99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2011-03-28 平成23年_意見書案第07号 開催日: 2011-03-28

                          同   富 田 公 隆                           同   中 里   武                           同   浅 井 雅 彦                           同   三 森 和 也                           同   阿 部 忠 幸           文化財保護予算拡充を求める意見書  文化財保護法

高崎市議会 2011-03-10 平成23年  3月10日 教育常任委員会−03月10日-01号

文化財保護課長間庭純君) 文化財保護法第99条では、地方公共団体において発掘調査を行う場合については事業者に協力を求めるという形になりますので、この埋蔵文化財発掘調査については事業者に御負担をいただくものです。 ◆委員高井俊一郎君) 金額が違うのは、多分面積とか、また多少地価とかによって変わってくるということでしょうか。

藤岡市議会 2011-03-09 平成23年第 1回定例会-03月09日-03号

次に、所有者が管理できない場合の地域管理について、費用助成が可能かということにつきまして、古墳等遺跡工事する場合には、文化財保護法第93条による届け出義務があり、個人住宅などの営利を目的としない建築については、発掘調査費用国費負担分が認められております。しかし、維持管理について、国指定史跡以外の古墳に対しましての補助金助成は、現行法令の中ではございません。  

富岡市議会 2010-12-15 12月15日-一般質問-03号

文化財保護法では、史跡を含めた文化財保存義務があり、このかけがえのない遺跡が市内にあることを再認識していただき、保存活用していくことが当計画の根幹にありますので、計画全体の見直しを進める中で、ランニングコストも含めた整備費の縮減に向けた再検討を行い、事業を進めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いをいたします。 以上で壇上からの答弁とさせていただきます。

藤岡市議会 2010-12-07 平成22年第 5回定例会-12月07日-03号

これらの工事は、地方自治法第244条の公の施設である道路用水路新設工事である事や、文化財保護法第3条及び第99条に規定する地方公共団体任務として行う遺跡調査対象となっている事から、いずれも住民福祉増進、及び文化的向上に資するものとして、公共性が高いため、藤岡市がこれらの工事にかかわる費用一般会計から支出する事といたしました。  以上、答弁といたします。

藤岡市議会 2010-11-25 平成22年第 5回定例会−11月25日-01号

この本件、土地開発公社事業予定額には、工業団地周辺道路工事用水路工事工業団地造成のために必要な、今問題になっている文化財調査に必要な費用を含めて、これらの費用は、地方自治法第244条の公の施設である道路用水路新設工事であることや、文化財保護法第3条並びに第99条に規定する地方公共団体任務として行う遺跡調査対象となっていることから、いずれも住民福祉増進及び文化的向上に資するものとして

安中市議会 2010-09-17 09月17日-02号

それから、この保護という、または守るという点からいえば、仮の話ですけれども、小さな町でも小さな村でも指定をされた地域、場所、また建物、そのところへ国が高速道路、それから新幹線通そうとしても、これは文化財保護法で絶対通れないのです。だけれども、無指定であれば国家権力で、どんなに大事なものでもやっぱり通ってしまうと思うのです。

前橋市議会 2010-03-16 平成22年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2010-03-16

245 【三輪まちづくり課長】 本景観計画及び条例規定いたします景観重要建造物は、文化財保護法規定による国宝、重要文化財特別史跡名勝天然記念物または史跡名勝天然記念物として指定または仮指定がされた建造物につきましては適用しない旨景観法規定がございまして、阿久沢家住宅などを含めた本市に存在いたします20余りの重要文化財は該当になりません。

高崎市議会 2010-03-10 平成22年  3月10日 教育常任委員会−03月10日-01号

文化財保護課長間庭純君) 周辺遺跡の範囲の確認調査ということになりますと、先ほどの遺跡調査のところでお答えさせていただきましたが、文化財保護法の第93条に基づく開発に伴う調査とは異なり、調査により郡衙跡等が確認された場合については、どのように保存していくかということも事前に検討しておく必要があります。

太田市議会 2009-12-16 平成21年12月定例会−12月16日-04号

本案は、現在の文化財保護条例が、性質の異なる文化財指定等に係る手続等について、1つ条文規定しているため不明瞭な点があることから、文化財保護法に倣い、性質の異なる文化財ごとに区分して明確に規定し、全部改正しようとするものであります。  委員からは特に質疑もなく、挙手により採決を行った結果、賛成全員により本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

太田市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会-12月03日-02号

条例は、文化財保護法規定に基づきまして、市にとって重要な文化財について、その保存及び活用に関する必要な措置等について定めたものでございます。現在の文化財保護条例は、異なる性質文化財指定等にかかわる手続活用等について1つ条文規定をしておりますことから、諸手続等に不明瞭な部分がございました。

高崎市議会 2009-09-16 平成21年  9月16日 教育常任委員会−09月16日-01号

文化財保護課長間庭純君) 市有地埋蔵文化財包蔵地について、土木工事を行う場合については、文化財保護法第93条第1項の規定により、工事に着手する60日前に届け出を行うこととなっています。これは、昭和29年の文化財保護法改正により、その後何度か改正をされて、今日では60日前に出していただくような形となっています。

藤岡市議会 2009-09-14 平成21年第 7回定例会−09月14日-02号

発掘調査部分につきましては、埋蔵文化財包蔵地として残りますので、今後も増新築などの開発について文化財保護法第93条第1項の届け出が必要になります。当然協議の対象となり、進出企業建物位置構造によって埋蔵文化財に影響が出るかどうか検討し、構造物遺跡との間に30センチ以上の保護層が確保される場合には、現状保存が可能となり、発掘調査対象外となります。

太田市議会 2009-08-31 平成21年 9月定例会−08月31日-01号

◆1番(市川隆康) 文化財は、文化活動客観的所産として諸事象また諸事物で文化価値を有するもの、文化財保護法対象としては有形文化財無形文化財民俗文化財記念物伝統的建造物群の5種類がありますが、国指定国登録県指定、太田市指定文化財の件数と保存現状、そして市民が広く学習するための活用方法についてお伺いいたします。 ○議長(高橋美博) 栗原文化スポーツ部長

高崎市議会 2009-06-18 平成21年  6月 定例会(第5回)−06月18日-02号

こうした歴史的遺産は、地域歴史文化等の正しい理解に欠くことのできないもので、将来の文化的向上や発展の礎をなすものであるとの認識から、教育委員会では意義ある文化財として文化財保護法や市及び県の文化財保護条例等に基づき適切な保護措置を講ずるとともに、説明板の設置やパンフレット等を配布して周知、活用を図っています。

藤岡市議会 2009-06-18 平成21年第 5回定例会−06月18日-02号

また、史跡のこの保存計画というものは、これ文化財保護法の中で規定されていると思いますけれども、こういったこの策定というのはどういう形、国がやるのか県がやるのか市がきちっとした形の中でやっていくのか、またその計画実効性についてはどういった義務づけがされているのかどうか、いまいち、先ほどの例をとるまでもなく不明なんです。  

館林市議会 2008-09-25 09月25日-05号

また、公益社団法人または公益財団法人が所有していた文化財保護法規定する伝統芸能等重要文化財公演施設にかかわる土地、家屋の課税標準平成21年度、平成22年度に限り、2分の1とする旨の説明を受けた後、審査に入りました。  主な質疑について申し上げますと、館林市では、今回の改正の適用となるような事例があるのかとただしたのに対し、現在、本市には該当する事例はありませんとの答弁がなされました。