安カ信之議員。  (8番安カ信之議員登壇) ◆8番(安カ信之議員) 命を守る政策について一般質問を行います。  まず、救命率向上のための取り組みについて、自動体外式除細動器、いわゆるAEDについて本市設置の現状について伺います。今議会においてコンビニエンスストアにAED設置する補正予算が可決され、来年1月から実施されます。

前橋市議会 2018-09-14 平成29年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2018-09-14

今期定例会においても災害関連質問が多く出ておりますが、こういった未知の脅威を前に、我々は経験から学び、教訓を生かして防災減災につなげていくことが大切だと考えております。昨年度防災対策推進事業を行ってきたわけですが、まず当該事業に関連して幾つかの質問させていただきます。

館林市議会 2018-09-12 09月12日-04号

地方財政充実強化を求める意見書  地方自治体は、子育て支援策充実保育人材確保高齢化が進行する中での医療介護などの社会保障への対応地域交通維持など、果たす役割が拡大する中で、人口減少対策を含む地方版総合戦略実行マイナンバー制度への対応、大規模災害を想定した防災減災事業実施など、新たな政策課題に直面しています。  

藤岡市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会-09月12日-02号

また、昨日の上毛新聞の第一面に、大澤県知事が、補正予算防災減災に重点を置いて増額とありました。本市におきましても、補正予算ではないんですけれども、防災減災に関して、先日の台風等事前対策で、執行部幹部の皆さんが徹夜で公民館に泊まったり、早朝から夜中まで動いたりと市民のために奔走されている様子が伺えました。

前橋市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-09-12

49 【10番(新井美咲議員)】 防災減災について伺います。  自然災害日本各地で発災しております。群馬に住む私たちも、日本にいる限り何らかの災害に遭うとの意識準備や学ぶことが重要です。時の報道によれば、防災減災の効力を発揮するかしないかは、自助である住民避難への意識を変えてもらう必要があると言われておりました。

前橋市議会 2018-09-12 平成30年09/12_総括質問一覧表 開催日: 2018-09-12

               │ │ 12│10 新井 美咲子│30│ ついて            │(2) 連帯保証人の責務           │ │  │ (一問一答) │  │                │(3) 連帯保証人に関する改定        │ │  │        │  │                │(4) 今後の市営住宅のあり方        │ │  │        │  │3 防災減災

高崎市議会 2018-09-10 平成30年  9月 定例会(第4回)−09月10日-04号

本市では、幸いにして各地で発生しているような大災害は近年ありませんけれども、備えあれば憂いなしの言葉のとおり、日ごろからしっかりと準備を整え、いざというときに慌てないよう自助、共助、公助がより一層かみ合った防災減災対策がさらに充実するように要望いたしまして、私の一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○副議長根岸赴夫君) 21番 逆瀬川義久議員質問を終わります。  

太田市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会−09月05日-01号

備える意味で、まさかの坂に遭わない、今から自主防災減災意識を高めていただきたいと思います。  地球温暖化が原因と言われております最近の気象変動によりまして、大きな災害が起こるたびに、伊勢湾台風被害を契機に昭和36年に制定された災害対策基本法、そして昭和37年に制定されたいわゆる激甚災害法などが改正をされてはいますが、今の時代に適合した法となっているのか、疑問の点も多く抱えております。