99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2016-02-29 平成28年  3月 定例会(第1回)−02月29日-06号

遺跡調査は、報告書の作成及び提出が法律に基づいて行われますが、文化財保護法には遺跡を現状保存するための規定がないため、遺跡保存の声が上がっても破壊されてしまうケースは少なくないと言われております。重要文化財とわかっていても、実際にデパートが建てられた例もありますので、史跡保存、さらに復元と、関係方面に働きかけ、ぜひ残す努力をしていただければと思います。

藤岡市議会 2016-02-25 平成28年第 1回定例会-02月25日-01号

そして、色々な花があるわけですが、その前に高山社跡世界遺産になっているところにつきましては、樹木については新たに植えるとか、そういうのは文化財保護法に抵触しますので、だめだということになります。  それで、周辺のほうにつきましては、世界遺産のバッファーゾーンということで、現在、竹林になっているわけですが、その竹林余り影響のないようにということで、そのために高木等は考えておりません。  

渋川市議会 2015-03-17 03月17日-06号

このような国指定史跡文化財保護法109条の1項で指定を受けた全国にある史跡は、2013年の時点では1,700余りあると聞いています。黒井峯史跡指定は1991年、平成3年だという説明でありますが、市内に同様に遺跡指定されている瀧沢の石器時代遺跡があり、そちらは今史跡整備に向けた発掘調査保存整備委員会が運営されていると聞いております。

前橋市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2014-12-08

本市には、文化財保護法景観法対象外であっても国の登録有形文化財を初め歴史的にも、また景観的にも非常に価値の高い建造物が多く存在をしております。しかし、その多くは保存し続けるにも老朽化等から相当の維持管理費を要し、また活用するにも耐震化消防法関係で多額の費用がかかります。

高崎市議会 2013-09-05 平成25年  9月 定例会(第4回)-09月05日-02号

文化財景観重要建造物消防訓練の実施については、文化財保護法並びに景観法には規定されておりませんが、消防法によってある一定規模の条件を満たす文化財建造物に対しては、所有者が定期的に消防訓練を実施することが規定されております。市指定重要文化財でこれに該当する建造物はありませんが、国指定重要文化財である榛名神社本殿等が該当するため神社が定期的に消防訓練を実施しています。

藤岡市議会 2012-12-13 平成24年第 6回定例会-12月13日-03号

桜山公園に関しては、文化財保護法の適用がされ、この景観条例で規制するよりも厳しい規制がかかっている。また、庚申山に関しては、都市計画法規定する風致地区指定され、景観条例規定する制限よりも厳しいものとなっており、これらに関しては重点景観計画区域指定しないと考えている。また、今後の区域の拡充は、ソフト事業から始め、地域住民と考えながら検討していきたいとのことでした。  

高崎市議会 2012-11-30 平成24年 12月 定例会(第5回)-11月30日-01号

第1項は、休養施設運動施設などを設ける場合の特例を、第2項は文化財保護法規定による国宝などに指定された建築物等特例、次の第3項は屋根つきの広場など開放性の高い建築物特例、第4項は臨時に設けられる仮設の建築物を設ける場合の特例をそれぞれ定めるもので、建築面積の割合を最高で100分の20まで可能とするものでございます。

高崎市議会 2012-09-20 平成24年  9月20日 建設水道常任委員会−09月20日-01号

文化財発掘経費でございますが、文化財保護法に基づきまして、区画整理で整備する道路予定地につきましては、建物移転等により道路用地があき次第、順次調査を行っているところでございます。倉賀野駅北土地区画整理文化財発掘経費につきましては、事業の進捗により平成22年度に比べ平成23年度に調査ができる箇所が少なかったことから、決算額につきましても減少したものでございます。

富岡市議会 2012-03-21 03月21日-一般質問-02号

このため、史跡地内のブロック塀を何らかの変更をする場合には、文化財保護法に基づく所定手続が必要となります。平成20年1月に策定をした製糸場保存管理活用整備の指針となる旧富岡製糸場保存管理計画には、保存管理方針現状変更取り扱い基準が定められており、原則として史跡整備保存活用以外の現状変更は行わないとしております。

前橋市議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-12-07

今ここの発掘調査では、国衙の跡があるんじゃないんかと思って教育委員会の方が一生懸命調べているようでありますけども、私の立場は区画整理も早く進めたいし、教育委員会がこの辺にあるんじゃないんかと言っているもんですから、そのエリアが換地できないで悩んでいるわけでありますけども、いずれにしてもこれは区画整理法を超える重要な文化財保護法の貴重なものですから、そう侮れないと思っております。

富岡市議会 2011-09-21 09月21日-一般質問-03号

史跡指定されているのは、当初官営期工場敷地と周囲の用水路部分に、明治41年から戦前までの蚕種製造所敷地を合わせた範囲でございまして、何らかの変更をする場合には文化財保護法に基づく所定手続が必要となります。保存管理計画には、保存管理方針現状変更取り扱い基準が定められておりまして、原則として史跡整備保存活用以外の現状変更は行わないとしております。

前橋市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-09-15

現在貴重な文化財等については、文化財保護法に基づきまして国や地方公共団体により保存及び活用がされております。ご提案の前橋遺産の創設に当たっては、こうした既存の制度と重複する場面がある一方で、自然景観などにつきましては客観的な選定基準を定めるのは困難な場合もあるものと考えております。