10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高崎市議会 2016-09-08 平成28年  9月 定例会(第4回)−09月08日-05号

新築家屋の畳の間の件数等につきましては、民間確認機関等もあることから、建築確認データより本市全体を把握することは困難な状況にございます。しかし、本市に提出される申請としまして、住宅耐久性耐震性、環境への配慮等認定基準を満たした住宅に対しての長期優良住宅認定制度がございます。

太田市議会 2014-09-04 平成26年 9月定例会-09月04日-03号

行政民間確認機関比率、それから確認申請に要する日数についてお伺いしたいと思います。 ○議長(川鍋栄) 浅香都市政策部長。 ◎都市政策部長浅香重信) 建築確認における行政民間確認機関取り扱い比率につきましてでございますが、平成26年7月末現在で太田市が38%、民間確認機関で62%という形になってございます。今後も民間比率が高まると思われます。

太田市議会 2012-03-14 平成24年3月予算特別委員会−03月14日-02号

また、民間確認機関状況もあわせてお願いいたします。 ◎都市政策部参事渡辺哲哉) 最近の建築確認状況でございますけれども、平成19年度につきましては1,699件ありました。これは民間も含みます。その後、リーマンショックの後、平成21年度に1,433件まで減少しました。その後、微増傾向でありまして、ことし2月現在ですけれども、1,411件ですので、最終的には1,500件程度になると考えられます。

太田市議会 2008-03-11 平成20年3月予算特別委員会−03月11日-01号

例えば私どもの窓口におきましては、事前相談ということですんなり円滑に行くようにということを行っておりますし、それから群馬県におきましては、建築確認に関係する機関特定行政庁、それから民間確認機関、指定構造計算適合性判定機関建築士会、それから建築事務所協会等協議会をつくりまして、円滑に確認がおりるよう協議をしております。大分改善されてきているのだと認識しております。

高崎市議会 2007-09-20 平成19年  9月20日 建設水道常任委員会−09月20日-01号

建築指導課長高田賢三君) 確認件数に占める民間確認機関との比率ということですが、平成18年度は確認申請が全部で2,911件申請されています。その中で指定確認機関申請されたものは1,152件、率に直すと39.6%となっています。また、平成17年度における率ですが、全確認件数が2,209件、指定確認機関が1,002件、率に直すと45.4%となっています。

太田市議会 2006-09-18 平成18年度決算特別委員会−09月18日-01号

建築指導課長田口正紀) 民間確認機関という機関がございまして、平成11年ごろから民間確認機関確認をおろすことができるようになったという状況でございまして、指定確認機関がどのくらいの件数を行っているかということなのですけれども、平成16年度が8.1%、平成17年度が10.4%、平成18年度が11.1%という状況でございまして、この数字を見ている限りでは耐震偽装の関係でふえたというデータにはなっていない

高崎市議会 2005-12-02 平成17年 12月 定例会(第9回)−12月02日-03号

そこで、全国で認定されている民間確認機関は約120社とされていますが、県内、市内で活動できる会社の状況についてまずお伺いいたします。さらに、1998年の建築基準法改正以降の建築確認申請件数、そしてその中での民間での申請件数について伺います。同じく民間でのマンションの建築数とその中の民間での検査数についてもお答えいただきたいと思います。  

高崎市議会 2002-03-19 平成14年  3月19日 建設水道常任委員会−03月19日-01号

このような中で平成11年5月から民間確認機関というものができております。そこで建築物確認を処理したりあるいは検査をすることができるようになったわけでございます。そして建築の処理については、非常に現在複雑化しておりまして、事務量が増大してきているわけなのですけれども、高崎市でもこの民間確認機関におきまして2件の申請が最近出てきております。

  • 1